• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

POKETORAのブログ一覧

2017年11月19日 イイね!

冬支度

今日は自分の車、デボネアV、ウォークスルーバン、スライドスリム、キャリイの4台をスタッドレスタイヤに交換しました(^-^)





最後のスライドスリムを作業している時に写真を撮っていない事に気が付いたので、画像はコレだけです(^^;)





マー坊は今日から冬眠に入りました(^^;)




去年は10月にヤフオクで2016年製のブリザックREVO GZ (155/65R13) を送料込み13,700円で購入出来たので、

今年も10月に入った頃からヤフオクで2017年製のVRX2の下のVRX (155/65R13) を物色していたのですが、なかなか安い出品が無く、

多分、今が最安値だろうと踏んで送料込み17,600円を購入したら、どうも正解だった様で、翌週からは送料込み17,800円となり、翌月からは送料込み18,000円が最安値となっていました(^-^)

とは言え、VRXが17,600円もするんだったら、去年、13,700円のGZを2セット購入しておけば良かったです(^^;)




この前、ストレートで、85Nm固定式のトルクレンチが発売したので早速、購入しました(^-^)





上が103Nm固定式で、下が85Nm固定式のトルクレンチです、

本当は、103Nm固定式はM12×P1.5に使用し、85Nm固定式はM12×P1.25に使用するのですが、

自分の所にはマー坊を始め、72ワークス、スライドスリムとM10×P1.25の車が多く、今までは103Nm固定式を使っていたので、

今度からは、ピッチに関係無く、M12には103Nm固定式を、M10には85Nm固定式を使用しようと思います(^-^)




明後日の11月21日で我が家のアリスも14才になります(^-^)





毎晩、モニターの前に仁王立ちをして、みんカラ徘徊の邪魔をしますが、これからも元気でいて欲しいです(^-^)
Posted at 2017/11/19 20:03:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 作業 | クルマ
2017年10月08日 イイね!

トレッカーを購入しました(^-^)

トレッカーを購入しました(^-^)











先週の土曜日、ヤフオクにて落札したトレッカーを茨城県までキャリイターボで引き取りに行って来ました(^-^)






向こうではエンジン付きのフォークリフトで積み込んでもらい、こっちではビシャモンのトラバーリフトを使って降ろしました(^-^)










そして本日、初めてキャリイターボと連結してみました(^-^)






せっかくなので、銀マー坊を引っ張り出して来て、試しに載せてみました(^-^)














この後、市中引き回しの刑のごとく、家の近所を走ってみましたが、ちゃんと慣性ブレーキも作動し、これなら使えると思いました(^-^)

ただ、車を載せている時は良いのですが、空で引っ張っている時はトレッカーが道路の段差で暴れて、ちょっと怖かったです(^^;)

やっぱり積載車が欲しいなぁ(笑)
Posted at 2017/10/08 22:41:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 作業 | 日記
2017年08月11日 イイね!

牽引するぞ!

キャリイターボを購入した理由の一つが、タイトルの通りで牽引出来る車が欲しかったんです(^-^)


そんな訳で早速、DD51T用のヒッチメンバーをネットで購入して取り付けました(^-^)



車から飛び出していないので、このまま車検も通りますし、強度計算書も付いているので、

まだ行っていませんが、軽自動車検査協会に行けば、車検証にも記載されるとの事です、


これでヒッチボール(付属していた安物)を取り付けたり、




ピントルフック(ネットにて購入)を取り付けられます(^-^)




後は良いトレッカーの出物を待つばかりです(^-^)


ちゃんとコネクターも配線をしたので、



オスのコネクターとLEDのテールランプもネットで購入しました(^-^)

テールランプにマグネットを貼って、引っ張られる車の後方に設置出来る様に配線も作ろうと思っています(^-^)
Posted at 2017/08/11 14:55:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 作業 | クルマ
2017年01月29日 イイね!

水ものの蓋

こないだ会社帰りに、毎日、通勤で使っている、アルトワークスのエンジンを載せ換えたCA72Vウォークスルーバンの調子が急に悪くなり、帰宅後、エンジンルーム内を覗いて見ると、






左のプラグと真ん中のプラグの間のフリーズプラグから冷却水が漏れていて、左のプラグ穴に冷却水が溜まり漏電し、プラグが失火していました(^^;)






純正新品のフリーズプラグを取り寄せました(φ20 1個90円 税別)






外したフリーズプラグの裏側を見てみたら、錆で穴が開いた模様です(^^;)






新品のフリーズプラグを打ち込んで完成です(^-^)

本当はタイミングベルト側にも、もう1ヶ所あるのですが、タイミングベルトまで外さないと出来ないので、今回は2ヶ所だけです(^^;)

今度からOHをした時にブロック側も含め、交換しないとダメなんだなぁと思い知らされました(^^;)




続きまして、同じくCA72Vウォークスルーバンのウインドウォッシャーのタンクの蓋が長年の劣化により割れていて、














閉まりはするのですが、隙間から漏れていて、気にはしていたのですが、蓋だけだと部品が出ず、タンクをアッセンブリー交換しないとダメなので諦めていたのですが、






みんカラでカプチーノ乗りさんのブログを拝見し、カプチーノでも同じ様にウインドウォッシャーのタンクの蓋がアッセンブリー交換でないとダメな様で、他の車用の蓋を流用する記事があり、自分も試しに購入してみました(1個100円 税別)










結果はバッチリ合いました(^-^)






同じ様な形状のマイティボーイにも合わせてみましたが、こちらもピッタリでした(^-^)
Posted at 2017/01/29 17:56:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 作業 | クルマ
2016年10月10日 イイね!

三連休はガレージ遊び(^-^)

この三連休は、ガレージ遊びで終わってしまいました(^^;)


まず手始めに、




デボネアVのオイル交換をして、




この前、買った、マー坊のワイパーリンクを交換して、




ウォークスルーバンのアクセルペダルが画像の様に減ってしまい、ガタガタしていたので、




新品部品に交換したりしました(^-^)

72ワークスやツインカムのアクセルペダルの中古はストックしていたのですが、ウォークスルーバンとは別形状だったので使えませんでした(^^;)

それでも、まだ新品部品が出るとは嬉しい限りです(^-^)



んで、




スズキの550当時(今も同じ?)のパンタグラフ型ジャッキがいっぱいあったので、その中からボロい2個をチョイスして、




高速カッターで材料を切り出して、




上部には10cm幅のフラットバーを、回す所には19mmのナットを溶接して、




色を塗って、上皿に両面テープでゴムマットを貼り付けて、





バイクジャッキを作ってみました(^-^)

普通車用も1個あったので、大1台、小2台作りました(^-^)

ヤフオクで同じ様な物が出品されているのを見て、思わず作ってみました(^-^)



それから、一足先に冬の準備と言う事で、




新品のスタッドレスタイヤを購入しました(^-^)

ヤフオクで、2016年製のブリザックREVO GZ (155/65R13) が送料込み13,700円で手に入りました(^-^)




先シーズン、アイスバーンで全然効かなかったカッチカチのスタッドレスタイヤを脱がして、




新品のGZを組み込んで、




バランスを取って完成です(^-^)



タイヤチェンジャー繋がりの話しなんですが、

衝動買いで、バイク用のアダプターなる物をヤフオクで購入してみたのですが、




爪の角度的に、オイラのチェンジャーでは使えない様な気がします(^^;)アセアセ
Posted at 2016/10/10 22:51:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 作業 | 日記

プロフィール

「最高の田植え日和です(^-^)」
何シテル?   05/08 10:45
見ての通り、変態車ばかりですが、宜しくお願い致します(^-^)/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
RS-X(CA72V)の63年式(後期型)です。
スズキ マイティボーイ スズキ マイティボーイ
62年式の最終型でフロントブレーキがマスターバック付きのPS-Lです。 58年式、60 ...
三菱 デボネア 三菱 デボネア
またまたマイナー車のオーナーになってしまいました(^^;) 赤いのはシャレです(^-^ ...
スズキ アルト スライドスリム スズキ アルト スライドスリム
珍しいスライドスリムです(^-^) 4WDの5速MTをベースに。同じ4WDの5速MTの ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation