• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kigurashiの愛車 [三菱 デリカスターワゴン]

整備手帳

作業日:2021年1月13日

E-P24Wのオイル下がり対策

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
1000km走行でオイルが1L減るP24W。
色々試したらオイル減りが止まった組み合わせがあったのでご報告。

オイル:RESPO CLASSIC 15w-50
添加剤:NUTEC NC-81plus

500km走行でオイルゲージHから変化無し。
(今まではRESPO MINI 20W-60と添加剤使用で1000㎞/L消費)
両方一緒に入れたのでどっちが効果あるのかは今のところ不明。
このまま5000kmまでもってほしいところ。

=追記=
0km:オイルゲージH上限
500km:オイルゲージH上限@1/13
1000km:オイルゲージH-3㎜@1/26

多少減ってるけどまずまずといったところ。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

未塗装樹脂 コーティング BLACK SHIELD 使って見ました!

難易度:

174,600Km オイルランプ点灯〜オイル交換

難易度:

ヨコハマ 30×9.5 R15

難易度:

コーナーランプ取替え

難易度:

171,911km オイル交換

難易度:

エンジンオイル交換190,010km

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年1月13日 23:43
kigurashiさま はじめましてDSWです。
私もここ数年「RESPO MINI 20W-60」と「PITWORKリークストッパー」のお世話になっています。
それまではBP Classic 20W-60 でしたが商品がなくなり換えました。
これまでにどれくらいオイル缶が消えたか分かりません。笑
去年の暮れに水廻りとエンジン廻り(タペットカバー P/Kシール交換、エギゾーストマニホールド加工)手術のせいかオイル下がりがかなり少なくなりました。
あいにくあまり走っていないのでどの位変化したかはまたご報告します。
20W60だと冬の寒い時期は走りが重い感じがするのでやっぱり15W50のほうがいいでしょうか?今後ともよろしくお願いいたします。
コメントへの返答
2021年1月14日 1:03
DSWさま
コメントありがとうございます!kigurashiと申します。こちらこそ、今後ともよろしくお願いいたします。

20w-60だと走りが重い感じはまさにその通りで、15w-50にしてエンジンの回り方が軽くなったように感じます。冷間時のスターターの音も軽くなりました。
油圧を見る限りでは15w-50、20w-60も変わらず
・冷間時:6.5kgf/cm2
・暖気後:1.2~1.3kgf/cm2
なので、粘度による性能の差はそこまで無いのかなと思ってます。20w-60だとフリクションロスのデメリットが大きくなっている感じがしましたね。(ただでさえローパワーなので…)

RESPO MINIとRESPO CLASSICだとそこまで価格差は大きくないので、一度入れてみても良いかと思います。NC-81plusも施工が少々時間かかりますが、リークストッパーの代わりに入れてみるもの良いかと。(なんだか業者の回し者みたい…笑)

今回の組み合わせは今までと違ってオイルが全く減っていないので、どうなるかが楽しみです。距離が進んだらまたご報告しますね。
2021年1月15日 8:17
オイル下がりの燃焼だけで弊害がないなら追加で見て見ぬ振りするんですがどうなんでしょうかね。
オイルが燃えて煤が出ているのはヒッチキャリアが黒くなるのでバレバレです。
うちの場合は10W-50の方は大した効果が見えずスモークトリートメントかオイルトリートメントが値段のわりに効果がありました。
長年4リットル1000円から1500円でオイル交換していたので添加剤の方が高くなるのは抵抗があります。
コメントへの返答
2021年1月16日 10:13
煤が多くなると燃焼室やバルブシート不良、排気系統の詰まり等の悪影響が出るかなあ、とは思っているんですけどね…。ほぼ2st状態ですし。長年この状態で乗られてて、オイルの減り以外に影響出ていないなら杞憂なのかもしれませんが…。
個人的には長距離移動する際にオイル量のことを気にしなくて良いのは気が楽かなと思ってます。
コストについてはその通りなんですよね…。当方はOHするより低コスト、ということにしてます。笑
2021年1月16日 10:57
kigurashiさま ご連絡ありがとうございます。NC-81plus 商品解説の中にAT使用できないとのことでした。残念!しかしPITWORKリークストッパーがまだ2缶あり今後の様子をみながら検討したいと思います。
またいろいろ教えてくださいね!ありがとうございます。
コメントへの返答
2021年1月16日 11:29
どうやらATに使用不可というのはATミッション内のATFに使用出来ないということを指しているみたいです。AT車のエンジンには問題なく使えるようですね。
こちらもまだ走行距離が短いので、距離が増えてきてどうなるか引き続き確認してみます。

プロフィール

気づいたら両方とも4G6系の車だった。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIII 三菱 ランサーエボリューションIII
気づけば21万km突破。倍は行きたい。
三菱 デリカスターワゴン 三菱 デリカスターワゴン
角目4灯のガソリン、MTでC/Lルーフ。 雨漏り、エンジンオイルの減りが気になるお年頃。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation