• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年06月14日

マンズワイン勝沼ワイナリー 工場見学 (テイスティング付き)

マンズワイン勝沼ワイナリー 工場見学 (テイスティング付き)
マンズワイン勝沼ワイナリーを訪問し、工場見学 & テイスティングです。
年休消化の為平日休みを取って、【テイスティング付き】地下セラーツアー を申し込んで行ってきました。
※初めに書いておきますが、自分は酒の味はわかりません。(笑)

お客様Pですが.... さすが平日数台しか居ません。
今日は高速+山道+3名乗車なので R2 ではなく、SC ステラで訪問です。
奥には沢山のタンクが見えます、この中も一部見学コースになっています。
ここから隣接のワイナリーショップに移動します。

入口には100年前に使われていたという圧搾機が鎮座しています。マンズワインの歴史より古いので、フランスから中古を輸入して一時使っていたのかな?同じようなものが近くのフルーツ公園にも展示されているようです。ワインというか、ジュースも作れそうですね。

見学者はここワイナリーショップで集合、ここからまず地下セラーを見学です。

このような樽が沢山眠っています。1樽から約 300 本のワインになるそうです。
使用する樽の産地によって味が変わって来るそうだ。
もちろん、ここにあるのは、ちょっとやそっとで買える値段のワインではないようです。(笑)
綺麗な写真はオフィシャル HP の マンズワイン 勝沼ワイナリー からどうぞ。
ここから地上工場に移動しますが、ま、設備やワインタンクを外から見学するのが主なので写真は省略です。
さて今回メインのテイスティングの時間です。

自分は運転なのでもちろんジュースでテイスティングです。
ここで正しいテイスティングの仕方を、ガイドさんから説明を受けます。
1、まず色合い濁りを確かめる。
2、そのまま持って素のワインの香りを確かめる。
3、持った手でグラスを回すように優しく振る。
  (中のワインを空気に触れさせるため)
  するとワインを熟成させた樽やコルクの香りが上がって来るそうだ。
  →確かに 2 と 3 の香りが違うのが分かった。
   こうやって回すための形がワイングラスなんだと。
   でワインを 1/3 位しか注がないのも回すためなんだと。
4、いよいよテイスティング
  →自分は飲まなかったので分からん。(笑)

娘が試飲したワイン。
銘柄に続く 2011...はブドウを収穫した年ですが、続きで毎年分ある訳ではありません。長期熟成させるタイプのワインだと、それに相応しい上質なブドウが採れないと作られません。逆に毎年作るような量産タイプのワインもあります。
ちなみにこの【テイスティング付き】地下セラーツアーは要予約で、ワインかジュースかで値段が違います。クルマでお越しの方はもちろんジュースですね。
今日は3家族10人位の参加ですかね。テイスティングルームのテーブルからすると、最大で16名位ですかね... 土日とかだと結構前から予約が必要かもしれません。

最後に今回の感想ですが、最初に書いた通り自分は酒の味はわかりませんし、普段飲みたいとも思いません。 でも今回の見学ツアーで色々な歴史や苦労や工夫の話を聞いて、ワインのファンになりました。こうしたファンを育てていくのも、このツアーの目的なのかな?と感じました。
ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2024/06/17 23:49:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

笹子トンネルを抜けて…
porschevikiさん

ちょっと早いけど勝沼のクリスマス… ...
porschevikiさん

ちょっと早いけど勝沼のクリスマス…
porschevikiさん

さぬきワイナリー
98Rさん

秘蔵っ子ワイン
あおまくさん

あら、美味しい…
porschevikiさん

この記事へのコメント

2024年6月18日 0:37
こんばんは~。

ビール工場見学は何度か行ったことありますがワイン工場見学もあるんですね、知らなかったです。とはいえ、運転手は飲めないので蛇の生殺し状態ですねw

最近、嫁とは一緒に行動しないので、もし一人か仲間と行くなら塩山でホテル取ってタクシーで移動がベストでしょうか。
コメントへの返答
2024年6月18日 6:17
コメントありがとうございます!

そうですね、タクシーも頻繁に発着していましたから、そういう人も多いみたいです。

ツアー予約なしでショップだけ利用の方も多かったです。もちろんツアーでなくても1杯いくらの試飲コーナーで存分に飲めます。(笑)

工場見学自体は、ビールのように『どんどん詰めて出荷するぜー』みたいな動いてる所はなく、子供連れ家族のお子さんは退屈そうでしたね。

プロフィール

「幸運のネコじゃらし (多分)、種とって庭に植えてみようっと (笑)」
何シテル?   09/06 22:02
R2を買うときに調べた情報の多くはみんカラから頂きました。こんどは自分が情報を発信する番かな。昔はパソコン通信で X680x0 と PC-98x1 のフリーソフ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

まずYahooID「F002」問題解決してからにしませんか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/19 05:59:01
個人情報ダダ漏れな件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/02 21:06:46
型録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 07:28:23

愛車一覧

スバル R2 もっふんR2 (スバル R2)
スバル R2 A型 R i-CVT車に乗っています。 走行音がジェット機みたいでカッチ ...
スバル ステラ RNステラ (スバル ステラ)
スーパーチャージャーエンジン(EN07X)版のステラです。 同じくNAエンジン(EN07 ...
ヤマハ YBR125 ヤマハ YBR125
YBR125 天剣07 だと思います。YBR 乗りの皆様、よろしくお願いいたします。 1 ...
ホンダ VT250F ホンダ VT250F
とりあえずシートカバーがポロポロだったので新調しました。 87年型だと思うので、30年モ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation