• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナッシングスの愛車 [ホンダ CBR250R]

整備手帳

作業日:2021年12月26日

リアドリブンスプロケット交換その2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
締め過ぎのアホバイク屋のおかげでめっちゃ疲れた。パイプ延長でなんとか。
2
一応ボルト類清掃。
3
が、取り付けで問題発生。規定トルクで締めようとしたらグニっと嫌な感触。

イッてもーたか。
4
仕方なくボルトを切る。
5
とりあえずM10のボルトナットで取り付け。
6
規定トルクの意味がわからん自称メカニックはヒネ!セルフロックナットなのに馬鹿締めする意味がわからん。
7
問屋でボルトナット購入。
8
後日取り付けして終わり。めちゃくちゃ静かになりシャラシャラ音皆無。

結論、スプロケ交換する時はボルトナットも用意しましょうw

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

夏ジャケット 背中パッドポケット追加加工

難易度:

チェーンメンテ

難易度:

オイル交換二回目

難易度: ★★

エンジンオイル交換とチェーンメンテ。

難易度:

異音を感じ、、、、

難易度:

ハザード機能追加とマーカーLED化

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2021年12月27日 10:46
こんにちわ。
プロがその仕事ではダメですね(>_<)
セルフロックナットは私でも知っている優れもの。ルネッサのリヤアクスルにそれが使用してありました。
コメントへの返答
2021年12月27日 18:59
プロとはなんなのかってのを最近考えるようになりましたね😅

お金をもらって作業をするのがプロだと思ってましたが、そうじゃないのかなとも。

これはホントに優れもの‼️
セルフロックナットは基本再利用ダメなんですけどね、今思えば先に準備しとけば良かったですw

プロフィール

「YouTubeのコメントで◯◯取り付けましたとか言われるけど、なんて答えたら良いの?笑

良かったですね、とかすごいですね、とか?笑」
何シテル?   06/19 20:09
バイク・釣り・車が趣味です。 子育てと両立して趣味もぼちぼちやって行きます! 愛車は・・・ ☆CBR250R MC41 2014年~ 通勤を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

備忘録・・・ボンネット塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/04 19:32:12
ステムベアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/24 20:27:48
オイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/04 22:50:05

愛車一覧

ホンダ CBR650R ホンダ CBR650R
大型取得でどーしても欲しくなり買いました( ´ ▽ ` )CBR250R(MC41)型と ...
ホンダ CBR250R ホンダ CBR250R
通勤と趣味の両立から選んだMC41CBR250R!2眼モデルになってよりCBRらしくなっ ...
ヤマハ XSR125 ヤマハ XSR125
発表時からかなり悩みましたが、ついに購入。 650、250に加えてサードバイク🏍️ ...
ホンダ CB1300ST ホンダ CB1300ST
親父の相棒。メンテナンスとたまのツーリングに借りるつもり。 パワーはそこそこだけどトル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation