• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちびたZXRのブログ一覧

2018年01月20日 イイね!

やっと載った!

長かったです。何よりもやる気が出(ry



はい。家に転がっているZXR400RのエンジンがやっとOH終わったので、今日載せました。
といっても大していじってばいですが、

シリンダー磨耗確認
タペットクリアランス確認
かじり等確認
手&黙視でミッション等確認
ピストン確認
ピストンリング交換
カムチェーンガイド交換
Oリング部分交換
センサー類、ウォーターポンプ、セルモーター移植

くらいです。

とりあえず今日は載せただけですので、明日は本固定と残った部品の取り付けを行います。
明日走れるようになればいいのですが、、、

ちなみにCDIはZXR400のままなので最高回転数は16000rpmのままじゃないかと睨んでいるのですが、もしかしたらレース用リミッターカット入れてるので16500rpmまで回って欲しいところですね。それでも圧縮比は上がってるし、パワーは上がっていると思われます。

あとはフロントブレーキホースもステンメッシュを用意してあるので、またその内時間が出来たときにでも(笑)


Posted at 2018/01/20 21:58:07 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年01月01日 イイね!

明けました




おめでとう(?)ございますm(_ _)m

去年は思っていたよりもあまりデリカをイジれませんでした。

そして最後の年越しはZXR400RのエンジンOHしてたら気付いたら年明けてました(爆)
数日中にZXR400のエンジンを降ろして部品移して積み込みします。忙しくて整備手帳上げる暇はないんじゃないかな、、、、、

そして肝心のデリカは今月中に知り合いの溶接屋に行ってムフフな事をします。
更に近々知人の家にとあるムフフな物を譲ってもらいに行きます。

今年は何としてもデリカを大改造します。
暖かい目で見守ってやって下さい。

という訳で今年も1年宜しくお願い致します❗
Posted at 2018/01/01 22:46:02 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年12月21日 イイね!

一瞬本題を忘れてしまいそうに

はい。今晩も仕事終わってから夜な夜なブレーキパッドの交換です。
本日はリア。

まぁ実はうちの駐車場にスペギが入らないので、別に駐車場を借りてる訳ですが、灯りはもちろん電気も水もありません。
なので夜作業する時はこんな感じです。

キャンプ用ランタン、頭に付けるLEDライト、作業用LEDライトいっぱいが車に積んであるので満足するまで使います(笑)
ちなみにこの前数えたら、全部で9個灯りがありました。ちなみにキャンプの時はフル稼働するので、うちのタープ内だけ昼間です。
更に言えば全ての工具が車に積んであるので、家から何かを持って来る事が無いので楽です。
逆に言えば常に荷台がいっぱいです(爆)
おかげでこの前重量計ったらガソリンが空に近い状態で2490kgありました。もう乗用車の重量じゃないwwwww
満タンにする時は携行缶にも色々入れるんですが、20L×2、10L×1、スペギに75L。合わせて125kg。

合計2615kg

下手なトラックより重たい(爆)


とりあえず本題に戻りまして、リアのブレーキパッドの交換ですが、今度は何もトラブルなくすんなり終わりました。なので詳細は無しです!
ほぼ雑談回でしたね(笑)
Posted at 2017/12/21 01:07:08 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年12月19日 イイね!

後ろからは嫌!前からにして!

もう1週間以上前ですが、ブレーキが鳴きはじめていました。
そしてここ数日、キーからシャッシャッって音に変わりました。
ええ。絶望的です(爆)
で、何日か前に発注かけていたんですが、休みが重なってやっと今日届きました。
で、仕事終わって真っ暗の中キャンプ用ランタンと頭に付けるライト、LED照明をいくつか駆使して交換しました。
もちろんそんな状況なので画像はありません!
とりあえず一番ヤバそうな左前から。


ピストン1個固着してるorz

OHしてから1年経ってないんですけど!?
まぁぐだぐだ言ってもしょうがにので、古いパッド1枚挟んでピストンもみだし→清掃&グリスアップ→タイヤレバーで押し込む→×3
で、やっとまともに動くようになりました。
そして案の定パッドが限界まで減っていました。もうあと1mmで鉄板です(笑)



はい!次右前!
キャリパー動かんorz
またもタイヤレバー酷使でキャリパーを浮かせると、上のスライドピンが錆び錆び!?
そりゃキャリパー動かんわ(笑)
充電インパクトにチャック付けてスライドピン噛ませて高速回転&紙ヤスリ!ピカピカにして穴にパーツクリーナーぶっ混んでスライドピンぶっ混んでしこしこ掃除してグリスアップ。
スムーズに動くようになったのでパッド組んで終了です。
ちなみに左右でパッドにこれだけの差が



んでまぁついでなのでちょっとチェックで下回りみてみると。
なんか油が…………………
ボンネットから見てみるときれい。


………………………

もう1度下からよくよく見てみる。

タペットカバーだorz
しかも左右同時かよ……………

まぁ近々変えたいと思ってましたし、プラグとプラグコードも変えようと思ってましたから。
いいんですよ。絶対自分のもなると思ってましたから。
ただ裏はやめて欲しかった!表ならすぐに気付けたのに!
うん。最近はもっぱら維持維持ばかりだわ。
Posted at 2017/12/20 00:24:29 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年12月04日 イイね!

手ぶら

久しぶりの更新になってしまいました。しかも先週末の内容です(爆)
日曜日は所属している(する事とになった?)クラブの顔合わせに誘って頂きました。
BBQなのですが、全て店用意との事で、何一つ持っていかなかったBBQは初めてで、違和感と不安を抱えながら集合場所の道の駅に向かいました。

ちょいと早めに集合場所に着いたのですが、満車(笑)
ぐるぐる回りながら空くのを待っていました。で、やっと空いたので車を止めて、幹事に連絡すると、ダイハツMOVEから電話を持ちながらこちらに歩いてくる方が。『どーもー!』

(!?!?)
『いやー、家でたら変な音がしたので乗り換えてきました(笑)』

さすがスターワゴン(笑)

で、挨拶してから色々と話してると段々集まってきました。

また一通り挨拶してからMOVEを先頭にスペースギア集団がぞろぞろ(笑)

で、現地到着してBBQしながら挨拶&自己紹介。

最初に車とめた所だと車が見えず、貸し切り状態だったので皆で車移動(笑)
で、これ





なんかうちの小さい(爆)

で、夕方くらいまでわきゃわきゃして、解散のはずが、皆で幹事さんの自宅に移動(笑)
幹事さんのスターワゴンを確認してしばらくくっちゃべって解散。しかし自分だけは幹事さんのご自宅にお邪魔させてもらってしばらく話してました。

で、後日ニヤニヤしながら発表することがあります。お楽しみに!
Posted at 2017/12/10 15:47:43 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@瀬良 思った以上に水没してた(笑)」
何シテル?   07/09 07:23
ちびたZXRです。スペギ歴はまだまだ短いですが、頑張って楽しみつつゆっくりと維持っています!どうぞよろしくお願いします! 多分メインはスペギ、たまにバイク達の事...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

知らない人からしたら新しい家族にホームレスを迎え入れたように見えるんじゃないかと(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/04 00:27:27
雨樋付けました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/24 12:16:59
スペアホイールキャリアインストール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/14 18:37:21

愛車一覧

カワサキ ZXR400 カワサキ ZXR400
見た目はノーマルですが、サス、ポジション、エアクリボックス、リミッターカット、ザクパイプ ...
三菱 デリカスペースギア 三菱 デリカスペースギア
デリカ スペースギア E-PD6W スーパーエクシード クリスタルライトルーフ 寒冷地仕 ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
友人からの貰い物。 現状修理中 カーボン盛りだくさん
スズキ RMX250S スズキ RMX250S
エンデュランサーのRMX250とRM250、オートリメッサキットの一部、他社外品多数を使 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation