• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

POKETORAのブログ一覧

2018年07月29日 イイね!

キャリイターボの完成形


長らくエンジンのOHに出していたキャリイターボが帰って来ました(^-^)






















ベルト類からホース類にシール類、ピストンリングやメタル類、ひひ割れていたエキマニも新品に交換し、タービンもリビルト品に交換しました(^-^)






DD51のマフラーは全部で4種類あるのですが、Wirus Winからはキャリイターボ用を除いた3種類しか発売していませんでした(>_<。)






なので、一番長いタイプを購入して切った貼ったをして作りました(^-^)


https://wiruswin.com/car/carry/muffler/carry_compact_baz_5.html






当初、マフラーの出口をこの位置から出そうと考えていたので、スポーツタイプの出口形状を購入したのですが、






ヒッチメンバーがあるので下方向へ逃して固定した所、






タイコが水平になってしまい、






結果、出口が下向きになってしまいました(>_<。)

こんな事だったらバズーカータイプの出口形状にすれば良かったです ○| ̄|_






続いてタイヤですが、先週、ウォークスルーバンのFULALAにナンカンの165/45R15を使ってしまった為、お得意のATR-K エコノミストを購入しました(^-^)






前に購入してあったロンシャン(15インチ5J+45)にサクッと組み込み、






バランスを取りました(^-^)






同じサイズのホイールに同じサイズのタイヤを組んであるのに、FULALAの方がリムが無くてスポーク?部が大きいせいか、ロンシャンの方が小さく見えます、(遠近法の関係で逆に見えますが(^^;)






そんな感じで、排気音も大きく、45だなんて薄っぺらいタイヤを履いたイカツいキャリイターボが完成しました(^-^)
Posted at 2018/07/29 00:47:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | | クルマ
2017年06月17日 イイね!

キャリイターボの初仕事

今更になりますが、先月末、ヤフオクにてキャリイターボを落札しました(^-^)




早速、ホイールを換えたり、




タコメーター付きのスピードメーターに交換したりと楽しんでいます(^-^)


今までネットやヤフオクで大物を購入する度に、実兄や知り合いから軽トラックを借りていて肩身が狭かったので購入に踏み切りました(^-^)


サンバーのスーパーチャージャーに乗っている実兄が「やっぱり過給器付きの軽トラックはいい」と口癖の様に言っていたので、対抗してキャリイターボを選択しました(^^;)




バイクも運べる様にアルミの桟橋も購入しました(^-^)


そんな感じで、今日はキャリイターボの初仕事と言う事で、




地域で一番安いセルフのガソリンスタンドへ灯油を買いに行き、ホームタンクに移したり、




廃タイヤを捨てに行って来ました(^-^)



話しは変わって、また、ドリフトのお兄ちゃんからタイヤ組み換え作業を依頼されたのですが、




一番右側の、ズルッと剥がれたタイヤは初めて見ました(^^;)
Posted at 2017/06/17 18:45:21 | コメント(7) | トラックバック(0) | | クルマ
2017年01月09日 イイね!

初売りならぬ初買いで初660(^^;) ※追記有り

一昨日の土曜日、安曇野さんより「解体屋に5ドアのアルトが入ったよ」と電話があったので見に行き、

車検が1年残っているのにも関わらず安かったので、つい、そのまま連れて帰って来ちゃいました(^^ゞ





ガンメタの5ドアでFFの5速です(^-^)





初めての660ccで、初めての軽乗用(50ナンバー)です(^-^)





エンジンは1カム12バルブのF6Aで、シールからオイルが漏れています(^^;)





今どき?の車のダッシュボードで嬉しいです(笑)





安かった理由はいつものコレで、右側はそろそろヤバくて、





左側は既にぶっこ抜けています(^^;)





運転席側と、その後ろの窓が開かなく、移動の際に不便だったので、

とりあえずパワーウインドーのスイッチをバラし、





マイクロスイッチをバラして清掃し組んでみましたが、

やはり、すり減って無くなってしまった物は元には戻りませんでした(^^;)





マー坊への移植用に取っておいた2ドア用のスイッチよりマイクロスイッチを頂きました、

運転席側はバッチリ直りました(^-^)





後ろはモーターは回っているのに動かなかったのでバラしてはみたのですが、





レギュレターハンドルが付くシャフトは回るのですが、その先の小さな歯車が回りませんでした、

レギュレターの中古か、無かったら新品を買うと言う事で、今回は元に戻しておきました(^^;)





錆びたスチールホイールに2015年製のバリ山のグッドイヤーのICE NAVI(145/70R12)が付いていたので、





手持ちのCR22Sのターボie(多分)の12インチを、





バルブを交換して、タイヤを組み込み、





バランスを取って、





車に戻しました(^-^)



後ろのフレームは、とりあえず簡単に鉄板を溶接して直すか、

何回か板金屋で見ている、ワゴンRのリコール修理と同じ様に、

新品のリアフレームを購入して、スポットを剥がして、しっかり直すか、

暖かくなるまでに考えようと思います(^-^)




2017/09/08

フレームを溶接で直し、ヤフオクに原価スタートで出品したら、原価で落札されました(T_T)
Posted at 2017/01/09 18:56:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | | クルマ
2016年08月20日 イイね!

盆休みと増車

今年の盆休みは、我がブラック企業では珍しく6連休となったのですが、

腰を軽くやってしまい、療養と言う名目でダラダラと過ごして終わりました(^^;)



とは言え、






ウォークスルーバンの車検前整備をしたり、




単独セローで塩尻峠経由で高ボッチ高原へ上り、久しぶりに鉢伏山まで行き、

帰りは崖之湯経由で下って来て、ついでに林道も走って来ました(^-^)



んで、本日、マー坊弐号機が納車となりました(^-^)




60年式のPS-LにNAツインカムエンジンを搭載したマシンです(^-^)




結構、いい金額を提示されたので最初は断ったのですが、ひょんな事から、

いつもお世話になっている車屋さんが作成した車と分かり、購入となりました(^-^)


ボディーの程度も良いので、サクッと名変を済ませて、公道復帰させようと思います(^-^)
Posted at 2016/08/20 21:17:03 | コメント(2) | | クルマ
2016年05月17日 イイね!

ご多分に漏れず

先週末、する事が無かったので、久しぶりに横丁小町を動かして、軽く整備をしました(^-^)






ノーマルエンジンのままでもいいから路上復帰させてあげたいんですが(u_u;)






ご多分に漏れず、オイラの所にも税金のハガキが届きました(^^;)





上から、

モトコンポ         1,000円 → 2,000円 2倍
セロー           2,400円 → 3,600円 1.5倍
72ワークス        4,000円 → 6,000円 1.5倍
ウォークスルーバン   4,000円 → 6,000円 1.5倍
スライドスリム      4,000円 → 6,000円 1.5倍
マイティボーイ      4,000円 → 6,000円 1.5倍
FJ1200A          4,000円 → 6,000円 1.5倍

これにデボネアVが 51,000円の15%増しの 58,600円で、トータル 94,200円です(T_T)





話しは変わり、マー坊のワイパーリンクを購入しました(^-^)





1個 3,450円でした(^-^)

30年前の軽自動車の新品部品が出ると言う事に感謝です(^-^)

1個は予備です(^^ゞ


ワイパーリンクを引き取りに、いつもお世話になっている車屋さんに行った時、

車屋さんの愛読書「高速有鉛デラックス」にオイラのデボネアVが載っていると見せてもらったので、

帰りに本屋に寄って買って来ました(^-^)








去年のハチマルミーティングの時に高速有鉛も取材に来ていたんですね(^-^)
Posted at 2016/05/17 23:03:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「最高の田植え日和です(^-^)」
何シテル?   05/08 10:45
見ての通り、変態車ばかりですが、宜しくお願い致します(^-^)/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
RS-X(CA72V)の63年式(後期型)です。
スズキ マイティボーイ スズキ マイティボーイ
62年式の最終型でフロントブレーキがマスターバック付きのPS-Lです。 58年式、60 ...
三菱 デボネア 三菱 デボネア
またまたマイナー車のオーナーになってしまいました(^^;) 赤いのはシャレです(^-^ ...
スズキ アルト スライドスリム スズキ アルト スライドスリム
珍しいスライドスリムです(^-^) 4WDの5速MTをベースに。同じ4WDの5速MTの ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation