• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月30日

タイヤの幅

この年末、急に物欲が出て来てしまい、

カー用品だけでも、スラスリにイリジウムMAX、社外マフラー、インナーサイレンサー、

安かろう悪かろうのオイルクーラー+オイルエレメント移設キットを購入してしまいました(^^;)


それから、先週の事なんですが、冬タイヤに交換しました(^-^)

同じ5Jのホイールに同じ165/60R13の3セットなんですが、

こうやって並べてみると、メーカーやシリーズ?によって、こんなに幅が違って来るんですね(^^;)





左から、ヨコハマM5、BS G3、ダンロップ ルマン、です、

と、どうでも良い様なブログでした(^^ゞ
ブログ一覧 | タイヤ&ホイール | クルマ
Posted at 2012/12/30 10:55:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

黒部トロッコ列車
THE TALLさん

実録「どぶろっく」187
桃乃木權士さん

今夜の晩飯は〜😋
一時停止100%さん

祝・みんカラ歴3年!
ジャビテさん

北方領土って大きいんだ。
ターボ2018さん

道の駅 海南サクアス
けんこまstiさん

この記事へのコメント

2012年12月30日 11:36
やっぱりタイヤ幅はキチンと各メーカー、規格で作って欲しいなあ。
数ミリ差で当たるって事も有ったので…(笑)

でも結構な差がありますなー
コメントへの返答
2012年12月30日 12:28
結構な差ですよね(^^;)

スラスリに白色のスパルコを履きたくて、
最近、中古のダンロップをヤフオクで購入したら、この事に気が付いた訳です(^^;)

性能は置いといて、幅や角やパターンや値段から、オイラはヨコハマのMシリーズが好きでした(^^ゞ
2012年12月30日 11:37
どうでも良い事が、とても大事なのです(・∀・)
コメントへの返答
2012年12月30日 12:32
そうですよね(^-^)

多分、同じ様な内容を他人のブログで読んでも、右から左だったかもしれませんが、

いざ、自分で現物を見て、気が付いた事なので、とても勉強になりました(^-^)
2012年12月30日 14:18
バイト先で組みつけバイトしてると同じホイル&同じタイヤサイズでもメーカー別で組むと

リムガードやサイドの膨らみ具合で積んだ時に高さが異なります(笑)

来春になったら14インチに行きますので懐状勢に優しいATR使おうと考えてます
(^-^)/

コメントへの返答
2012年12月30日 14:32
そうそう、今のタイヤはリムガードなる物が付いている物もあるんですよね(^-^)

さっき、暇つぶしに、165/60R13のラインナップを調べてみたら、

今は、高級なハイグリップタイヤかエコタイヤしか無いんですね(^^;)

カプチーノの純正アルミで、165/55R14も持っているのですが、

なんとなく13インチの方がしっくり来る様な気がしました(^^ゞ
2012年12月30日 16:53
どもです
幅もそうですが
角のパターンと角度でも高さが変わりますよね
後、サイド部分の硬さでもですね

私は、今回のマボ号のホイール&タイヤで悩んでいます
12か13インチでいこうとは思っているんですけどね
コメントへの返答
2012年12月30日 23:37
もともと、カッチカチの中古タイヤばかり履いているので、

あんまり厳密な事はどうでも良いんですがね(^^ゞ

12インチと13インチも選択の幅が狭くなりましたね(u_u;)
2012年12月30日 18:13
自分はオイルクーラーに反応しまた。
多分、同じオイルクーラーを付けていますが、オイルブロックの各穴、取り付け面のバリ取りはキッチリしたほうが良いですよ。
自分は更に取り付け面にオイルストーンを当てて面を出しました。
今のところはオイル漏れはしてません。
コメントへの返答
2012年12月30日 23:47
コメント、ありがとうございます(^-^)/

はい、まさしく、麻婆ーさんの整備手帳を見ていて「ポチッ」っとしてしまいました(^^ゞ

1万円位でヤフオクにあるとは、ta_ku_oneさんから聞いてはいましたので(^-^)

でも、オイラが購入したのは、全部で1万7千円位しました(u_u;)


自分もNC旋盤でユニファイからウィットまで加工しているので、

出来を見て「こんなもんか」とは思いましたが(^^;)

オイルストーンでの面出しは参考にさせて頂きます(^-^)
2012年12月31日 10:12
お疲れ様です

同じくオイルクーラーに反応しました

マー坊用も欲しくなったので、今度見せてくださいね(^-^)


コメントへの返答
2012年12月31日 10:50
こんちゃ(^-^)/

ヤフオクで\15,800円即決ってヤツです(^-^)

オイラは何に付けようか悩んでいる所です(^^;)

やっぱり、発熱の多さや、エレメントへのアクセスが大変な72ワークスにしようかなと考えています(^-^)

まだ暫くは取り付けをしない予定なので、いつでも現物を見に来て下さいね(^-^)/
2012年12月31日 13:03
こんにちは~
業界に居る者として、これは感じますね~

BSのスタッドレスの155/55R14と夏タイヤの185/60R14を4本積んだ時に同じ高さだった時はちょっとビックリしましたが(笑)
コメントへの返答
2012年12月31日 15:32
コメント、ありがとうございます(^-^)/

業界の方でしたか(^^ゞ

確かに、また、夏タイヤとスタッドレスとでも変わりますもんね(^^;)

それでも、155と185が同じだったってのにはビックリしました(笑)
2013年1月6日 10:58
あけましておめでとうございます。

今年もまた、ブログ拝見しにお邪魔しますm(__)m


うーん、、、かなりの差があるんですねぇ。
並べてあるとより違いが分かる(^^;)
コメントへの返答
2013年1月6日 13:42
あけましておめでとうございます(^-^)/

冬用タイヤに交換した時に積んでみて、自分でも始めて気が付きました(^^ゞ

たまにしか更新しない上に、毎回、つまらない内容のブログですが、これからも宜しくお願い致します(^-^)

プロフィール

「最高の田植え日和です(^-^)」
何シテル?   05/08 10:45
見ての通り、変態車ばかりですが、宜しくお願い致します(^-^)/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
RS-X(CA72V)の63年式(後期型)です。
スズキ マイティボーイ スズキ マイティボーイ
62年式の最終型でフロントブレーキがマスターバック付きのPS-Lです。 58年式、60 ...
三菱 デボネア 三菱 デボネア
またまたマイナー車のオーナーになってしまいました(^^;) 赤いのはシャレです(^-^ ...
スズキ アルト スライドスリム スズキ アルト スライドスリム
珍しいスライドスリムです(^-^) 4WDの5速MTをベースに。同じ4WDの5速MTの ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation