• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もっふんの"もっふんR2" [スバル R2]

整備手帳

作業日:2020年12月20日

カム角センサ不良・交換(診断方法動画およびコード表あり)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内

1
AT車のエンストを体験した事がありますか?
現在はアイドリングストップ車が普通ですが、音楽を聴いていると『エンストに気が付かない』事があって、アクセル踏んでも走り出さん! という事態になって焦ってしまいます。5~6回止まりましたかね、すぐに再始動は可能でした。
走行時にも突然エンジン警告等点灯、ガクンと失火(ただしコンマ何秒で復帰、警告等も消灯)する事2~3回。
2
故障履歴の見方は関連動画を参考。
(アプリだとうざいのでこの場所のリンクは削除)
故障記録 P0340 が残っており、カム角センサ不良と判断し交換します。
症状としては点火系の劣化に似ていますが、点火が弱い時の特徴である『アクセルを踏んた時に悪化する』事が無く、失火するときは突然まとめて失火するというデジタル乱数的な症状となります。
3
センサはちょーっと交換し辛い場所にあります。
故障コードからいきなり部品交換に走るな!と言うのがセオリーですが、症状と経験から確信がもてるので速攻交換です。
4
22056KA070
センサ アセンブリ,カムシヤフト
EN07D 専用部品で、R2 全シリーズ共通品番です。
5
エアクリボックス外して作業です。
ラチェットは目の細かいやつが使いやすいです。これはカチカチ言わないワンウェイクラッチタイプです。
6
左:旧、右:新。
色合いが違うだけで同じです。
7
方位磁針がエンジン側を示しますので、このセンサはエンジン側が 'S極' です。
さー何か思い付いちゃった人は遊んでみてくださいね。
8
ここは六角なのでボルトを落とす心配は少ないですが、やり辛いのは確かです。
交換後はいたって快調になりました。

※ここは以前自分でOリングを交換していますので、その時ボルトを六角に変更したかも知れません。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

オイルキャッチタンク装着

難易度:

スパークプラグ交換

難易度:

バルブクリアランス測定

難易度:

スロポジ調整2【備忘録】

難易度:

エンジンオイル交換その他

難易度:

オイル/フィルタ交換 6か月点検

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2021年1月13日 23:56
このホール素子を使った三菱製のセンサーの故障の多さは業界では有名な話しですね。中には、再現性の悪いものもあったりです。
https://minkara.carview.co.jp/userid/1275711/car/2809201/5412932/note.aspx
コメントへの返答
2021年1月17日 17:49
突然死でなくて兆候があって良かったです。
交換して以来いたって快調です。
2022年9月12日 14:34
コメントさせてもらって、1年8ヶ月になろうとしていますが、私のR2で、走行中に、もっふんさんが記述されているように、一瞬だけ、ガクンと失火したような症状が起き、エンジン警告灯を見ても、点かなかったものの、帰宅し、車庫入れ中に、アイドリングが乱れたかと思ったら、一瞬、点灯したということが起きました。コードリーダーで調べたのですが、何もストアーされておらずでした。娘のステラは予防整備として、カム角センサーは交換しておいたのですが、R2は自分が乗っていることもあって、まだだったので、部品を注文したところです。

ホール素子を使った三菱のセンサーは、古くなると、高率で故障する事例を見てきた私としては、(例えば、下のリンクのように)予防整備のアイテムの一つにこのセンサーを挙げているくらいなので、R2もそうすることにします。
https://minkara.carview.co.jp/userid/1275711/car/2809201/5412932/note.aspx
コメントへの返答
2022年9月19日 9:24
コメントありがとうございます。すみません、お返事が遅くなりました。

つい先日、近くのみん友さんも同じ症状でセンサ交換となりました。

さすがに慣れてくると渋滞でトロトロ走行している時にエンストしても、すかさずDレンジに入れて再始動して何事もなかったように走り続けられますね。(笑)

センサの異常信号の場合は断線・短絡と違ってDTCに残りにくい(異常判定されにくい) のかもしれませんね。あまり高感度だと違法無線のトラックとすれ違っただけで検知されそうですし、何しろ近くで高電圧がバチバチ放電してますし...

プロフィール

「幸運のネコじゃらし (多分)、種とって庭に植えてみようっと (笑)」
何シテル?   09/06 22:02
R2を買うときに調べた情報の多くはみんカラから頂きました。こんどは自分が情報を発信する番かな。昔はパソコン通信で X680x0 と PC-98x1 のフリーソフ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

まずYahooID「F002」問題解決してからにしませんか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/19 05:59:01
個人情報ダダ漏れな件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/02 21:06:46
型録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 07:28:23

愛車一覧

スバル R2 もっふんR2 (スバル R2)
スバル R2 A型 R i-CVT車に乗っています。 走行音がジェット機みたいでカッチ ...
スバル ステラ RNステラ (スバル ステラ)
スーパーチャージャーエンジン(EN07X)版のステラです。 同じくNAエンジン(EN07 ...
ヤマハ YBR125 ヤマハ YBR125
YBR125 天剣07 だと思います。YBR 乗りの皆様、よろしくお願いいたします。 1 ...
ホンダ VT250F ホンダ VT250F
とりあえずシートカバーがポロポロだったので新調しました。 87年型だと思うので、30年モ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation