• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wank9191の"ブラッキー" [スズキ アルトワークス]

整備手帳

作業日:2020年3月28日

燃料フィルター、ワイパーモーター等交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
予防整備として、前から気になっていた燃料フィルターと、作動スピードが遅くなっていたワイパーモーターを交換。

先人の知恵をお借りし、燃料フィルターはGT-R用、ホースは純正品、ワイパーモーターはHE21Sラパン用を用意。

ついでにウォッシャーノズルは某密林でN-BOXを購入、ホースはホムセンでシリコンを購入。




2
現状。

いつ交換したかは不明だが、クリップが錆びてる…
3
途中の写真はありませんが、タンクのキャップを外し、燃料フィルター摘出。
ヤバそうな液体は出てきませんでした。

元々固定してあったホースクリップの角度が微妙で、ホース自体も硬化しており外すのに手間が掛かったが、ペンチやカッターを使用し撤去、ホースバンドで固定し完了。

エンジン始動後、燃料漏れがないかを確認。

交換:157,945km
4
こちらも途中の写真はありませんが、ワイパーモーターも先人の知恵をお借りして、交換。

明らかに作動スピードアップに成功。
5
ウォッシャーノズルは中華製のN-BOX用とのことだが、カウルトップ側を拡張加工して装着。

噴射量も面積もやや増加したがさすが中華製、某ミツバ品とは違い左右で拡散域が違うのはご愛嬌かw

一連の作業中に強まる風と気温低下で、少々疲れました…
6
おまけ画像。


最近なぜかこんな格好をするケースが増えてます(´∀`)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ブラックインソムニアコーヒー

難易度:

気になるガソリン添加剤

難易度: ★★

気になるガソリン添加剤2 シュアラスター Loop パワーショット

難易度:

【覚え書き】燃料フィルター交換とチャッキバルブ取り付け交換距離300731km

難易度:

燃料タンク取り外し

難易度:

プラグ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年3月29日 21:56
整備お疲れさまっす〜( *・ω・)ノ

GT―Rって35のすか?
スカイラインGT―Rの方ですかね?
(;・∀・)ンン?


てかオマケ画像にヤラれましたよ〜(*´ω`*)

メロメロメロウです❤️(笑)(ノ´∀`*)
コメントへの返答
2020年3月29日 23:05
お疲れ様です。

いわゆるR32、33、34用が使用可能ということですねw

このネコにはメロメロです(´∀`)


プロフィール

「色々あったけど、くにさんの命日に間に合った(´∀`)」
何シテル?   06/21 15:42
wank9191です。よろしくお願いします。 2015年の夏に手に入れました。 色々と手が掛かりますが、上手に付き合いたいと思います。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

O2センサ交換 センサ取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/07 10:10:18
◎O2センサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/07 10:05:44
92ワークス ラジエーター交換(純正→アルミ2層) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/24 08:55:27

愛車一覧

スズキ アルトワークス ブラッキー (スズキ アルトワークス)
想像以上に楽しいクルマです。 大切に付き合います。 エンジン関係 :ECU N1仕様 ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
新規格 前期 VVT
ホンダ CBR400RR ホンダ CBR400RR
初の400CCは、88年モデルのリミッターがない最終バージョン(みんカラ登録では88年の ...
ヤマハ FZR250 ヤマハ FZR250
中型の免許取得後に購入した1台目。 マフラーをDICに交換し、かなり心地良い高回転サウ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation