水曜日のお話でございま~す( ̄∀ ̄)
この日は1日だけの夏休みっ!
ざざ~っと家事を済ませりゃあとは自由時間♪
って事でフォトギャラUPしたり~
返却期日が迫った本達をまとめ読みしたり~
まったりと休日を堪能♪
そして夕暮れ時・・・
島根組の年長さん集合~♪( ̄▽ ̄)ノ
サビオラさんのお誘いでmaiさんと共に松江にある『むめい窯』さんで陶芸体験を♪
秋を迎える前に芸術に触れてみましょ^^
お店の2階が教室となっており棚には作品たちがずらーり^^
道具達もずらーりスタンバイ♪
さ~て何作りましょ♪
と、考えて・・・
料理に使う皿が欲しいぞっ!
って事で、粘土の塊を頂いて
作り方を教わりながら作品作りのスタートです♪( ̄▽ ̄)ノ
先ずは粘土をまあるく丸めて・・・
伸ばしていきまーす( ̄▽ ̄)ノ
色味的にも蕎麦打ちみたいじゃ^^
適度な大きさまで伸ばしたたね・・・
余分な部分をカットして器の形に
そして
底の部分にサインを入れちゃいます( ̄▽ ̄)ノ
お次は凹凸のある布を使ってお皿に模様を入れましょ~
布の種類も豊富♪
お皿の一部分に入れるか全面に入れるかは自分次第♪
模様が入ったら型に入れトントントンと軽く押さえながら形を作っていくと・・・
こうなった\( ̄∀ ̄)/
体験教室ではここまでっ!
残りの工程はやって頂けてあとは焼き上がりをゆるりと待つばかり~♪
さて、年度の塊1つで2つの作品が作れちゃいます。
と言う事でもう一つ^^
先ほどと同じような工程を経て・・・
で~き~た~\( ̄∀ ̄)/
こちらはおつまみをちょこんと盛り付けたり、小物入れに使おっかな♪
さて、手元にはまだちょこっと粘土が残ってる・・・
これを使って小物作りにチャレンジ!
ん~( ̄▽ ̄)
写真やポストカード立てなんかええかもっ♪
って、作り出したものの・・・
お皿2枚で脳ミソを使い果たし
自分でも何作ってんだかよく分かんないカタチに変化していき・・・
こうなった( ̄∀ ̄;)
ん~ちゃんと使えるんだろうか・・・(笑)
そんなソラの目の前で作品作りに没頭するお二方♪
その手から素敵なカタチが着々と♪
イイねっ♪イイねっ♪
およそ2時間の体験は夢中になれる楽しい時間
焼き上がって再会した時にどんな色合いを見せてくれるのかな^^
ん~楽しみじゃ!!
さて、し~っかりと遊んだらね・・・
お腹がへるんだな( ̄▽ ̄)
秋を迎える前に
食欲の方は好調を維持しております・・・(笑)
Posted at 2012/08/26 02:57:39 | |
トラックバック(0) |
こぺどら | 日記