• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホリ♂のブログ一覧

2018年08月29日 イイね!

尾道散歩としまなみ海道

28〜29日と西方面へ旅行に行ってきました。

28日
朝7時半頃岐阜発。

大津SAで休憩し、新名神が新しく開通してることを知ったので、少し寄り道

10:30宝塚北SA










踊りたこ焼き


たまごまるごとプリンってのも食べてみましたが、味はなかなか変わってました・・・




その後は三木SAのスタバに寄り、13時半頃に吉備SA到着





瀬戸大橋





14:00与島PA










島うどん





その後は展望台へ





そしてその後は瀬戸大橋を渡り、さぬき豊中ICで降り、観音寺市にある高屋神社へ

16時頃到着















鳥居の向こうには、観音寺市の街並みが広がってます





地元の方がこの階段を下から登ってこられたので、少しお話ししたり・・





















17時半頃までまったり過ごしました




その後は四国を西方面へ進み、今治へ





来島海峡SA





建物は工事中でありませんでした・・





仮店舗





そしてしまなみ海道を走り、20時頃に尾道のホテルα-1到着





ホテルの1階にちょうど居酒屋があったので、そこで夕食

海鮮問屋 きたまえ










しまなみレモンサワー

さすがレモンの産地、とても美味しかったです。




尾道ラーメン





食後は少し尾道駅近辺をブラブラ・・








コンビニでお酒を買い、部屋で少し飲んでから寝ました。



29日

朝食後、9時半頃チェックアウト

今日は尾道観光からスタートです。

千光寺公園の駐車場に車を停め、千光寺方面へ





鼓岩





叩くと鼓のようにポンポンと音がしました










千光寺からは、尾道が見渡せます















ここから猫の細道















艮神社まで下ってきました





はっさくジュースを飲み休憩





艮神社からは、ロープウェイで再び車の置いてある山頂へ





神社が上から見える不思議な光景でした





先ほど参拝した千光寺も見えます





山頂到着

展望台からは、まるで川のような尾道水道や海の向こうの島々まで見えます。




レモンソフト






12時過ぎまでのんびりしてました




その後はしまなみ海道を渡り、生口島へ



耕三寺博物館





未来心の丘

大理石でできた、白の世界














ここで休憩&遅めの昼食




ブラッドオレンジジュース






15時頃、生口島出発



大浜PAでお土産を買い、帰路へ


途中渋滞に巻き込まれながら、19時頃宝塚北SA到着

神座

久々に食べました



21時頃に多賀SAに到着。
下り側にあるお風呂に入り、23時頃無事到着。

今回のお土産たち




尾道やしまなみ海道に初めて行きましたが、なかなかいい場所でした。
2018夏旅、のんびりとした旅になりました。


EOS 5D Mark IV
・EF17-40mm F4L USM
・EF50mm F1.4 USM
・EF135mm F2L USM

iPhone X
Posted at 2018/09/01 13:24:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2018年08月22日 イイね!

上高地2018夏

22日に、初めて上高地に行ってきました。

8時過ぎに岐阜発。
今回ももりもりさんのレヴォーグで途中休憩しつつ向かいます。
ひるがの高原SAで会社の先輩に偶然会いました。


11時過ぎに平湯のあかんだな駐車場着。

11時20分のバスで上高地へ。

12時過ぎに上高地のバスターミナル着。

いい天気で、日向はちょっと暑いくらいです。




小腹が空いたので、まずは河童焼

あんこ&クリームチーズ




歩いて河童橋へ










川の水が透明で綺麗です





その後は近くの河童食堂というお店で、河童橋を見ながら山賊定食を食べました。





その後は少し散策

近くに流れる清水川近辺は、エアコンの冷風くらいの冷たい空気が流れてました。













梓川に足だけ入ってみましたが、すごく冷たかったです・・

後で調べたら、水温は季節関係なく7℃らしいです。




トリカブト





梓川の河原で少しのんびりした後は、再び少し歩きました。





ウェストン碑





その後は梓川の左岸に渡り、バスターミナルまで歩いて戻りました。


りんごサイダーと、お土産のこけももジャム

りんごサイダーは、結構濃い味で美味しかったです。

そして17時のバスで平湯まで戻りました。

帰りはやはり、ひらゆの森です。




焼肉定食と地ビール


21時過ぎに平湯発。
日付が変わる頃無事帰宅でした。

上高地、初めて行きましたがなかなか良かったです。
ちゃんと歩く格好をして、もう少しまで奥まで歩くともっと楽しめるのかな?

紅葉も綺麗な場所みたいなので、また行きたいです。


EOS 5D Mark IV
・EF24-105mm F4L IS II USM

iPhone X
Posted at 2018/08/24 11:36:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2018年04月22日 イイね!

京都散歩110 + バイク日和

19日、京都に行ってきました。

清水寺〜三年坂〜二年坂〜八坂神社〜祇園〜平安神宮付近を歩きました。


























なかなか暑い日でした^^;




そして今日は天気も良かったので、午後からバイクに乗ってきました。

藤橋の道の駅は、いろんなバイクがいて見ているだけでも楽しかったです。















昼はいつもの蕎麦屋 藤橋庵で山菜そば





その後は徳山会館まで行ってみました。

徳山会館からの眺めは、相変わらずのどかでした。

EOS 5D Mark III
・EF16-35mm F2.8L II USM
・EF70-200mm F2.8L IS II USM

iPhone X
Posted at 2018/04/23 00:09:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 京都 | 日記
2018年03月21日 イイね!

京都散歩109 雨の庭

21日、春分の日に京都に行ってきました。

9時半頃岐阜発。

レヴォーグで関ヶ原〜京都東と走り、伊吹近辺で2件ほど事故渋滞に巻き込まれながら、12時過ぎに青蓮院着。










青蓮院内にある好文亭という建物が特別拝観をしてたので行ってみました。










裏千家の方によるお茶のお点前をいただきました。



























雨の庭をのんびり見た後は、昼食へ。




カウボーイ家族

初めて行きましたが、全国展開してるお店なんですね^^;
ハンバーグ美味しかったです。




その後は近くにある源光庵へ






今日はお彼岸のお参りが14時頃まであり、それまでは一般客は入れなかったようで・・着いたのは15時半頃だったのでタイミングよく入れました^^




その後は祇園白川へ








そしてその後は河原町の藤井大丸や大丸で、いつものようにウインドーショッピング。


夜は先斗町の本串家物語へ。

揚げたての串が1本ずつ出てくるお店でした^^



そして20時半頃京都発。
帰りに今回はいつもの銭湯ではなく、多賀SAのレストイン多賀内にあるお風呂に入ってみました。

すごく広いわけではなかったですが、帰り道に入るにはなかなかいい感じのお風呂でした。
温泉で温まったところで帰路へ。
23時半頃無事帰宅。

今年初の京都、3月下旬にしては寒い日でしたが、楽しめた休日でした。


EOS 5D Mark IV
・EF50mm F1.4 USM
・EF24-105mm F4L IS II USM

iPhone X

※今回はLr VSCO Film 07のKodak Ektachrome 64++のプリセットを多くの写真で使用
Posted at 2018/03/23 00:06:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 京都 | 日記
2018年01月24日 イイね!

志賀高原 + 戸隠神社

23日〜24日と、寒波が来る中、還暦のもりもりさんと長野方面に遊びに行ってきました。


23日

3時過ぎ岐阜発。

関広見〜恵那峡SA〜梓川SAと走り、ここで軽く朝食。

太陽が出てきました。





7:30 姨捨SA





そして9時頃志賀高原着。

今回はウエアの下だけレンタルし、早速滑ります。





一の瀬ダイヤモンド、一の瀬ファミリー、寺子屋、東館山と、午前中は天気がまだ良かったので色々滑りました。




昼は一の瀬ファミリースキー場の近くにあるカレー屋 カモシカへ。





午後からは天気は吹雪へ・・・・



3時頃まで滑り、スキーは終了。

その後は山を下り、本日の宿 湯田中温泉の水明館へ。

夜はバイキングでアルコール飲み放題でした。



24日






10時前にチェックアウト&出発。




11時過ぎに今日の目的地、戸隠神社 奥社に着きました。





ここでげんぞーさんと待ち合わせ、3人で参道へ。


























雪が膝まであり、途中まで歩きましたが断念・・・




昼は奥社前にある戸隠そばのお店、なおすけへ。

鴨ざるそば

ざるそばだけど、暖かいつゆにつけて食べるそばでした。
美味しかったです。




奥社は行けなかったので、次は中社へ。







そして山を下り、げんぞーさんと別れ、長野ICから高速へ。

途中チェーンチェックの渋滞に巻き込まれながら、岐阜方面へ。

ずっと気温がマイナスなので、車も凍てついてます・・



岐阜に戻ってきたら、岐阜も雪景色になってました。

そして23時過ぎに無事帰宅。
寒かったですが、とても楽しい旅行でした。



EOS 5D Mark IV
・EF50mm F1.4 USM
・EF24-105mm F4L IS II USM

iPhone X
Posted at 2018/01/26 01:25:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

中学3年の終わり頃に発表されたS2000。 その当時から、かっこいいな~って思ってて、高校、大学と進むにつれて、だんだんこの車に対する思いが強くなっていき...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2015 First Run 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/03 23:15:50
ウイングが旅立ちました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/04/28 18:56:56

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
LEGACY OUTBACK Limited (DBA-BS9) アイボリー内装 これ ...
ハーレーダビッドソン XL1200S ハーレーダビッドソン XL1200S
ベースは2002年式XL1200Sです。 フルカスタムしてるので、原形が残ってるのはエ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
JA11レトロスタイル ボディカラー:サンセットオレンジII (HONDA フィットRS ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
スペック(購入時からついてたものは推測です) 剛性:CUSCO ロアアームバー ショッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation