• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もっふんのブログ一覧

2019年03月30日 イイね!

カート体験・厚木トレリス インドアサーキット

カート体験・厚木トレリス インドアサーキット地元のショッピングモール『アツギトレリス』通称『AT』 (地元民はアットと言います)、そこの立体駐車場ワンフロアが全天候型カート用サーキットとなっています。
アツギトレリスインドアサーキットのご案内
個人利用以外でもイベント用の貸切や、プライベートクラブの大会なども可能なようですので下見がてら試走してきました。

ステラとR2で乗り付けました。この立駐、隣の店舗と各階が繋がっているのですが、店舗と立駐は各階の高さが異なっていて、この3階だけは店舗に連結されていません、だからこのサーキットが出来る前はいつもガラガラだったんです。

まずは注意事項等も書かれている用紙に氏名・年齢・身長等を記載します。一応危ないものなので万一の場合の誓約書も兼ねているようです。
クラッシュ時、打ち所次第では十分『イケる』位のスピードは出ると思います。

それを受付に提出し、先に会計を済ませます。
2000円の一人乗り6分コースにしました。

そしてビデオでe-ラーニングを済ませます。
うむうむ、と、全く難しくはありません。ヽ( ̄▽ ̄)ノ

乗るクルマはコレ。
恐らくPRAGA社のRTKというタイプのようです。
エンジンは300 CCとの事です。
コースは右回り、240m 直線部 70mです。

さっそく走行開始。
初めての人はリミッターが掛かります、この直線の半分位からが伸びません。まぁそのほうが安全だと思います。
自分はライダーなのでメット等は持参ですが、装備品すべて無料でレンタルできます。

うん、エンジンはトルクフルです。ステアリングは弱アンダーでブレーキでクルマの向きを変える感じでスイスイ行けます。
→自然にドリドリした走りとなります。
自分は普段右足ブレーキですが、左足ブレーキは全く違和感無くすぐに自在に操作できました。恐らく油圧の後軸ブレーキで、タッチは良かったです。

結構ペースが上がっていきます。進入でケツが出ると素早いカウンターが必要ですが、R2なんかと同じ位の感覚でオッケーです。 お釣りも怖くありません。

6分間走り終えるとかなり消耗します。ボーリング3ゲームやった後ぐらいにウデがダルイです。ヽ( ̄▽ ̄)ノ アーー
一応、無事故(どこにもヒットせずスピンもせず)で帰還しました。
終わったとき、サーキット場の人から『どこかでカートに乗ってました?』と聞かれましたが
ノーですね。(笑)

特別に娘2号の後姿つきの写真を。(笑)

戦闘後、ラウンジで他の人の走りもチェック。
あと2名乗車可能な奴もあって、補助席みたいな所にお子様が乗れます。(3歳から身長140cm位まで)これ、お子様大コーフン間違い無しですよ!(笑)

腹が減ったらフードコートもあるし、屋上はノンブラシ洗車機があるし、全天候だし、今度のオフはここでやりますか!
Posted at 2019/03/30 21:59:28 | コメント(7) | トラックバック(0) | 気分的なもの | 日記
2019年03月24日 イイね!

そば & 温泉 & 青いR2ラストランオフ (& 一部聖地巡礼)

そば & 温泉 & 青いR2ラストランオフ (& 一部聖地巡礼)おそばを食べに行くだけが、なんか色々オプションが付いててんこ盛りになった感じです。
で、ブログ用写真を整理していたら、先にブログアップした人と同じアングルばかりだったので、毛色を変えて今回もドラレコから多用しました。(笑)

朝8:30集合です。ドラレコの日時は飛んでしまっています。が、皆さん時間前行動です。


東京・神奈川方面から R1とR2 参加 8 台です。どれが誰かは書きませんので、ご想像でお楽しみください。ヽ( ̄▽ ̄)ノ


今回はこちらのR2のラストランも兼ねております。

いざ、かるがもってソバ屋へGO!

299号を延々と秩父方面へ。

ソバ屋着。

営業時間は2時間。ソバが無くなり次第閉店。今日はさらに早く閉店かも...だって平気で大盛り・特盛りを頼みますから....(笑)


食べ終わったら道の駅伝いに次は滝沢ダム方面に向かいます。


途中に激細トンネルがあります。対向車が怖いです。

なんか上に橋?が見えてきました。

それは巨大なループ橋です。運転中は道路しか見えないけど周りは絶景です。ヽ( ̄▽ ̄)ノ

滝沢ダム到着。
さすがに皆さん、前から車止めには突っ込まないです。(笑)

さっきのループ橋です。

うーん、巨大スケール感が良いです。

次は雁坂トンネルを越えて山梨側へ。
めちゃくちゃ直線です。(笑)

此処まで来ると参加5台に減りました、(若干1台は単独で聖地巡礼中です)。

富士山と甲府の町が見下ろせる温泉でゆっくり漬かります。(さすがに写真はありません)

と、言うことで温泉でゆっくり過ごした後は中央道で帰還。
あまり渋滞は無く、1時間半くらいで帰れました。
やはり、走って温泉。これですよ、皆様お疲れ様でした!
Posted at 2019/03/26 23:16:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ | グルメ/料理
2019年02月10日 イイね!

大根オフ

大根オフ大根オフ??
ブログが大根の人が複数居て、『なんだろう?』とご不審の方も多いと思われますが、収穫オフ??
もこな隊長さん、ありがとう御座います。
ぷちオフ会 in 関東西部方面隊 feat.勇者様
※ウチのにゃんこはキュウリや大根でビビッたりはしません。(笑)

おっさんがみんなで大根収穫です。(笑)
このツチノコのような立派な大根は誰の手に渡る(誰の口に入る)のでしょう。ヽ( ̄▽ ̄)ノ

それにしても自宅に畑は素敵ですね。

追記: 2019-02-11

おでんで頂きました。
ありがとうございました、美味しかったです。ヽ( ̄▽ ̄)ノ
追記終わり
Posted at 2019/02/10 21:41:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2019年01月05日 イイね!

PS2の修理だよ

PS2の修理だよウチのPS2ゲーム機はPSXなのですが、起動しなくなってしまいました。おかげで正月ゲーム計画が頓挫! しかしPS2のソフトには捨てがたいものもあり、PS2本体を買う事にしました。しかし動作保障のある中古機は諭吉が飛ぶようです。と、言う事でジャンク品を購入して修理することに。(笑)
PSXを修理すれば?という意見は、無理です。 既にかなり手を入れており、フレキもかなり死んでいて、ダイレクト半田付けとかあちこちやってしまったので触りたくありません。

ハードオフで500円のSCPH-18000を買ってきました。
オラオラ、どうせドライブが読めないんだろ??
ちゃんと読めるやつが保障付きで売られるわけだから、ジャンクコーナーから掘り出したこいつは読めないのは分かってます。

ドライブを取り外して裏返し、
左のレーザー調整ボリュームをいじって読めるところを探します。
左はDVD用、右はCD用だそうです。

こいつはそれだけでは駄目でした。スピンドルモーターが異常に重くてディスクが回転しない! グリス切れ?硬化?CRCでなんとか軽くしました。
その他はシリコングリスでお手当て。

とりあえず本体はエアでほこり飛ばしだけで良いや。(笑)

さて戻してっと。

うひひひひっ、さあ起動。

これです!

これもです!!

PS2がなんかに似てると思ったらこれか!
X68000 Compact-XVI を押入れから引っ張り出してくる。(笑)
あと普通の XVI と SUPER-HD が居ます。
Posted at 2019/01/06 00:18:30 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ以外の修理 | 日記
2019年01月01日 イイね!

気になってるR1のお話し。 いつも『遊んで~』と言ってる気がします。

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします!

新年からちょっとなんですが、最近気になっているR1のお話を。
話は2016年まで遡ります。

2016年09月19日のブログより、この時赤いR1が 23万円で店頭に出ました。
この時はR2が売れ残っているという話題のブログだったのですが、R2は売れてこのR1が店頭に並んだ所でブログは一旦クローズしました。 しかし...

2017年08月15日のブログより。
約一年後、新しいR2と並んでいますが18万円に落ちました。
タブン同じR1だと思います。

この時はチャリで偵察に行きました、アルカンターラですよね? 状態は....それなりです。

そして2019年01月01日、本日の写真。
あ゛~、14万円になってる。
もういい加減底値ですね。車検付きなので早くお嫁に貰ってもらえるといいですね。
いつも通るたびに『遊んでぇ~!』っと言ってる気がするんだよねぇ。
※ちなみに多分10万キロ越えだと思います。ここのお店の特徴で、距離行ってるけど外装はそこそこの固体が多いです。
Posted at 2019/01/01 19:27:27 | コメント(7) | トラックバック(0) | 気分的なもの | クルマ

プロフィール

「幸運のネコじゃらし (多分)、種とって庭に植えてみようっと (笑)」
何シテル?   09/06 22:02
R2を買うときに調べた情報の多くはみんカラから頂きました。こんどは自分が情報を発信する番かな。昔はパソコン通信で X680x0 と PC-98x1 のフリーソフ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

まずYahooID「F002」問題解決してからにしませんか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/19 05:59:01
個人情報ダダ漏れな件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/02 21:06:46
型録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 07:28:23

愛車一覧

スバル R2 もっふんR2 (スバル R2)
スバル R2 A型 R i-CVT車に乗っています。 走行音がジェット機みたいでカッチ ...
スバル ステラ RNステラ (スバル ステラ)
スーパーチャージャーエンジン(EN07X)版のステラです。 同じくNAエンジン(EN07 ...
ヤマハ YBR125 ヤマハ YBR125
YBR125 天剣07 だと思います。YBR 乗りの皆様、よろしくお願いいたします。 1 ...
ホンダ VT250F ホンダ VT250F
とりあえずシートカバーがポロポロだったので新調しました。 87年型だと思うので、30年モ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation