• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sawa1014の愛車 [トヨタ 86]

整備手帳

作業日:2016年4月24日

ガリガリくんなおし

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
やっちまったんです。
ガリっと…

もう放置して半月以上がたったので、心の中で暖めていた(笑)補修方法をやってみました。
※というか99のyoutubeを参考にしました
2
まずはガリガリくんをパテで埋めます。
600番の耐水ペーパーで磨き、溝をなめらかにし、うすづけパテで溝を埋めます。
バンパーにはバンパー専用を使いますが、自分はボディ用のを、シリコンオフ→バンパープライマーの順で吹き付けてからおこないました。

このあと3回ほど磨いたり盛ったりして……
パテ盛りは難しい(>_<)
3
パテが硬化したら、600→1000の順で耐水ペーパーで磨き、表面がなめらかになるまでシコシコします。
シコシコ写真は無いです。
4
プラサフを吹き付けます。
シリコンオフを吹き、バンパーの素地が見えるところだけバンパープライマーを吹きます。
均一になるようにかつ、補修部分が見えなくなるまで吹きます
5
1000番の耐水ペーパーで境目をぼかすようにして磨き、なめらかになるのを確認します。

シリコンオフをして、カラーリングを行います
6
ソリッドカラーなので、クリアは吹かなくても良いですが
一応気持ち程度にクリアーを吹き付けました。
あ、ぼかし剤をカラーする前に吹きつけるといいかもです。
7
ポイント:妥協はしないほうがいいです。
パテ盛りで失敗したかな?と思ったらめんどくさくてもやり直しましょう。
プラサフのところでもう一度
パテ盛り→研磨→プラサフ
の順にやります。
パテは硬化とともに痩せて行くので
パテ盛りには時間をたっぷりとつかいます。
でないとこの妥協ですorz
8
おわり

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ナンバー穴 スムージング

難易度: ★★

デントリペア(ボンネット)

難易度:

ボディ&エアロ修理②

難易度:

アンダーフラップ補修

難易度: ★★

ドア開口部凹み補修

難易度: ★★

ボディ&エアロ修理①

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「洗車」
何シテル?   08/08 18:44
初めてのクルマ86ちゃん愛情を注いでます。 よろしくおねがいします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ジープ レネゲード] ドライブレコーダー取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/06 13:39:53
エアコンパネルのLED打ち替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/03 14:55:27
ルーフエンドスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/03 14:34:56

愛車一覧

ホンダ その他 ホンダ その他
トゥデイです。原付。 普段の足。
トヨタ 86 トヨタ 86
前期86から乗り換えです。 前期型に取り付けていたパーツをそのまま付けてます。
トヨタ 86 トヨタ 86
TRDストラットタワーバー、スタビライザー、リアトランクスポイラーを装着しています。 D ...
日産 リーフ 日産 リーフ
ウィッシュに代わり、リーフがやってきました。これで家族所有のリーフが2台になります。 未 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation