• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うにチャン@C33の愛車 [日産 ローレル]

整備手帳

作業日:2015年10月24日

触媒ストレート取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
久々の作業(^▽^*)



車検も終わったので
ちょっと前に頂いた、触スト君を取り付けることに♪


まず遮熱板を外そうと覗いてみると、


アラララ・・・・(;゜0゜)
2
おネジのアタマがクニャクニャですわ( ̄O ̄)


myローレンゎ
触媒が一番低いからな・・


まさかの事態
≡≡≡ヘ(*--)ノ


試しに
メガネをカンカンしたら工具入ったーーっ(・∀・)キターーー!

10mmネジ4個外して

遮熱板をとったョ\(・_・)

お夕飯の時間になったから、ここまで~゚。~*゚。


↑ってのが昨日の作業!!

今日は
ぃょぃょ触スト取付!

久々にウマを4つかけて、リアルに整備体勢なローレンちゃん(^_^)/~


長さヨシ!
太さヨシ!

GOーーー≡≡≡ヘ(*--)ノ潜
3
17ミリ2本
14ミリ2本
O2センサーはモンキで外して
4
抜いたら

後ろ側のマフラーが落っこちてきて


右手触媒\(・_・)パッ
左手マフラー(・_・)/パッ

....(゚Д゚)


探(゜゜;)(。。;)


運よくライトがあったから゚。~*゚。


ライトを縦に置いて
マフラー支える(-ε-)~♪



無事触媒摘出完了!
謝謝?香港?餃子???



あちこちモソモソしているせいで。

私の髪の毛がかなり傷んでしまっている気がする…(´o`)ノァァ…


シャワーキャップがあればいいかもぉぉ。
むしろ水泳帽のがいいかもぉぉぉ。


話もどりーーぃ。~*゚。


取り付けの際は
ボルトが流用できず:-(



ささやんさんにお尋ねしたら、ホームセンターのボルトでも大丈夫!と教えてくれたので、


急遽ホームセンターへ≡≡≡ヘ(*--)ブーン



ネジって沢山あるんだne。
すごい迷ったけど


元々の14mm1、25のボルトがなくて→
17mm1、5のボルトとナットを購入。
(ついでに遮熱板の10mmモドキも購入!)
5
meno
●品番)3415
ボルト17mm
M10ピッチ1、5×40 \116
●品番)5027
ナット17mm
M10ピッチ1、5 \36
●品番)2944
ネジ10mm
M6ピッチ1、0×15 \40


無事に着いたョ(*´▽`)/~♪綺麗!!
6
と思いきや…。


お腹が冷たい!


(・。・)
7
水が漏れてる。

===イコール====

排気漏れ。


===イコール===


また外す。


(・_・)チーン



マフラーが
落下する覚悟をして!
再び!!

(今回は膝で支えることに成功!)

幸いにも
ガスケットの中古があったから、ツインにしてみたョ゚。~*゚。
8
こんどゎ
排気漏れしてない模様( ̄ー ̄)!!


また
モソモソしているせいで
髪の毛が…。
錆やら砂やら巻き込んで、髪を縛りなおす度にパラパラポロポロヽ(。´□`)ノ゚。゚。・.'.、・。.''


あとちょっと。

最後に遮熱板♪


と…ここで大変なミスに気付く。。

遮熱板取り付け穴
一ヶ所
ネジ折れて埋まっとるやんー(;゜0゜)


遮熱板付かず。
どうしよ。

とりあえずお夕飯の時間なので

クルマ下ろして今日はここまで(´o`)ノ^゚。~*゚。



つづく…

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

メモ 初めてのプラグ交換 rb20e hc33

難易度:

c35ローレル ウインカーリレー交換

難易度:

オルタネーター交換

難易度:

フロントグリルのクリップ交換。

難易度:

6ヶ月点検とパワステポンプ修理。

難易度:

ステッカー貼り替え。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ビートルでミッキーcarつくったょ♪@うにチャンプロデュース http://cvw.jp/b/2517212/36791771/
何シテル?   11/13 23:19
うにチャンです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation