• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もっふんのブログ一覧

2016年05月17日 イイね!

ハイドラ八王子城跡~走行編(辿り着けないぜ)

ハイドラ八王子城跡~走行編(辿り着けないぜ)ハイドラチェックポイント『八王子城跡』は車で走行しただけでは獲れないポイントの1つです。しかもナビによっては人里離れた(?)山奥に連れて行かれてしまうミステリーポイントとなっています。
ここのポイントの常連(?)として、今回は行き方をご案内いたします。

これから良い季節ですし、ご家族でハイキングなどを楽しみたい方のご参考となれば幸いです。

~間違った行き方編
重要:この行き方はオフィシャルサイト(関連リンク参照)でナビによっては駄目な場合があると警告されています。自分のナビもそれに該当して辿り着けませんので、駄目パターンとしてご参考ください。正しい行き方は下の方にあります。

ナビを『八王子城跡』にセットします。古いナビですが『八王子城跡』は当然昔から存在しています。では出発してみます。

東京マラソンの森?比較的新しい看板のようですが、なんでしょう?

ありゃりゃ、山道です。轍の深いところもあり、低車高車はこの時点でもうNGです。
それでも前進すると...

非情の行き止まりですぅ~(T_T)
左が行けそうですが単に車返しです。
右に下りが見えますがジムニーなら通れるかも知れません。八王子城跡には行けないと思いますが...

ジムニーの道から撮影、モロ山の中です。(笑)

正面はどうやっても入れません。

この場所では当然ポイントは獲れません....引き返しましょう。(爆)

~正しい行き方編
住所に次を設定します『八王子市元八王子町3-2562 宗関寺(そうかんじ)』
目的地に到着後、そのまま道なりに進むと八王子城跡に到着します。
※この行き方は『八王子市役所の文化財課』に直接問い合わせた正式なものです。
なお、現在 (2024-05-16) オフィシャル HP で別の行きかたも公開されていますのでご参考ください。

ナビの通りに行ってそのまま直進すると八王子城跡の駐車場が見えました。この駐車場が正しい目的地です。綺麗なレンガ造りの道路を通っていきます。雰囲気が良いです。

駐車場に車を停めます。
迷ってしまうと、ここまでで気が疲れてへとへとです。
でも、ここからが徒歩で『登山』ですよ。(笑)

次回、ハイドラ八王子城跡~歩行編、に続く。

訂正履歴:
 2024-05-16:
  八王子市 HP URL のリンク切れを訂正
  ナビでの行きかたに追記しました
訂正履歴終わり
Posted at 2016/05/18 00:54:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | ハイドラ | クルマ
2016年04月23日 イイね!

プチオフ報告、神奈川県某所のハイドラポイント

プチオフ報告、神奈川県某所のハイドラポイントプチオフ報告です。神奈川県の某公園でプチオフして来ました。(参加車2台(笑))
バックに見える変な塔は、ハイドラポイントにもなっている有名(?)な塔です。細い方は清掃工場の煙突です。

現地合流・現地解散、でしたが着いたら挨拶もそこそこに、色々な所がパカパカ開き始めました。車好きが集まるとこれだから...(^^;
白いR2は自分のですが、もう一台は誰のか当てて頂くのが面白いかな?と思ったので、『xxxさんR2』としておきます。2~3日もすれば我慢しきれずご本人様からコメントが届くと思いますが...(笑)

ピクニック気分でテーブルセットも持ってきたのですが、弄るの大好きなのでもう夢中です。

とりあえず落ち着いたので記念写真。R2並べて大っぴらに写真取れるのは素敵です。

電動で角が出てきます。始めて見ました。

さっき見えていた塔から撮影。なにか怪しいオーラが出ているかのように、周囲に車が来ません。弄ってる時ならまだしも、車から離れても熱いオーラは残るようです。

あとになって、近くのみん友さんにもお声掛けすれば良かったかなと後悔。前日急に決まってしまって...(^^;
楽しい一日でした。
またぜひ、今度はパンパーも外して弄りましょう。
Posted at 2016/04/24 21:41:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | プチオフ | クルマ
2016年04月15日 イイね!

どっちが可愛い?? R2 AUDIO & NAVIGATION カタログ (メモ用)

どっちが可愛い?? R2 AUDIO & NAVIGATION カタログ (メモ用)すみません、ちょっとメモ用にブログを使います。ネコちゃん写真を付けますのでご容赦を...
純正オプションのスピーカーと品番のメモ。

えっと...よく見えないんですけど....

『ほらっ!』、あっ、どうも、
ADDZEST H6341KG301 フロント & リヤ用 \19,950
CARROZZERIA H6318SA400 フロント & リヤ用 \21,000
SUBARU AUDIO H6347KE300 フロント & リヤ用 \8,400
PANASONIC H6342KG400 リヤ用 \10,500

このカタログは2005年6月版みたいですので、ナビやコンポはもう旧式なんで見つかっても手は出さないでしょうね、見開きはこんな感じです。

ありゃ、目を閉じちゃったね。もう一枚!。

お粗末さまでした。(笑)

あ、ここまで見て頂いた方は猫感の強い方ですね?
もし、まだでしたら、スピーカーのパーツレビュー記事もご覧になって行って下さい。
猫感が強いと『見えて』しまいますよぉ~。(あぁ~恐ろしや)
Posted at 2016/04/15 22:01:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 気分的なもの | クルマ
2016年04月05日 イイね!

R2カタログ(SMWさんに捧ぐ...(^_^))

R2カタログ(SMWさんに捧ぐ...(^_^))SMWさんのC型カタログのブログを見て、『もっとカッコ良かった気がしたがなぁ』と物置から発掘してみると....確かにC型のカタログはヘタレでした...(笑)。 しゃーない、ここはもっふん流に比較レビューしてしまいましょう。

左上がA型(2003.12)、右下がC型(2006.11)の1ページ目です。
A型のほうにはスバルの車作りの思いが切々と語られています....。C型のほうは...いいです、書きたくもありません。ぬこ様もお怒りです。もし後期型の人が読んだらビミョ~に落ち込みそうな気がします。言い回しに思い入れが全く感じられず、自信を持って作りましたって感じがしない。

安全装備のページです、C型は1/3になってしまいました...。R2の特急列車と衝突しても無事伝説はここまでか?(注、ここの解説が1/3との意味です、EBDやブレーキアシストがなくなった訳じゃない、ここに書いてないだけ)

これがA型のスバルの思いです。

SMWさん! A型のカタログ! 『ポチッ!』(笑)
Posted at 2016/04/05 23:03:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 気分的なもの | クルマ
2016年03月22日 イイね!

奥多摩周辺ドライブ

奥多摩周辺ドライブ休日早朝から奥多摩周辺ドライブです。
今日はドライコンディションで試走したかったのですが、奥多摩湖周辺はあいにくの雨模様です。

とりあえず奥多摩湖畔で休憩しました。

適度に濡れると綺麗に見える。ゲレンデ効果ならぬアメフリ効果!(?)

早朝ですがもう3月後半なので路面が凍る心配はなさそうです。

ちょっとダムの近くまで場所移動。さっきハイドラでニアミスしたキャシー@RC1さんに思わずメッセージを送ってしまう(^^;。 いい人でよかった。(笑)
一向に天気が良くならないので青梅方面に戻ってくると路面がドライになってきた!
よし、行くしかねぇ!

マイナーかも知れない峠ですが、

頂上からこーんな感じで入っていくと

こーんな素敵な曲線で

一気に断崖に落とされます。怖えぇ~。(笑)
いや、ダウンヒルならR2の天下。サクっと通過。
R299に出てなんやかんやでいつの間にか定峰峠到着。

ここの茶屋、営業してるの始めて見たかも...自販機が茶屋だと思ってた。(笑)

時間的に自転車が多くてタイヤが温まるような走りは出来ません。
ハイドラ車が来るかなぁ~と暫く待機。が気配が無いので次、次ぃ。

正丸峠です。昔から路面が荒れてます。コーナーミラーも大分首がもげてました。幸いあまり自転車が来ないのが救いです。
以上、今日は250キロ程の走行でした。
ハイタッチしてくださった方、ありがとうございました。

正丸峠ステッカー?どんなんだろう??あとで検索してみよっと。
Posted at 2016/03/22 22:17:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域

プロフィール

「幸運のネコじゃらし (多分)、種とって庭に植えてみようっと (笑)」
何シテル?   09/06 22:02
R2を買うときに調べた情報の多くはみんカラから頂きました。こんどは自分が情報を発信する番かな。昔はパソコン通信で X680x0 と PC-98x1 のフリーソフ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

まずYahooID「F002」問題解決してからにしませんか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/19 05:59:01
個人情報ダダ漏れな件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/02 21:06:46
型録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 07:28:23

愛車一覧

スバル R2 もっふんR2 (スバル R2)
スバル R2 A型 R i-CVT車に乗っています。 走行音がジェット機みたいでカッチ ...
スバル ステラ RNステラ (スバル ステラ)
スーパーチャージャーエンジン(EN07X)版のステラです。 同じくNAエンジン(EN07 ...
ヤマハ YBR125 ヤマハ YBR125
YBR125 天剣07 だと思います。YBR 乗りの皆様、よろしくお願いいたします。 1 ...
ホンダ VT250F ホンダ VT250F
とりあえずシートカバーがポロポロだったので新調しました。 87年型だと思うので、30年モ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation