• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もっふんのブログ一覧

2016年12月29日 イイね!

プラグの抵抗値、新品と使用中を測定、交換時期の目安のひとつに (追記 2023-11-11)

プラグの抵抗値、新品と使用中を測定、交換時期の目安のひとつに (追記 2023-11-11)先日プラグ掃除をしたのですが、目的は抵抗値を測りたかったからです。抵抗値が増えてきて不調になる話をどこかで読んで気になっていました。大体の値を知っておけば交換時期の目安のひとつとなるかと思います。
タイトル画は撮影のため右手を離していますが、測定は中心電極で行っています。
実は今日が金属ゴミ収集最終日なので、古いプラグを捨てる前に測定してみよう、という感じです。(笑)

まずタイトル画は R2 の NGK LKR7AI
3.23kΩ
3.21kΩ
3.26kΩ
3.08kΩ
結構使っている、っていうか交換していないので最初から付いている純正品かもしれません(爆) なかなか財務大臣の決裁が下りないので予算が....。(笑)
それにしては低めでバラつきが少ない感じです。掃除して継続使用する事にします。(本当は換えたい((T_T)))
追記: 2017-01-07
R2サービスデータでは2万キロ交換です。 NGK HP によると軽自動車は 1万キロ交換です。ということは10倍使っているかもしれません。(笑) このプラグは中心電極はイリジウムですが、接地電極は普通のタイプで寿命は長くはありません。
~追記終わり。


ゴミ箱から発掘した DENSO IRIDIUM TOUGH VKH16
TC24セレナで使った奴です。 (箱だけ新品)
7.56kΩ
5.81kΩ
5.53kΩ
5.63kΩ
おや、1つだけ明らかにおかしいですね。何度か測りなおしても同じような数値です。



NGK_BKUR7EK
L600ムーブ用に買っておいて未使用のものです。
5.69kΩ
5.15kΩ
5.10kΩ
未使用品でも5kΩ以上あるんですね。


DENSO_K22TNR-S
同じくL600ムーブ用の使用済みのもの。(最初から付いていた純正品かどうかは不明、なぜか2本だけ)
8.40kΩ
7.84kΩ
むむっ、大きめに感じますが...
電極が減っているので、かなり使い込んだと思います。


NGK BPR8EA9
VT250 用だったと思います。
4.31kΩ


NGK D8EA 新品 (抵抗入りではないので番外)
3.37MΩ (間違いではなく『メガ』です)
...意味不明(笑)


追記:2017-01-07 及び 2020-05-27 追記
NGK IRIDIUM MAX LKR7BIX-P
R2 (EN07D) 用に調達した新品。
新品    5万キロ後
4.36kΩ → 3.17kΩ
4.22kΩ → 3.12kΩ
4.27kΩ → 3.03kΩ
4.59kΩ → 3.33kΩ
ほう、標準のLKR7AIより高いですね。ご参考までに。
暫く走ったらパーツレビュー致します。
追記: なんだ、距離走ると抵抗値が減るですよ。ていうか、もう5万キロも走ったんですねぇ(笑)


追記:2017-05-10
NGK IRIMAC8
ステラRS (EN07X) 用に調達した新品。
新品    5万キロ後
4.65kΩ → 3.14kΩ
4.66kΩ → 3.12kΩ
4.59kΩ → 3.30kΩ
4.50kΩ → 3.28kΩ
暫く走ったらパーツレビュー致します。
抵抗の減り方には取り付け位置 (プラグコード長) と関係があります。
詳しくはこちらの整備記録からどうぞ。


NGK KR8BI
ステラRS (EN07X) の純正プラグ (多分10万キロ走行)
3.69kΩ
3.61kΩ
3.67kΩ
3.60kΩ
R2のやつもそうだったけど、純正プラグって抵抗値低めだしバラつき少ないよね。
追記終わり


追記:2020-7-24
DENSO IRIDIUM TOUGH
ステラRS (EN07X) 用に調達した新品。
3.35kΩ
4.54kΩ
4.19kΩ
4.60kΩ
メーカー公式には 5kΩとなっていますが、ばらつきが大きい気がしますね。暫く走ったらパーツレビュー致します。
『プラグの抵抗値』ってググると本家メーカーの次にこのプログがヒットしていました。大した事書いていないので恥ずかしいのですが...(笑)
追記終わり


追記:2023-11-11
上の記事で取り付けた DENSO IRIDIUM TOUGH ですが、45,000 キロ使用しました。
3.35kΩ → 2.92kΩ
4.54kΩ → 3.85kΩ
4.19kΩ → 3.53kΩ
4.60kΩ → 3.70kΩ
抵抗値が2割くらい減っているようです。


DENSO IRIDIUM TOUGH
ステラRS (EN07X) のおかわりで調達した新品。
5.47kΩ
5.71kΩ
5.95kΩ
6.28kΩ
前回もそうでしたが4本バラで届きました。この製品は4本パックはないのかな?
まぁ使用感に不満は全くないのでリピートです。
追記終わり

いかがでしょうか、テスターをお持ちの方はプラグ交換の時に新しいプラグの抵抗値を知っておくと、次回交換目安の1つとして参考になるかもしれません。
Posted at 2016/12/29 09:58:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | R2 | クルマ

プロフィール

「幸運のネコじゃらし (多分)、種とって庭に植えてみようっと (笑)」
何シテル?   09/06 22:02
R2を買うときに調べた情報の多くはみんカラから頂きました。こんどは自分が情報を発信する番かな。昔はパソコン通信で X680x0 と PC-98x1 のフリーソフ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    123
456789 10
11121314151617
18192021222324
25262728 29 3031

リンク・クリップ

まずYahooID「F002」問題解決してからにしませんか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/19 05:59:01
個人情報ダダ漏れな件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/02 21:06:46
型録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 07:28:23

愛車一覧

スバル R2 もっふんR2 (スバル R2)
スバル R2 A型 R i-CVT車に乗っています。 走行音がジェット機みたいでカッチ ...
スバル ステラ RNステラ (スバル ステラ)
スーパーチャージャーエンジン(EN07X)版のステラです。 同じくNAエンジン(EN07 ...
ヤマハ YBR125 ヤマハ YBR125
YBR125 天剣07 だと思います。YBR 乗りの皆様、よろしくお願いいたします。 1 ...
ホンダ VT250F ホンダ VT250F
とりあえずシートカバーがポロポロだったので新調しました。 87年型だと思うので、30年モ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation