• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

樹架(Juka)の"☆セクシーグラマラスハニー号☆" [BMW Z4 ロードスター]

整備手帳

作業日:2016年12月23日

キャリパーカバー取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
ブレンボ風キャリパーカバーの取り付け

ヤフオクでこいつを見つけ、ボルトと同色じゃん!

ポチッ

たのが、まさかのBMW Z団団長と同じ日 笑

色違いです。
2
ステーで付けましたが、BMWのキャリパーは変なネジ使ってるので1.5cm幅の細いステーは使えず、2cm幅ステーに。

その幅が仇となり、何処にも干渉せずに取り付けるに一苦労でした。
3
その前に道具作りから?(°▽°)

7mmの六角なんか山口にゃ〜無いけ〜 8mm削って作ったほいねー。

1時間かかったいーねー

アストロプロダクツに買いに行って帰っても1時間で済んだ気がする...


とりあえず

次回からブレーキパッドもDIYで交換出来ますね(^.^)
4
○ギスケ 金切りバサミ

これ最高!

980円くらいでしたが、万力構造により1mm厚のステンレスステーがスパンスパン切れます。

本当は

よっこいしょっ て切れます(*´︶`*)テヘっ!

因みに、家にあった普通の金切りバサミでは全く歯がたたなかったです。
5
ビスにはロックタイトの中強度。

車高調の緩みまくるタップネジがビクともしなくなった実力派!
(外すのも大人2人がかり;o;)

でも、ステーがキャリパーカバーにめり込むくらい止めたので、必要無かったかもしれないです( ̄∀ ̄)

平らなステーが湾曲したキャリパーカバーの淵に密着し、バネのような効果が産まれるのか、ビクともしません。
6
へへへ
7
(°▽°)
8
内側の塗装も 無駄じゃ無かった。と思いたい。

もう2度とやりたく無いです( ˙-˙ )



あ、見た目だけでなく、何故だかブレーキが作業前より安定して効くようになりました。

ネジ緩んでたのかなー...

信頼のおける工場があればベストですが、重要な部分こそDIYで出来るようにならなきゃと思ってます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

3.0si用フロントブレーキ取付

難易度: ★★

ローターの状態確認

難易度:

Fパッド交換とリアアクスル系点検後の試走

難易度:

左前ブレーキパッド交換

難易度:

リヤブレーキローター&パッド交換

難易度: ★★

Fパッド交換、ローター研磨

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「(´ε` )」
何シテル?   12/31 19:30
サーキットの近所で育ち、幼少期から家の前をカウンタックやフェラーリが通過する環境。 小ガキ生からはチャリでサーキットに通い、顔パスでゲートを通過。ピットにも進...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

バッキーyukioさんのBMW Z4 ロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/13 08:20:42
ABS&DSC警告灯、消えた! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/25 21:01:18
神がいたっ!(*^o^)/\(^-^*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/25 20:59:32

愛車一覧

クライスラー 300C(セダン) 空と海の碧が絶望的に似合わない裏番長 (クライスラー 300C(セダン))
都内では絶滅危惧種となりつつあるセダン... 個人タクシーか警察車両でしか見掛けない ...
BMW Z4 ロードスター ☆セクシーグラマラスハニー号☆ (BMW Z4 ロードスター)
BMW Z4 E85 3.0i Liveで訪れたドイツ ミュンヘン空港にて オリバーカ ...
ダイハツ ムーヴラテ ガチャピン号 (ダイハツ ムーヴラテ)
ミニ クーパーSが居なくなり、Audi TTが居なくなり... 次の通勤&釣り車はプジョ ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
2006年から実家にあった車。最後の2年間は自分の通勤&釣り車として頑張ってくれました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation