2017年01月29日
さて、前回までて次の車の候補は特定した事は書きました。同時に今の130iがいくらで売れるのかを確認しておこう思い、大手の買い取り会社を訪問しました。
結果わかったのは、売るタイミングがパッと見10年ものに見えてしまう2017年になると売価が下がると言うことでした。実際は12月登録だったので、満10歳までまだほぼ1年あるのですが。
そう言われ、家には別にN-ONEがあるので、130iをいっそのこと売ってしまって、一年我慢することも考えましたが、夏くらいに我慢できなくなりそうなのでやめました。
この頃はほぼ毎日中古車サイトを見てはあーでもないこーでもないと考えていたのですが、そんな中、ふと自分の希望にマッチする車ってほかにないんだっけ?と思い立ち、検索の幅を拡げていくと、E46 330iが安いという事を知ります。しかも、一台はまあまあ近くにあるから、一応見ておくかと、、、
今から考えると、これが勝因(敗因?)だったんですが。
いやー、ここからは速かった。
実際車を見ると、古いし、劣化してる場所もあちこちあるし、ABSの警告灯は点いてるし、他にも対処がすぐに必要な場所もありました。
だけど、もう買おうとしている自分がいました。。。
現状は車の古さが目立ちますが、改めて自分の欲している物を考えたとき、後から対処出来る部分が殆どで、むしろこれから週末にちょこちょこきれいにしながら乗ることでいっとき楽しめそうだったこと。
また、エンジンの等の機関部分は大丈夫そうだったこと、ABSは納車前整備で直される確認が取れたこと、丁度冬休みに入ったところで書類の準備に時間を割けた事、130iの下取りが思ったよりも値段をつけて貰えた事(2016年内に売れたので)、以前E46に乗っていたことがあり、壊れる場所が少しは見当がついていたこと、そして安かったため、大物が壊れても諦めがつく(ような気がした)事、ボーナスが出たばっかりだったこと等々、全てを自分の都合のいい方に考え、気がついたらお金を振り込んでいました。家族には呆れられましたが。。。
ということで、40になったばかりのタイミング、13年落ちの330iを手に入れるという暴挙に出た事を記念し、このブログを始めることにしました。
これから、自己満足的に、週末にちょこちょこ手直ししていく内容を備忘録として載せていきたいと思います。
330i購入顛末 おわり
Posted at 2017/02/22 11:03:44 | |
トラックバック(0) |
330i | 日記
2017年01月29日
前回の続きです。
Audi S1が期待から少し外れていて、別の車を探し始めた事は前回書きました。
誤解を与えては嫌なので書きますが、Audi S1がダメだと言っているわけではありません。
今でも候補の上位にいますし、好きな車の一つです。
車内の質感や男気溢れる仕様は、環境が揃えばいつか買いたいと思わせるに十分と思っています。
ただ、BMWの直6をMTで乗れるのが今の自分が最も欲している事だと分かっていたので、そちらを優先させたかったということなんですね。
さて、改めて条件を考えると、
3ペダルMT
BMW直6
5人乗車
出来れば4ドア
整備等をしっかりやってくれるお店で
時期は1年後の2017年12月を目安に
となり、じゃあこの条件で何が買えるのだろうと探し始めました。
それで上記の条件で探すと下記が出てきました。
1, 130iのMT仕様
2, E46 M3 MT仕様
3, ALPINA B3 E46 MT仕様
4, E90 M3 4ドア MT仕様
1は最初MTしか販売されなかったのか、2006年式ばかりで、なかなか新しいタマがなく、一度2010年式というのをみたのですが、あっという間に売れていきました。
また、MT仕様は同じくらいの条件のAT仕様に比べ、50万以上高く、何だか損した感じがして気が進みませんでした。
2はまだまだ人気があり、走行距離が短いものだと10年以上たってるのに未だに300万くらいします。
300万というと、S1の認定中古車に手が届く値段でして、こちらも気が進みませんでした。
しかも2ドアなので、利便性も少し犠牲になりますし。
見た目はすごい好きなのですが。
3はALPINAで有名なお店に聞いてみたりしました。
そこでわかったのは、MT仕様のALPINAはE46が最後で、値段が上がっていること、元々タマ数が少なく、競争が激しいということでした。ただ、探せば見つかりはしそうですが、値段はE46 M3と同じくらいです。
4は最も理想に近いのですが、何しろ値段が。。。
また、どう考えても自分にはオーバースペックです。
まあ、いつか乗りたい一台です。
とまあ、こんな感じで、3のE46のALPINAか、ものすごく条件の良い130iが見つかればその辺を、という感じに一旦決めて、車探しをスタートしました。
長くなったので第三段に続く。
Posted at 2017/02/15 21:44:36 | |
トラックバック(0) |
330i | 日記
2017年01月29日
さて、このブログをはじめようと思ったきっかけは、40歳にしてやっちまった事から始まります。
もともとわたしは2007年式の130i(AT)を所有していましたが、次はMTにしようと考えていました。理由は、
1,やはりどんなに良い出来のATでも、必ず自分が望まないタイミングでのギアチェンジが起きること、
2,一度130iはトランスミッション故障で高速の上で3速固定の憂き目にあっており、それ以来おもいっきりマニュアルモードで操作するのが憚られるようになったこと
3,結果的にはトランスミッションECU交換となり、自分には必要の無い装備が壊れて高い修理代を払うリスクを背負うのがすごく腹立たしい感じがしたこと、
4,MT車のレア感が好ましいと感じていたこと等々からでした。
候補はいくつかありましたが、欧州車が好きなこと、過去にアウディの車載器開発に携わっていたことがあり、その時のUIと基本的に同じであること、等から、漠然と次はS1あたりにかなーと考えていました。時期は、今回までは130iを車検を通して、二年後に。
それが心変わりしたのは、ある日、たまたま見つけたとある方のブログでS1のエンジンが面白くないとの記載を見つけたことからでした。また、S1は4人乗車であり、これまで出来ていた友達との遠出が出来なくなること、また、後席が狭いこと、改めて車載器の機能に着目すると、今の130iからあまり進歩が無いこと等々から、とたんに別の車の方が良いような気がし始めたのです。S1なら全てMTなのでタマ数は豊富だったのですが、他、特に程度の良いものとなると話しは別です。
後半に続く
Posted at 2017/02/13 08:06:20 | |
トラックバック(0) |
330i | 日記