• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もっふんのブログ一覧

2017年03月26日 イイね!

R2君頑張ってちょ

R2君頑張ってちょR2君、乗ってもらえないときは、いつもお昼寝してます。

セレナ君お疲れ様でした...もう少し落ち着いたら色々書くよ。(多分)

そーなんだよ、仕事に買い物、ドライブに、ウチは残業リミット無いからね。

でも暫くはR2君、キミだけが頼りだから、がんばってねーーーー。
Posted at 2017/03/26 21:44:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | R2の4コマ劇場 | クルマ
2017年03月20日 イイね!

ハイドラ海外遠征? (ぶっ飛んだスナップショット)

ハイドラ海外遠征? (ぶっ飛んだスナップショット)ハイドラを始めて一年半くらいになるでしょうか...
なぜか時々有り得ないところにぶっ飛びます。(笑)
先日、海外にまでぶっ飛んだときのスナップショットを撮りました。
このタイトル画、一体何処だろうと拡大していくと....

ぎょえ~、なんですかここは~

いやだぁ、こんな所でフィニッシュしたくないぃ。ヽ( ̄▽ ̄)ノ

不思議な出来事でした。
Posted at 2017/03/20 22:48:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | ハイドラ | 日記
2017年03月15日 イイね!

技を習得して得意げなR2、しかし却下される。

技を習得して得意げなR2、しかし却下される。ほらほら、すごいでしょ~ヽ(^▽^)ノ。(R2)

ほらぁ~、ステーいらないの~ヽ(^▽^)ノ。(R2)

あ~はいはい。 プッシューーー。

.....。(R2)

おしまい。(笑)
Posted at 2017/03/15 19:10:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | R2の4コマ劇場 | 日記
2017年03月06日 イイね!

(ウチの) 女子高生に不評だったステッカー

(ウチの) 女子高生に不評だったステッカー飛不動尊というのをご存知でしょうか?東京の台東区にある航空安全のお不動さんです。

フライング・ゴッド・テンプルなのであります。
ところで、R2と言えば航空機をモチーフにしたデザインで知られています。なのでここのお札を貼っておけば安心です。(本当か?(笑))

いろいろ有りますね。では。

ぺとっ。と貼り貼り。しかぁし、ウチの女子高生どもが、
『なにこれダッサぁ~』
『おっさん臭ぁ~』
『乗りたくなぁ~い』

と大不評のダメだし......ヽ( ̄▽ ̄)ノ。
家内までも『恥ずかしい...』と言い出す始末。(笑)
これこれしかじか....と由来を語っても無駄でしゅ....(T_T)
じゃーこれは!?

『ぜんぜん良い』
『悪くないね』
『かっこイイじゃん』

と好印象。
gennさんありがとうございます。(^_^)
関連情報URL : http://tobifudo.jp/
Posted at 2017/03/06 21:55:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 変なもの | 日記
2017年02月25日 イイね!

2017-02-某日のヤビツ峠 (道路状況を確認してきました)

2017-02-某日のヤビツ峠 (道路状況を確認してきました)ヤビツ峠は、神奈川県の宮ヶ瀬湖から南下して丹沢山地を越える峠です。
R246の渋滞時等ふらっと抜け道代わりに利用する事もあり、以前残雪状態の時にノーマルタイヤで突入してしまって後悔した経験もあります。 で、今の状況を自分で確かめてきました。(笑)
ルートは宮ヶ瀬から裏ヤビツ->表ヤビツです。
ドラレコの画質が悪いのと、タイムスタンプがすっ飛んでいるのですがご愛嬌で...(^^;
当日は気温7度で電光掲示板にも警告なしでした。もう凍結してる心配はないのでしょうか??

入って早々枯れ枝だらけの道です。 一番凄かったのがこの写真の所です。

裏ヤビツは恐ろしく狭いです。ここでABS発動しました。(笑)

この日の唯一の3メートル位のウエット路面でした。湧き水みたいです。
このコーナーの感じ、定峰峠みたいです。 秩父側からの登りみたい。

ヤビツ峠売店です。トイレと飲料はここで。
このあたりを境に、今来た北側を裏ヤビツ、南側を表ヤビツと俗に言われます。ここでUターンして表ヤビツだけ楽しむ方も多いようです。 いや正直、狭いので大きい車で裏ヤビツは行かない方が良いですよ。

表ヤビツに入り、菜の花台展望台です。

展望台から。 江ノ島と奥に三浦半島です。写真からは外れていますが大島も見えます。

表ヤビツは走りやすいです。

ここが南側の通行止めゲートです。

なんだ、全然通れるじゃないですか。
もしかして残雪がまだ一杯なのかと思っていました。
じゃ、また来よう。(笑)
あ、歩行者や自転車・バイクが多いですから十分に注意しましょう。
ライトONと、必要に応じて警笛も使いましょう。

追記 2017-02-28
久々に燃費よかったです、20キロ超えました。
Posted at 2017/02/26 00:21:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ

プロフィール

「幸運のネコじゃらし (多分)、種とって庭に植えてみようっと (笑)」
何シテル?   09/06 22:02
R2を買うときに調べた情報の多くはみんカラから頂きました。こんどは自分が情報を発信する番かな。昔はパソコン通信で X680x0 と PC-98x1 のフリーソフ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

まずYahooID「F002」問題解決してからにしませんか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/19 05:59:01
個人情報ダダ漏れな件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/02 21:06:46
型録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 07:28:23

愛車一覧

スバル R2 もっふんR2 (スバル R2)
スバル R2 A型 R i-CVT車に乗っています。 走行音がジェット機みたいでカッチ ...
スバル ステラ RNステラ (スバル ステラ)
スーパーチャージャーエンジン(EN07X)版のステラです。 同じくNAエンジン(EN07 ...
ヤマハ YBR125 ヤマハ YBR125
YBR125 天剣07 だと思います。YBR 乗りの皆様、よろしくお願いいたします。 1 ...
ホンダ VT250F ホンダ VT250F
とりあえずシートカバーがポロポロだったので新調しました。 87年型だと思うので、30年モ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation