• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

POKETORAのブログ一覧

2013年04月21日 イイね!

4月の雪

4月の雪
せっかく車をイジる「やる気」が出て来たのに(^^;)

今日は家でゴロゴロかな、それともタイヤ交換した方が良いのかな(^^;)


Posted at 2013/04/21 09:11:43 | コメント(6) | トラックバック(0) | | クルマ
2013年04月11日 イイね!

新しい仲間が増えました(^-^)

今日は、先週にヤフオクにて落札した横丁小町セルボを、埼玉まで引き上げに行って来ました(^-^)











電動パワステ無しの「ふきげんパック」です(笑)

書類有りで、状態は「下の中」と言う所でしょうか(^^;)

5万円の車の引き上げに、ざっくりですが、積載車のレンタル代が1万円、高速代が1万円、燃料代が1万円、合計3万円位かかりました(^^;)


不動車と言う事で引っ張って来たのですが、オイルもちゃんと入っていて、冷却水もちゃんと入っていて、

燃料タンクにホースを突っ込んで中のガソリンを少し抜いてみましたが、ガソリンは腐っていましたが、燃料タンク内のサビは出て来ませんでした(^-^)

新しいガソリンを少し入れて、何とかエンジンを掛けてみましたが、キャブがオーバーフローしていました(^^;)

燃料ホースを潰して燃料をカットすれば短時間ですがエンジンは掛かりました(^-^)


これから少しずつ手を入れて行こうと思います(^-^)
Posted at 2013/04/11 16:55:45 | コメント(6) | トラックバック(0) | | クルマ
2012年12月02日 イイね!

スライドスリムのお色直し

スライドスリムの車検&お色直しが終わりました(^-^)







元々のリアバンパーはコーナーが割れていて、直せない程では無かったのですが、部品取りワークスのリアバンパーを塗って貰いました(^-^)

給油口の蓋も26Uで塗って貰いました(^-^)

白のスパルコの方が似合っていると思うのですが、タイヤまで組んであるスパルコが2本しか無いので、今は4本ともマークⅠです(^-^)
Posted at 2012/12/02 20:13:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | | クルマ
2012年11月17日 イイね!

スライドスリムの車検

今月末、いよいよマー坊の車検が切れます

ツインカムエンジンに載せ換えて、もう2年になるんですね、つい最近の事の様に思えます(^^;)

今回、マー坊は暫く冬眠させる事にしました(u_u)

代わりと言っては何ですが、今日、車屋さんにスライドスリムを車検に預けて来ました(^-^)








実家の兄嫁から、掛ける車が無くて止めてある農協の任意保険(20等級)を頂ける事になり

一度、実家へ住所変更をしたりと、ちと面倒なんですが(^^;)

全て20等級で安いとは言え、これで任意保険が4つになりました(^^;)

農協の任意保険だと、4ナンバーには「農業車両特別控除」なる割引きが付き

「自賠責保険セット割引き」や「複数割引き」や「長期優待割引き」を含めると

保証内容にもよりますが、年間で2万円を切ります(^-^)

オイラの様な古い軽自動車には車両保険なんて物には入れませんしね(^^;)


車検から帰って来たら、そのまま、板金屋さんへ直行で

ボンネットを黄色に戻して貰い、前後のバンパーを26Uの白色で塗って貰う予定です(^-^)


それまで、ヤフオクで購入した11系のカタログでも眺めて楽しみますか(^-^)








↓気になったオプションのフロントバンパーです(^^;)





サイドステップやリアウィング等は、ワークスと同じ物の様に見えるので目新しく無かったのですが

このバンパー、ちと欲しいかも(^^;)

オプション系は、もう新品は出ないだろうなぁ~(u_u;)
Posted at 2012/11/17 17:36:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | | クルマ
2012年10月13日 イイね!

流用

実はオイラのマー坊、足回りがスプリングは前後ともトヨシマの物を入れてあるのですが、ショックはスカスカのノーマルのままでして(^^ゞ

そこで、よく「旧規格のC#系ならOKだよ」と聞かされてはいたものの、実際には、どの位の違いがあるんだろう?、自分的には何用を流用しようかな、と思い、ゴミの様なショックを並べてみました(^^;)





右より、SS40Tマー坊、CC72Vワークス、CM11Vワークス、です、

ナックルとの接合部の幅は、マー坊が22mmに対し、それ以降の物は26mmだったので、ナックルの左右に2mmのスペーサーを入れれば良いと言う事が分かった事と、

全体の長さから、C#72V用の流用が一番無難な気がしました、でもカヤバのNEW SR SPECIAL位しか選択の余地が無いのが欠点です(u_u;)
Posted at 2012/10/13 22:56:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「最高の田植え日和です(^-^)」
何シテル?   05/08 10:45
見ての通り、変態車ばかりですが、宜しくお願い致します(^-^)/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
RS-X(CA72V)の63年式(後期型)です。
スズキ マイティボーイ スズキ マイティボーイ
62年式の最終型でフロントブレーキがマスターバック付きのPS-Lです。 58年式、60 ...
三菱 デボネア 三菱 デボネア
またまたマイナー車のオーナーになってしまいました(^^;) 赤いのはシャレです(^-^ ...
スズキ アルト スライドスリム スズキ アルト スライドスリム
珍しいスライドスリムです(^-^) 4WDの5速MTをベースに。同じ4WDの5速MTの ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation