• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Solaのブログ一覧

2012年09月29日 イイね!

はじまるよ



秋の始まりと共に食欲の秋が・・・( ̄▽ ̄)ヤッテキタ

夜ともなれば肌寒く感じるようになりました。


さ~てそれじゃあ♪

ぼちぼち始めよっかね


ソラ家


鍋シーズン♪


レシピ本見たら旨そうな鍋があったんで早速チャレンジじゃ!


え~っと先ずは・・・

豚挽き&長ネギで肉団子作ってこんがり焼きまして~^^
長ネギを適当な長さにカットしてこれまたこんがりと♪

焼けたらダシをとったスープに入れてグツグツと~

味噌を加えて味が決まったらすりおろした長イモをどばっと投入!

余った長イモもこんがり焼いて入れちゃえ~( ̄▽ ̄)♪


って感じでやってたら・・・





出来た( ̄▽ ̄)ノ


肉団子のとろろ鍋




スープのとろとろ感と焼いた長イモのホクホク感がイイ感じ♪
ご飯がすすむ鍋ですな^^

〆にうどんを投入して七味をパラパラと

旨~い( ̄▽ ̄)

うどん以外に蕎麦を入れても合うかも~^^

あ~蕎麦といえばぼちぼち新蕎麦の季節・・・

奥出雲行きたい~((((/ ̄▽)/

紅葉も一緒に~((((/ ̄▽)/

もちろん屋根開けて~~((((/ ̄▽)/


季節も

食欲も

妄想も

深まりを見せる今日この頃デス(笑)
























Posted at 2012/09/29 00:52:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | Sola料理 | 日記
2012年09月26日 イイね!

湖西美術館2012Tシャツアート展 

湖西美術館2012Tシャツアート展 

今年で6回目となったTシャツアート展

今回は荒神谷へ場所を移し、期間も1週間とゆったり開催となりました^^



訪れた時は曇り空でしたが、お天気が良けりゃ木漏れ日の中ではためくTシャツ達の姿・・・

ええ雰囲気だったんだろうなぁ♪



風がなきゃゆったり鑑賞

風が吹きゃ裾を捕まえながら鑑賞(笑)

空の下の美術館だから味わえるこの雰囲気♪


今年も沢山の作品が風に舞う




いやぁ今年も暑かったよね~(; ̄< ̄)>



毎年思うこと・・・

自分にも絵心が欲しい・・・(笑)




宍道湖の夕日

気まぐれ屋さんだからこそ逢いに行きたくなっちゃいますな~( ̄∀ ̄)ホホホ♪



今回一番のお気に入り♪

この雰囲気がたまらない!

伝わる作品

こんな写真が撮れるようになりた~い

と、神様にお願いしてみよう^^



さて今年もね・・・


ソラTを沢山の作品の中に紛れ込ませておりました( ̄∀ ̄)






『星降る夜の宝石箱』

荒神谷で行われたデジタル掛け軸のイベントでパチリ☆
ちょうど流星群がやって来てる頃で、空を見上げりゃ時折すぅーっと星が流れる夜

楽しい夜でございました♪



もう一枚は神話部門に出品!






『雲出国』

今年も綺麗な花を楽しませてくれた荒神谷の古代ハス

風に揺らめく蓮の葉っぱを雲に見立ててパチリ☆


としたものの・・・


Tシャツになったらよく分かんないモノになっちゃった(笑)




ってな感じで今年もしっかり遊ばせて頂きました♪


さ~て来年も・・・

気ままにぶらりを楽しみつつ、お気に入りの一枚をTシャツにしちゃいましょっかね~^^


(松)さん・・・

また来年も遊んじゃいましょうね~\( ̄∀ ̄*)/














Posted at 2012/09/26 23:12:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | ぶらり、ぶらり・・・ | 日記
2012年08月26日 イイね!

オトナの粘土アソビ会

水曜日のお話でございま~す( ̄∀ ̄)

この日は1日だけの夏休みっ!

ざざ~っと家事を済ませりゃあとは自由時間♪

って事でフォトギャラUPしたり~



返却期日が迫った本達をまとめ読みしたり~


まったりと休日を堪能♪


そして夕暮れ時・・・





島根組の年長さん集合~♪( ̄▽ ̄)ノ




サビオラさんのお誘いでmaiさんと共に松江にある『むめい窯』さんで陶芸体験を♪

秋を迎える前に芸術に触れてみましょ^^



お店の2階が教室となっており棚には作品たちがずらーり^^



道具達もずらーりスタンバイ♪



さ~て何作りましょ♪

と、考えて・・・

料理に使う皿が欲しいぞっ!

って事で、粘土の塊を頂いて
作り方を教わりながら作品作りのスタートです♪( ̄▽ ̄)ノ


先ずは粘土をまあるく丸めて・・・




伸ばしていきまーす( ̄▽ ̄)ノ

色味的にも蕎麦打ちみたいじゃ^^

適度な大きさまで伸ばしたたね・・・



余分な部分をカットして器の形に

そして



底の部分にサインを入れちゃいます( ̄▽ ̄)ノ


お次は凹凸のある布を使ってお皿に模様を入れましょ~

布の種類も豊富♪

お皿の一部分に入れるか全面に入れるかは自分次第♪



模様が入ったら型に入れトントントンと軽く押さえながら形を作っていくと・・・



こうなった\( ̄∀ ̄)/

体験教室ではここまでっ!
残りの工程はやって頂けてあとは焼き上がりをゆるりと待つばかり~♪

さて、年度の塊1つで2つの作品が作れちゃいます。

と言う事でもう一つ^^

先ほどと同じような工程を経て・・・



で~き~た~\( ̄∀ ̄)/

こちらはおつまみをちょこんと盛り付けたり、小物入れに使おっかな♪

さて、手元にはまだちょこっと粘土が残ってる・・・

これを使って小物作りにチャレンジ!

ん~( ̄▽ ̄)

写真やポストカード立てなんかええかもっ♪

って、作り出したものの・・・

お皿2枚で脳ミソを使い果たし

自分でも何作ってんだかよく分かんないカタチに変化していき・・・



こうなった( ̄∀ ̄;)

ん~ちゃんと使えるんだろうか・・・(笑)






そんなソラの目の前で作品作りに没頭するお二方♪



その手から素敵なカタチが着々と♪



イイねっ♪イイねっ♪


およそ2時間の体験は夢中になれる楽しい時間

焼き上がって再会した時にどんな色合いを見せてくれるのかな^^

ん~楽しみじゃ!!



さて、し~っかりと遊んだらね・・・




お腹がへるんだな( ̄▽ ̄)

秋を迎える前に

食欲の方は好調を維持しております・・・(笑)

Posted at 2012/08/26 02:57:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | こぺどら | 日記
2012年08月12日 イイね!

ど~ん☆

おぉ~( ̄∀ ̄)

始まったね~♪

微かな音と共に時折チラリと見える夏の風物詩


もうちょい近くで・・・


見ちゃおっか~ ( ̄∀ ̄)/\(・_・ )( ・_・)/\( ̄∀ ̄*)


って事でソラ一家出発♪


会場からはだいぶ離れてるけどクルマを停め花火見物じゃ^^




遮るものがないから離れてても良く見える♪

まったりゆったりと楽しめた( ´ ▽` )


けどね・・・


光と音に圧倒されてぽかーんと口を開けて眺める時間


年に一度は楽しみた~い!!


近場では今度の土曜日がラストチャンス

ヒトリで行くのは寂しいから・・・

駄々をこねてみるとするか~(笑)










Posted at 2012/08/13 01:09:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | ぶらり、ぶらり・・・ | 日記
2012年08月11日 イイね!

真夏の夜アソビ

真夏の夜アソビ夜ともなれば心地良く感じられる今日この頃~♪

日記を書こうとPCの電源ポン( ´ ▽` )ノ

の予定が夜な夜な・・・

オリンピックの誘惑にTVの電源ポン( ´ ▽` )ノ


ナマケモノ癖が悪化する前に今宵こそはと^^;



さて、先週末は夜アソビ三昧な時間を過ごしておりました

先ずは土曜日

毎年恒例の花火をとことんやっちゃうオフに参加( ̄▽ ̄)

この模様は

夏の夜アソビ会①

夏の夜アソビ会②

夏の夜アソビ会③

をご覧下さいまし~♪

年を追うごとに花火の量が増加(笑)
終わる頃には汗びっしょり、そして達成感が味わえる夏の夜のお遊び( ̄▽ ̄)

参加された皆様お疲れ様でした♪


そして、日曜日




ヒトリ夜アソビじゃ♪



荒神谷へ行ってきました



荒神谷と言えば…



初夏になると沢山の蓮が風に揺れる場所




そんな蓮達がね・・・









色彩豊かな絨毯と化す♪



蓮も人も七色に染まっちゃう♪


現在、県内各地で開催されているデジタル掛け軸というイベントでございます^^

複数のプロジェクターを使ってデジタル画像を投影するとこんな感じに

画像は緩やかに変化するので同じ光景は見る事が出来ない事から、『一期一会のアート』とも呼ばれているそうです^^

写す場所によっても感じ方が違う気がする^^

先日行った『稲佐の浜』はくっきりと

荒神谷の蓮はふんわりとした光のように










夜空の光と地上の光を緩やかに眺める贅沢時間♪


充実した真夏の夜アソビでございました( ̄▽ ̄)


ただ蓮のお池は蚊もイッパイ・・・


がっつり血を吸われ


眠る頃には手足を掻き毟る夏の夜となっちゃいました^^;





Posted at 2012/08/11 02:34:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | こぺどら | 日記

プロフィール

「大っきなお山へGO~♪ http://cvw.jp/b/251543/33393976/
何シテル?   06/19 22:21
コペンのある生活を楽しんでます。 ちょっとずつ自分好みになっていってます。 次は何しよう♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

おははく2013 6月 ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/07 19:40:23

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
コペン生活も8年が経ちました^^ 風景、美味しい物に惹かれてフラフラと15万キロ♪ 日常 ...
その他 その他 その他 その他
ふぉとにっき用倉庫
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation