• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もっふんのブログ一覧

2018年12月09日 イイね!

今日の工作、バッテリーカバー

今日の工作、バッテリーカバー二台ボンネット開けて、見ているだけで色々妄想は出てくるのですが、前から気になってたバッテリーのカバーをプラダンで作ってみようと。

邪魔が入ります。(笑)

邪魔をかわして、なんとなく出来たっぽい。
じゃ付けてきます。


なんか量産が始まってしまいました。


た、助けてください、止まりません。(笑)
Posted at 2018/12/09 09:36:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | R2ステラ共通 | クルマ
2018年12月02日 イイね!

自転車の修理だよ

自転車の修理だよどこの家でも(娘の)自転車の修理はお父さんの仕事ですよね。
5年目の電チャリのリアタイヤがご臨終です。先日パンク修理した時も、チューブに穴ではなく、擦り切れるような裂け目が出来ていたので、もう寿命なんだろうなと思っていました。

ホームセンターで合うサイズのタイヤを調達しました。タイヤ単体と、チューブ付きの二種類があり、よく見ないと間違えます。値段からすると別々に買うよりはずっとお得です。
しかしチューブ付きでも2000円しないのね...。趣味のロードバイク用とかだったらピンきりなのでしょうけど、これはもう、通学用の実用車ですからこれでオッケーです。

これね。チューブ付きで。

さてと、ドラムブレーキでかつ内装ギアだよ、ケーブルが左右に付いてるからリアはめんどくせー。(笑)

あ~パックリです。

交換自体はさほど難しくありませんね。

さて、交換した古タイヤをどうやって捨てますかね。

チャリ用とはいえやっぱりサイドにワイヤーが入ってますよね。

えいやぁ、と魚をさばく要領で解体。(笑)

ワイヤーさえ無ければハサミでじょきじょき。

なんか、最近高嶺の花でめっきり食べていないウナギを連想してしまいました。
ワイヤは金物、タイヤは燃えるごみでオッケー。

あっ!、厚木市はチャリタイヤはそのまま燃えるゴミでオッケーだったですか!!
とんだ無駄骨。ヽ( ̄▽ ̄)ノ
Posted at 2018/12/02 19:10:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ以外の修理 | 日記
2018年11月13日 イイね!

パソコンをリサイクルする

パソコンをリサイクルする初めてパソコンリサイクルシステムを利用してみました。
タイトルのマークがついているパソコンはこのシステムを利用して無償で廃棄できます。
今回処理するのはコレ。

東芝のダイナブックです、Pentium-M世代の東芝ではコスミオシリーズとか言って一応高級機だったと思います。大体この位からリサイクルマークが付いているようです。

まず破棄したいPCのメーカーのリサイクルHPから申し込みます。
※海外メーカーだとサポートが怪しいです。

ここに型番とシリアルを入力します。 PCリサイクル対象外のPCの場合、ここで分かります。対象外でも自社PCであれば有償で申し込み出来るようです。
もちろん住所・電話番号・メールアドレスも登録します。
ここに登録して数日すると....

ペラっと封書で着払いの伝票が送られてきます。
袋か箱が来ると思ってたんだけど、違った。(笑)

自分で梱包ですね。

あーめんどくさ。 でも初めてモノタロウの箱を出荷することが出来る(笑)

....こんな事しなくても、近所に無料で引き取ってくれる所があるようなんで、そっちを利用するほうが楽ですね。
Posted at 2018/11/13 23:56:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月22日 イイね!

OPM2018<オプミ2018>みんカラオープンミーティング

OPM2018<オプミ2018>みんカラオープンミーティング「イベント:OPM2018<オプミ2018>みんカラオープンミーティング」についての記事

※この記事はOPM2018<オプミ2018>みんカラオープンミーティング について書いています。

朝5時頃出たのですが、R413 道志道が通行止めになってるのを知らなかったため R20 で河口湖へ向かいました。


会場までもう少しですが、富士山に向かって走って行くのはいい感じですね。時間は7:00位です。


何の問題もなくゲートイン。


係員さんご苦労様です。もしかして AM4:00 からお仕事だったのでしょうか... レンタルとおぼしき工事用の投光機が何機かあったのよね...(笑)


入り口


メインステージ


くじは見事に外れ。当選確率は 12/1000 です。


駐車場別角度

あとは富士急ハイランドでで遊んで帰宅。
なんかまとまらないので下書きとして保存、寝る(笑)

忘れそうだ、とりあえず公開しておこう...(笑)
まぁなんと富士山が綺麗な一日でした。
Posted at 2018/10/24 01:02:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月20日 イイね!

バッテリーチャージャー、だと思っていたが違った...

バッテリーチャージャー、だと思っていたが違った...3年前に嫁がネットで購入した汎用のリチウムイオン二次電池のチャージャーです。500mA出力と固定なので、分かる人には危険な商品とわかります。(もちろん90%相当で充電は止まります)
初めは『こんな危険なもの買うんじゃねぇ』と言ったものの、サイドにUSB端子も付いて使い勝手は良いです。


こんな感じに電池を充電します...
が、さっき気がつきました、これはバッテリーチャージャーではありませんでした。



なんじゃこりゃーー。
ヽ( ̄▽ ̄)ノ バッターだと?


裏はちゃんとBATTERY ですね。
ま、まぁ冥土 in は大陸なので納得ですが。

※購入履歴から調べましたが、もう売っていないようです。
自分もリチウムイオン二次電池の充電方法を設計したことがあるので色々語りたいのですが、難しいので書くのはやめました。(笑)
Posted at 2018/10/20 10:45:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「幸運のネコじゃらし (多分)、種とって庭に植えてみようっと (笑)」
何シテル?   09/06 22:02
R2を買うときに調べた情報の多くはみんカラから頂きました。こんどは自分が情報を発信する番かな。昔はパソコン通信で X680x0 と PC-98x1 のフリーソフ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

まずYahooID「F002」問題解決してからにしませんか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/19 05:59:01
個人情報ダダ漏れな件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/02 21:06:46
型録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 07:28:23

愛車一覧

スバル R2 もっふんR2 (スバル R2)
スバル R2 A型 R i-CVT車に乗っています。 走行音がジェット機みたいでカッチ ...
スバル ステラ RNステラ (スバル ステラ)
スーパーチャージャーエンジン(EN07X)版のステラです。 同じくNAエンジン(EN07 ...
ヤマハ YBR125 ヤマハ YBR125
YBR125 天剣07 だと思います。YBR 乗りの皆様、よろしくお願いいたします。 1 ...
ホンダ VT250F ホンダ VT250F
とりあえずシートカバーがポロポロだったので新調しました。 87年型だと思うので、30年モ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation