2018年09月25日
自覚が始まってから5日ほど、下痢が止まらない。内臓が下に引き込まれる感覚と関連があると思う。
おなかがひきつる。
背骨の痛みは足をつくと相変わらず痛い。
手首・手足のしびれ 動いてしまうが動きづらい、力が入れられない。
頭が左にロールする。
これらを医者に伝えても 「一か月経ったんだから 改善してきたでしょ。はい、リハビリ行ってきて。
手首の痛いはあっためれば治るから」で終わってしまいます。いや、あっためても治らないんです。
激しい下痢が新たな問題出てきています。
症状が自覚していても医者側が認めて、履歴として残し、医療行為で改善なしとしてくれないと交通障害が認められないということになります。また、この際、交通事故でこのように障害を負いましたと症状を固定しないといけないのですが、固定してしまうとその後に事故と関連するであろう発生した症状は認められないということになります。症状が変わるからと、そのまま放置していると任意保険側も医者側も治療をする必要性なしとしてしまい。その後の費用は3割負担の自腹ということになります。後に交通障害と認められ、支払いを保険会社に払ってもらうこともできるようですが、動けなくなるほど体調悪い私としては一瞬一瞬が泣き寝入り状態であります。
周囲の人も歩けるんだから もう回復したんでしょ 病人ぶってないで朝早くから遅くまでやりなさいと言ってくるのです。世の中の人は はい、困ったら助けてあげるよーと すぐ言いますが、具合悪く困ったと言っても病院に行こうの判断が下せないのです。酷使する労働者が来た位にしか考えてませんね。 世の中腐ってますね。少し会話ができたからと健常者と判断してしまうのです。話しかけるなと思いますね、つらいからと自分のできるときだけ行うという合意の上行っておりますが、必要な連絡事項のみでよいのにコミュ障だと言いがかりをつけてくるあたりアジアの人だと思いますね。
都合のいいように人を使い、請求されないように言葉を並べて自分から動くことを嫌うというリスク回避はただのわがままであります。リスクの捉え方を間違えています。
してほしいことは口頭で言いますが、どのような状態かは口頭で聞かずに外見でしか見ず、決めつけています。人として生きるなら大丈夫かではなくどうつらい、どうしてほしいと聞く姿勢が必要ですね。言っても問題なしと判断するのは聞く姿勢がなっていませんね。その年齢になってもなぜできないのでしょうか。わかると同意してもあなたのつらい話、頑張った話、自慢話を聞きたいのではありません。私に対してだけしてほしいのではなく、その人の求めることに対応できていませんね。
この事故と関係はあまりありませんが、責任の取り方は多くの方は避けて放置するものとしていますね。確かにクレームと言えるものもあります。ですが、このような人が多いばかりに、事故後に任意保険も入らず、住所もつたえず、被害者に自走で返そうとしたり、当て逃げと捉えられる行動をする方が多く見られます。人間とは思えない行動をする方がとても多いです。
衝突する、事故するとわかってて速度オーバー、車間距離不保持、信号無視、スマホ操作、注視、酒飲んで乗る、サンダルで運転、当て逃げ、をしながらあなたたちは日々運転しているのでしょう。自分のケツぬぐいもできず、人のために努力することは嫌いとは人間ではありません。。自分の行動発言に責任を持っていませんね。
Posted at 2018/09/25 21:40:22 | |
トラックバック(0) | 日記
2018年09月22日
追突、側面、オフセット、正面、衝突したされた の多くの方は首にきているようですね。首の牽引装置を使う方が多いです。こちらも 脊損の疑いをかけた方がいいでしょう。 首がいちばんひどく感じているので 体が軽く感じてしまい 色々と家事、仕事、やってしまう傾向にあるようです。また、このパターンの場合髄液漏れが一緒について回ると思った方がいいでしょう。髄液漏れは長い期間治りません。背中を痛めた人も、首を腰を痛めた人もレントゲンかけても 映らないからと 診断つかなくても 髄液漏れはあると思った方がいいです。
Posted at 2018/09/23 00:00:56 | |
トラックバック(0) | 日記
2018年09月22日
椅子型牽引装置で引っ張ります。 これで手の痺れはわずかですが 減ります。
腰と肩をあっためます。肩こり無くなります 数時間後には戻ってしまいますが、夜寝られます。
痛み止めは 気休めくらいですね、それ以上は麻薬です。
症状は全関節と骨と骨接合部、背中の骨全部痛い。頭がグワングワンと左にロール。
臓器落ちる感じ、肩、首はある時ゴキンとなります。頭が重く感じられ背骨まで響きます。 頬杖、地面に伏せる形を取ると とても楽になります。
活動時間は最初の2週間 トイレ以外動かないようにしていました。それから30秒、1分と増やして減らして繰り返して現在は2時間連続動ければいい方です。雨の日、愚痴ります。
遠くのものは聞こえ、近いものが聞こえません、電話は最大音量にしても何を言っているかわかりません。胴体コルセット、首のカラー巻き これはやるべきです。以外に腰、首使います。周りの人があれやれこれやれといいます。巻いときましょう 言われなくなります。結果 治るスピード上がります。
事故時から 最初の2週間は排便が思うように行かなかったので下剤作用のある食べ物で無理やり出しました。手足のしびれと動かしづらい 左側が冷える感じがする というところからみると、脳または脊髄、神経、 でしょう。
MRI画像を、改めて確認すると 腰のあたり脊髄神経狭窄症になっていることがわかりました。 医者は狭くなってるねとしか言いませんが(' 外見上 動けないわけじゃないし と判断しているのでしょう。、) これもあるのだと判断しました。
では、手の方はどうしてでしょう。
めんどくさいので 頭がおかしいか、首のどこかか いっそのことまとめて 脊損ということにしましょうか。これなら繋がりそうです。
しかし、診断付くくらいの脊損には、外見上動けない 歩行困難、首から下動かない人のことを示すことになるので 脊損とも言えないと思います。仮に認めても歩行訓練、積み木やってみようくらいしかやらないでしょうから 家の中で ダメージ負った体で生活できるようにして社会に戻れくらいしかないんでしょう。どこか 治してくれるとこあったらそこに行きたいですね。交通外傷科みたいなやつ
Posted at 2018/09/22 23:39:12 | |
トラックバック(0) | 日記
2018年09月15日
事故車が欲しいんじゃない。 同型機同グレード新車が欲しい。
注意散漫な君たちが壊したんだから それぐらいそれぐらい元に戻してくれたっていいだろう。
Posted at 2018/09/15 09:26:14 | |
トラックバック(0) | 日記
2018年09月14日
2度目の血尿、 交通事故で背中を打った人はなるみたいですね。
全て繋がってますね。手足のしびれも 背中の神経が痛いのも レントゲン撮って神経狭まってるのも。 バイクの脊損事故と同じ事が起きているんでしょうね。事故後に臓器が下に下がる感じがしたのも 臓器が死んでるとすれば納得します。 しかし 疲労感が釣り合いませんね。他にも段階を踏むはずですし、
あまり信じたくありませんが死ぬ前に感じなくなってしまってる状態と仮定します。
Posted at 2018/09/14 20:38:37 | |
トラックバック(0) | 日記