• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ベージュ@の愛車 [ホンダ インテグラタイプR]

整備手帳

作業日:2017年5月31日

右フロントキャリパーのサビ落とし・塗装

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以内
1
2017 05 31

前々から気になっていたフロントキャリパーのサビ落としと塗装を行ないました。

TE37のすき間から見えるこのサビサビのキャリパー(OH済)をなんとかしたいと思っていたのですが…

やり方が分からず塗料もどれにすべきか分からなかったので今まで着手していませんでした。

2
面倒な作業ですが遂になんとかすることにしました。

まずはサビ落としから。

このために購入したワイヤーブラシで固定状態で懸命にサビ落とししました。
3
でも細部は無理なのでやっぱり分解することにしました(汗)

ボルト🔩が固かったですがロングのスピンナーハンドルでクリアしました。
4
この後外したキャリパーブラケット・キャリパー本体(ブレーキホース付けたまま)・その他ステー等全てを根気強く汚れ・サビ落とししました。

そしてパーツクリーナーでシリコンオフ ➡︎ マスキングをして耐熱スプレーで塗装。
5
薄めに何度か重ね塗りしてブラケットにパッドサポートプレートを組み込みました。
6
キャリパー(シリンダー)本体はホースを付けたままでイスの上の置いてサビ落とし・シリコンオフ ➡︎

色々とマスキング(ローターの真ん中部分も塗装するのでキャリパーとローターを分けてマスキング)➡︎

塗装。キャリパーはシルバー。ローター真ん中部分はブラック。

写真は塗装終了後、クロススプリングの組み込み時。
7
ようやくブラケットを取付てキャリパー本体を傷つけないように取付ました。


画像の塗料は今回選んだソフト99耐熱ペイント。ブラック・シルバー。

ローターは真ん中部分だけ残れば良いので適当に塗ってます。
8
遂にTE37を取付て右側が完成しました ♪

まだ右側だけですがとても見映えが良くなりました。

左側もリペアします。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

マスターシリンダーストッパー取り付け

難易度:

パワーエアコンプラス添加

難易度:

ホンダ純正ドアバイザー取付 他

難易度:

Fバンパー 欠損部修理

難易度:

パワステホース、パイプ、タンク交換

難易度: ★★★

洗車

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2017年6月1日 7:08
おはよーございます
キャリパーとローターのサビは気になりますよね
自分もDC2時はシルバー色に再塗装していました
足下ががキレイだと走るにも気持ちが違いますネ!
コメントへの返答
2017年6月1日 7:23
おはようございます!
コメント有難うございます。

やっぱりharrisさんは塗っておられましたか〜。自分は気になってはいたのですが面倒ですしよく分からなかったので放置してきました。

実は先日MY DC2を初めて見た人から「他は綺麗だけどフロントのキャリパーのサビが…」と親切な(笑)指摘を受けて遂に重い腰を上げた次第です。

本当に気持ちイイですね!今後はブレーキダストが付着するのが毎回気になりそうです(笑)

プロフィール

「本日は久しぶりにインテグラで一日中ドライブ。
コンプレッサーを交換したエアコンが大活躍しました。」
何シテル?   06/13 22:42
ベージュ@です。よろしくお願いします。 基本的には備忘録として活用出来ればと思っています。 運転歴は約30年です。 車歴はマニュアル車のみ。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ブローオフバルブホース交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/19 09:22:43
アイドルプーリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/10 12:21:32
シフト抜け応急処置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/26 19:55:24

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
DC2 最終型 00スペック。 (エンジン・ミッションOH済みということで購入) 20 ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
旧規格アルトワークスの最終型(HB21S RS-Z) 自分の車好きになった原点と言える ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
最終型 5型 NA。 5型限定色(ベージュマイカ・4N3)が気に入っています。 オー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation