• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

joyan'sH31A-4A30の"LA-RN1 D17A" [ホンダ ストリーム]

整備手帳

作業日:2019年8月17日

触ったら取れたので復旧作業

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
在りし日の状態。

3年前の写真から
2
今日
気がついた!

エンブレムの真ん中あたりが、浮いてる?

洗車機使ったから?
3
ちょっと触ったら!

取れた!

粘着テープの跡です。

ジムニーのライト磨き整備がやっと終わったのに…
4
仕方ないので復旧作業開始

粘着テープ剥がしスプレーしたら

塗装面が変わった。

Waxが落ちた?
5
またまた、コンパウンドで磨きましょう。

Wax落ちたところは、後でWax掛けすればなんとかなるはずです。

ここまでしか、綺麗にならず

まぁエンブレム貼る位置を確認し易いから良し👍

念のためマスキングテープで位置を確認。
6
ボディ磨きより、エンブレムの両面テープを貼る方が大変でした。

ブチル、5mm幅を形に合わせてハサミで細く切ったり!時間かかりました。

シートを剥がして

位置決めポイントをめがけて!
7
バッチリ貼れました👍

よく手で押さえて完了。

後は、マスキングテープを剥がして

周りにWax掛け
8
綺麗に復旧出来ました。

遅くなりましたが

やっと終わりました。

これであとは、エアコンコンプレッサーが
直ればしばらく安泰なのですが

この暑さのため、修理に出すことにしました。

まだまだ 頑張れ 初代ストリーム^_^

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換

難易度:

202404068安心·快適点検

難易度:

リヤショック、ガトリングディスチャージャ取付‼️

難易度:

グリル内LEDテープ変更

難易度:

グリル内LEDテープ変更

難易度:

ジャックナイフキー壊れたので新しいのに移設

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「替えてみた http://cvw.jp/b/2514682/47425528/
何シテル?   12/24 12:55
joyan'sH31A-4A30です。名前の由来は前車ミニカから、6ケ月だけ乗るつもりで11万円で購入し壊れるまで乗るつもりでしたが、壊れたら修理してそんなこん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

CJ43A イグニッション修理 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/27 21:58:29
CJ43A イグニッション修理 その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/27 19:06:54
CJ43A イグニッション修理 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/27 18:57:37

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
H29.2.25納車となりました。 中古4年もの70,886kmより 約2万km/年走行 ...
ローバー ミニ minicha (ローバー ミニ)
ミニカに載せてお出掛け可能です。 購入価格¥9,600-by amazon
スズキ スカイウェイブ250 BA-CJ43A (スズキ スカイウェイブ250)
30年ぶりにライダーに変身して見ましょう! じっくり練習してからぼちぼちとやってみます。
ホンダ ストリーム LA-RN1 D17A (ホンダ ストリーム)
2001年式 家族の成長と共に過ごした頼れる相棒。 22年と8ヶ月と6日 お世話にな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation