• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

fellows!の愛車 [ダイハツ ハイゼットトラック]

整備手帳

作業日:2018年6月5日

エアサス

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ムーヴ用のエアサスが安く出てたので購入してハイゼットに合わせて加工してまたエアサスにしちゃいます笑
2
加工前のショックです。
長さが長すぎるので軽トラに付けると全然下がらないためブラケット位置を変更して下げ加工します。
3
だいたいの位置で加工したら思っていた位置より下がらずにエアサスの楽しみがないのでまた加工しなおしました。
4
これが加工しなおしたブラケットの位置です。このエアサスは、ショックが長すぎた為ここまで加工しないと下がりませんでした。
5
こんな感じに取り付けています。
6
ここまでブラケット加工してやっとベタ落ちするようになったのですがフェンダー加工しないとベタ落ちで走れなくなったので暇な時にまた加工します。
7
今回は、スイッチも付いてきたので4独にしてみました!
8
またちょいと低くなった軽トラになりました(笑)
今度は、フロントエアロのリメイクでもしてみようかと思います(。>д<)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

カーナビ動作不良修理

難易度:

半年経過したのでオイル交換

難易度:

S211P 軽自動車税(種別割)納付 57,850km.

難易度:

久しぶりのオイル交換

難易度:

足周り強化

難易度: ★★★

1,382Km ホイール&タイヤ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2018年6月5日 22:29
器用にしますね

ロアアームにタッチする勢いですね(^^)笑
コメントへの返答
2018年6月6日 0:42
ありがとうございます(*^▽^*)

組んでみてビックリしました(笑)
このエアサスでもっと下げ加工するならロアアームも加工が必要ですね(。>д<)

もっと短いショックがあればそこまで加工必要ないんですがね(´・ω・`)
2018年6月6日 18:43
作り直したの?|ω•)チラッ
コメントへの返答
2018年6月6日 20:38
ブラケットとアッパーは、軽トラに合わせて作り直しました(*^^*)

プロフィール

睡眠不足です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

2台エンジン載せ替え(´ω`) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/09 20:27:01
オーディオ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/30 17:38:30

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
フロント他車種流用 ワンオフエアサス リア ワンオフエアサス 15インチ SSR フ ...
ヤマハ パッソル パッソル (ヤマハ パッソル)
前後ノーサスのヤンチャ仕様(笑) コンビニや自販機用の足(´ω`)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation