• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

POKETORAのブログ一覧

2015年01月25日 イイね!

ブレーキホースの交換

今日はスライドスリムのブレーキホース3本を交換しました(^-^)





ジャッキアップをしてリジッドラックの上に乗せてタイヤを外すだけで、

サンデーメカニックのオイラはヘトヘトです(^^;)





エンジンを載せ換えた時に新品にすれば良かったのですが、

ホースのゴム部分に亀裂も無く、まだ使えると判断したのですが、

車体側のパイプとホースとのジョイント部からブレーキフルードが少し漏れていて、

増し締めを行ったのですが漏れが止まらなかったのでホースの交換となりました(^^;)





後ろ側はショックアブソーバやマフラーがジャマで大変でした(^^;)





ブレーキフルードのタンクの上に、液が減った分だけ補充するタンクを付け、

逆止弁付きのホースを使っているので1人での作業も可能なのですが、

今日は友達に手伝ってもらい、エアー抜きをしました(^-^)


その後は、その友達のミラバンにカーナビを着けてあげました(^-^)





着けると言っても両面テープを貼るだけですが(^^ゞ





コレがパッケージで、乃木坂46仕様のカーナビです(^^;)

オイラが多少そそのかしたと言う事もありますが、本当に買うとは思わなかった(笑)
Posted at 2015/01/25 22:03:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 作業 | クルマ
2015年01月23日 イイね!

仕事より趣味優先(^-^)

今日は色々と車の事をやりたかったので、午後、半日有給休暇を取得しました(^-^)


まず最初に、先週外した、デボネアVのノーマルタイヤ等を捨てに行きました(^-^)





17インチ12本を含む21本をウォークスルーバンに積んで捨てて来ました(^-^)





普段は、もっと手前までタイヤの山があるのですが、タイヤ交換の時期が過ぎて廃タイヤが集まらないのか、持って行ったら喜ばれました(^-^)


その後、スライドスリムに乗り換えて、いつもお世話になっている車屋さんに行きました(^-^)





持参したコンプゲージで圧縮を計ってみた所、今度はちゃんと全て8.7kg位でバッチリでした(^-^)





んで、こないだの車検の時に苦労した排気ガスのHC(炭化水素)も、解体屋から買って来たコンピューターに交換する気マンマンで行ったのですが、交換しなくても 600ppm前後で、こちらもバッチリでした(^-^)


やっぱり、前の状態では3番の圧縮が低く、ちゃんと燃えていなくて生ガスが出ていたと言う事でした(^^;)


オイル漏れの原因も、カムシャフトのジャーナルをラッピングして貰ったんですが、径が小さくなってシールとの隙間が出来てしまったのが原因と考えられたので、

予備エンジンのカムシャフトのジャーナルを再度ラッピングして組んで貰ったので、暫く様子見と言う所です(^^;)


残りの、タービンが2個ダメになった原因は未だに不明で、元々ガタがあったのだけど固着等で分からなかったのかもしれないし、

とりあえず、今着いているリビルトタービンは1年間の保証があるので、こちらも暫く様子見です(^^;)
Posted at 2015/01/23 21:46:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | 作業 | クルマ
2014年11月10日 イイね!

遠征の翌日

今日は、昨日の千葉遠征の疲れを取る為、事前に有給休暇を取得してあったのでお休みでした(^-^)


10時過ぎまで爆睡して、それから昨日のブログを書き、土曜日に預かったタイヤの組み換えをしました、





ゴムバルブにひび割れが見られたのでサービスで交換しました、

こないだ購入したタイヤバルブカッティングプライヤーを初めて使ってみました、





ホイールを傷付ける事無く、簡単にカット出来ました(^-^)






その後、昨日の遠征を労って、オイルとエレメントを交換してあげました(^-^)






ついでに、昨日、domonさんより頂いたストラットタワーバーを装着してみましたが、





ボンネットが閉まらないと言うオチがありました(笑)
Posted at 2014/11/10 23:33:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | 作業 | クルマ
2014年10月31日 イイね!

排気ガス検査

排気ガス検査










タービンも交換し、とりあえず直ったスライドスリムですが、

いつもお世話になっている車屋さんに継続車検に出したら、

排気ガス中のHC(炭化水素)が1,200ppm以下でなければならない所、1,500ppm出てしまうとの連絡を受け、

部品取りエンジンより、プレッシャーセンサーや、水温センサーや、インテークマニホールドに付いているセンサーを交換してみても変わらず、

スロットルボディーやインジェクターまで交換しても全然変わらずでした(>_<。)


とりあえず、アイドリングを上げ、排気ガスのセンサーをあまり奥まで突っ込まない作戦で乗り切ろうと言う話しになったのですが、最後の最後まで問題だらけのスライドスリムです(^^;)


何かアドバイスありましたら宜しくお願いします<(_ _)>
Posted at 2014/10/31 22:51:09 | コメント(7) | トラックバック(0) | 作業 | クルマ
2014年10月26日 イイね!

白煙モクモク(>_<。)

またまた、スライドスリムなんですが、

ミッションも無事に直り、毎日、慣らしにと通勤で乗っていて、

明日から、いつもお世話になっている車屋さんへ継続車検に出そうと思っていたのですが、

ここ2~3日前から、マフラーから白煙がモクモク出る様になってしまいました(>_<。)


タービンしか考えられなかったので、部品取りの同型エンジンよりタービンを交換しました(^-^)








交換しながら、両方のタービンの軸のガタを見てみたのですが、部品取りエンジンのタービンはしっかりしているのに対し、今まで付いていたタービンはやはりグラグラでした(^^;)

でも、最初からグラグラだったのなら、エンジンをOHしてくれた方が気が付いたハズですし、白煙も最近になって出始めたので、

もしかしたら、別の所に問題があって、今度のタービンも直ぐにダメになってしまう可能性も無きにしもあらずと言った所です(^^;)

暫く様子を見てみようと思います(^^;)



その後、作業ついでに、R12のエアコンガスを入れました、





これで雨の日、ガラスのくもりに悩まされずに済みます(^-^)
Posted at 2014/10/26 18:23:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 作業 | クルマ

プロフィール

「最高の田植え日和です(^-^)」
何シテル?   05/08 10:45
見ての通り、変態車ばかりですが、宜しくお願い致します(^-^)/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
RS-X(CA72V)の63年式(後期型)です。
スズキ マイティボーイ スズキ マイティボーイ
62年式の最終型でフロントブレーキがマスターバック付きのPS-Lです。 58年式、60 ...
三菱 デボネア 三菱 デボネア
またまたマイナー車のオーナーになってしまいました(^^;) 赤いのはシャレです(^-^ ...
スズキ アルト スライドスリム スズキ アルト スライドスリム
珍しいスライドスリムです(^-^) 4WDの5速MTをベースに。同じ4WDの5速MTの ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation