• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たかさん♪の愛車 [ダイハツ ハイゼットジャンボ]

整備手帳

作業日:2021年5月26日

ドラレコ シガーソケットから配線換え

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
メーターの作業時に同時にやりました。
ドラレコも整備手帳&パーツレビューに載せてないものですが、
最初に取り付けたドラレコから、
2回変わってますw

最終的に落ち着いたのが、
WISHで購入した、ミラータイプのヤーツ。
送料いれて¥7000位だったかな?
2
タッチパネルで使いやすく、
半年以上使ってますが、不具合は一歳ナシ。
アタリだったのかな?w

リアカメラ設定すれば、それこそインナーミラーとして使えるモノですが、
面倒くさくてまだ繋いでないとか?ww


その面倒くささがわかる所が、
電源がシガーにがっつり挿して使ってましたww


配線は、たら〜んってなるは嫌なので、
ピラーからまわして、運転席奥を通して、
シガーのとこまでは持ってきてます。

そこまでやってるなら、
ヒューズBOXから取れし!
って思いますwww


なもんで、
よ〜やく重い腰が動いたわけですw
3
ナビ下のエアコンパネルの裏辺りに、
ヒューズBOXがあるので、ここも外していきます。
エアコンパネルの周りとその下も外した方が、
俄然作業はやり易いです。

ワタクシ面倒くさかったのでw、エアコンパネルだけ外しました。

あ、
エアコンパネルもそうですが、
ナビ周り(メーターのとこも一体)も引っ張れは外れます。

取り出した電源は赤丸の15Aのヒューズです。
検電テスターでACCの時にヒットしました。
4
ドラレコは直電源ではとれないので、
今回はエーモンさんちのこちらの商品を使いました。

ジャンボさんはミニ平型ね。
5
こちらでカチっと繋げて、
アース取って、動作確認。
6
問題ナッシングだったので、
配線処理して、
7
パネルを元通りにして完成です。

すっきりした!っといきたい所ですが、
レーダーさんがまたシガーなのですww

こちらも追々ですなwww

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

②ツインモニター&カメラ装着(o^^o)♪(サイド&バック・カメラ編)

難易度:

字光ナンバー配線

難易度:

ハイマウント・ストップ・ランプの光が、バックカメラ映り込むので、一手間小細工( ...

難易度:

レコーダー取付け

難易度:

①ツインモニター&カメラの装着(o^^o)♪(リヤカメラ編)

難易度:

ウェルカムライト的な荷台灯

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「1週間お疲れ様っ!的な😍
またしても飲んでおりますw
本日はとんでん😁
『角』なハイボールがなかったので、
ブラックニッカ!
全然ヨロシなので、グイグイ元を取るww」
何シテル?   09/10 19:45
Ntakaからのたかさん♪に名前変更です?? よろしくでござます??

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

❶N-VANメーターフード周りのパネルの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/21 20:21:48
❷N-VANメーターフード周りのパネルの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/18 20:54:42
不明 LED調光器  PWM調光 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/04 22:28:32

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットジャンボ ダイハツ ハイゼットジャンボ
500前期から510後期へ乗り換えです。 乗り換え? 諸事情でしばらく2台体制です😁 ...
ホンダ オデッセイハイブリッド ホンダ オデッセイハイブリッド
RC1からの乗り換えです(^^) まさかのオデッセイからのオデッセイ(^^) ハイブリに ...
ダイハツ ハイゼットジャンボ ダイハツ ハイゼットジャンボ
よ〜やく、念願のジャンボさんの納車っす。 もちろん、ニコニコローンっすw s210pさん ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
懐かしい写真みーつーけた😍😍 昔乗ってた丸目ちゃん😊 丸目ちゃんの前はレガシーBC ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation