• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もっふんの"もっふんR2" [スバル R2]

整備手帳

作業日:2019年5月4日

プレオ用STIゲノムマフラー取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
マフラーの出口はどっちにズレてもオッケー。
前期型特権発動!

プレオ用のSTIゲノムマフラーです。
ミニスカートの太ももよろしく、
前期型は太鼓を、『見せる』 のですよ!
2
これはノーマルマフラーですが、元の出口の位置がわかるようにバンパーにガムテープを貼っておきました。
3
比べてみると結構右側に出ます。

重量は
ノーマル: 3.6kg
ゲノム: 6kg

ゲ、ゲノム重いのかぁ。
4
ガスケットはYSK(山脇産業) 81-043M が丁度合います。
5
右に8cm
下に 2.5cm ずれます。

丁度センターに太鼓がドンと....いやぁ色っぽいですね。

※最低地上高はパイプの位置で決まりますので、ほとんど変わりません。

ただしバック駐車の車止めは太鼓が危険だと思います。
6
太さの違いが...フロントパイプも交換しましょうか...(笑)

しかし音は控えめですが低くヴゥゥゥッと低回転がいい感じです。抜け過ぎず上までいい感じで、さすがですね。

高速側も 全開で4000位から伸びていく時の音がいい音です。ここはECOモードのあるA型がべた踏みで良い上がり方になるのでお勧めです。

ECOモードで30キロからべた踏みすると、最大トルクの4400rpm位から引っ張ってくれるA型特権です。 B型以降の人は...アクセルワークでがんばって下さい。(笑)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

オイル&フィルター交換

難易度:

本チャンバー取り付け完了

難易度:

センターマフラー化 その2

難易度: ★★

ホーン交換

難易度:

センターマフラー化 その3

難易度: ★★

Fバンパー塗装(ラバーペイント)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年5月14日 7:37
オメデ㌧(ノω`。)ノ⌒[ネ兄]
正解は常に全開でいかがですか?
(´∀`;)
コメントへの返答
2019年5月14日 23:06
そうそう、なまずの前日に付けたんです。
かっこいい音を出せる運転を研究してます。
2019年5月14日 7:47
軽量化と言う面では純正って素晴らしいと思った。
うちの柿本もすごい重いですがそこは見た目重視で(*´-`)
コメントへの返答
2019年5月14日 23:09
この位置に重量が増えるのが、良いのか悪いのか。良いと信じることにしました。(笑)

うん確かに後方接近車が減ったような気がします。見た目は大事ですね。ヽ( ̄▽ ̄)ノ
2019年5月14日 7:59
キレイだなーと後ろから見ながら走ってました(о´∀`о)
コメントへの返答
2019年5月14日 23:12
うひゃ~、お尻をみられてましたかヽ( ̄▽ ̄)ノ
いぇいぇ、とめ蔵さんの (R1の) お尻も良かったですよ。(笑)
2019年5月14日 12:02
もっふん号がいい感じになってきましたね
かっけぇ!
コメントへの返答
2019年5月14日 23:14
つ、次はフロントリップとウィングですかね。

プロフィール

「幸運のネコじゃらし (多分)、種とって庭に植えてみようっと (笑)」
何シテル?   09/06 22:02
R2を買うときに調べた情報の多くはみんカラから頂きました。こんどは自分が情報を発信する番かな。昔はパソコン通信で X680x0 と PC-98x1 のフリーソフ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

型録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 07:28:23
SUBARU R2 カットモデル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/05 08:54:31
S/C車 カム角センサーの予防交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/10 01:35:16

愛車一覧

スバル R2 もっふんR2 (スバル R2)
スバル R2 A型 R i-CVT車に乗っています。 走行音がジェット機みたいでカッチ ...
スバル ステラ RNステラ (スバル ステラ)
スーパーチャージャーエンジン(EN07X)版のステラです。 同じくNAエンジン(EN07 ...
ヤマハ YBR125 ヤマハ YBR125
YBR125 天剣07 だと思います。YBR 乗りの皆様、よろしくお願いいたします。 1 ...
ホンダ VT250F ホンダ VT250F
とりあえずシートカバーがポロポロだったので新調しました。 87年型だと思うので、30年モ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation