• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

POKETORAのブログ一覧

2013年03月31日 イイね!

またまたタイヤチェンジャー

またまた、部品を注文してしまいました(^^ゞ

まず最初は、耳を上げる為に爪からエアーが出るインフレーター用のタンクの下に、

四角形のプラスチックで、四方向にPT1/4のネジ山が切ってある部品が割れていて、

そこから、エアー漏れをおこしていて、水道配管で代用しようかとも考えましたが、

つい、新品部品を発注してしまいました(^^ゞ



左上の黒いのが割れてしまっている部品です、こんな部品で1個\4,000円もしました(^^;)

左からエアーが入って、上はタンクへ、右は安全弁で、下はドレンです(^-^)

奥に写っているオスコネクターとレギュレーターの間にバルブも増設しました(^-^)


それから、ここからはオプションの部品なのですが、

ホイールを固定する爪用の樹脂製カバーを購入しました(^-^)



自分では、コレを使う様な高級なホイールは持っていないのですが(^^ゞ

値段は、1個\2,300円×4個で\9,200円でした(^^;)


同じ様な物で、アームとホイールが当たりそうな所にローラーが付いているのですが、



そこにも樹脂製のカバーが付きます(^-^)



これは、1個\1,300円でした(^-^)

タダで貰って来たタイヤチェンジャーに、一体、幾ら掛けるんだと言う話しでした(^^ゞ


んで、今日は、

AZ-1(13インチ5J、+45)のホイールに、中古のブリザックREVO 1(155/65R13)を履かせました(^-^)

Posted at 2013/03/31 19:38:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | チェンジャー&バランサー | クルマ
2013年03月16日 イイね!

チェンジャーのパッキン交換

先週末、耐油性じゃない水道用のOリングをホームセンターで買って来て、代用してみたのですが、

ネットで部品を取り寄せてくれる業者さんを発見し、パーツリストをFAXしてもらいました(^-^)





アームが前後するエアーシリンダー1本分のパッキンセットを注文して、

到着まで時間が掛かるのかなと思っていましたが、昨日の金曜日に到着しました(^-^)



気になる金額は、送料込みで\5,450円でした(^-^)



シリコーングリースで組みました(^-^)



動作確認をしてみましたが、バッチリ直りました(^-^)

また、パーツリストを眺めながら、少しずつ手を入れて行きたいと思います(^-^)
Posted at 2013/03/16 22:43:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | チェンジャー&バランサー | クルマ
2013年03月10日 イイね!

チェンジャーのエアー漏れの修理

昨日、フットレバーの切り替えスイッチを分解してみたのですが、

どうも、エアー漏れの原因がココでは無い様な気がして来て、

今日は、アームを前後させるエアーシリンダーを分解してみました(^-^)





漢字の「臼」の字の、真ん中の横棒が無い様な断面図のパッキンがボロボロになっていました(^^;)



1本は、かろうじて生きていたパッキンにも、1ヶ所、欠けている所があったので、後ろにOリングを1本入れて、

もう一つの溝には、シリンダーに入る様に、色んなサイズのOリングを組み合わせて、なんとか形にしました(^^ゞ



組んで、動作確認をしたのですが、今度はエアー漏れもせず、バッチリ直りました(^-^)

それでも、エアーシリンダーのパッキンが出るのか、

これもまた、会社に出入りしている商社の営業マンに探させる事にします(^-^)
Posted at 2013/03/10 23:18:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | チェンジャー&バランサー | クルマ
2013年03月09日 イイね!

今日の作業

初期型アルトワークスバンパーの話しなんですが、

今まで、オイルエレメントを交換する度にバンパーを外していまして、

あまり、ナンバープレートの裏側に穴を開ける事に抵抗があったのですが、

こないだ、全車をHIDにした時、

ツインカムターボエンジンのアルトワークスとウォークスルーバンに関しましては、

エンジンルームに空きスペースが無く、バラストをバンパーの裏側に固定したのですが、

オイルエレメントを交換する度に、HIDの配線を気にしながらバンパーを取り付けるとなると、

オイルエレメントの交換が「おっくう」になってしまうと思い、

今回、2台とも、ナンバープレートの裏側に穴を開けました(^-^)






それから、タイヤチェンジャーなんですが、あちこちからエアー漏れがあったので、

フットレバーをバラして、Oリングのサイズを測って、

かなりの物まで揃えているホームセンターに探しにいったのですが、

残念ながら、このサイズは見当たりませんでした(u_u)





また、月曜日にでも、会社に出入りしている商社の営業マンに探させる事にします(^-^)


それから、ビートを上げる為に、爪の所からエアーが出るのですが、

そのホースが曲がっていたり、切れていたので、ホームセンターに行ったついでに、

外径10ミリ、内径8ミリのホースを買って来て、交換しました(^-^)




今の所、特に使えないと言う訳では無いので、ゆっくり、整備して行こうと思います(^-^)
Posted at 2013/03/09 23:16:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | チェンジャー&バランサー | クルマ
2013年03月03日 イイね!

タイヤチェンジャー始めました(^-^)

先週末の話しなんですが、

いつもお世話になっている車屋さんがタイヤチェンジャーとバランサーを新調しました(^-^)





スナップオン社製です(^-^)

それで、バランサーは、お付き合いのある板金屋さんに嫁ぐ事が決まっていて、

チェンジャーの嫁ぎ先が決まっていなかったので、オイラが貰って来ました(^-^)



今日、軽く整備を済ませて、仮の置き場ですが、動作チェックをしてみました(^-^)





バッチリ動きました(^-^)

電源は、楽天オークションから1.5万円で購入しておいたインバーターを使って、

単相200Vを三相200Vに変換して動かしています(^-^)



本当はいけない事なので、良い子の皆さんはマネしないで下さいね(^^;)

と言う訳で、ご近所お誘い合わせてタイヤ交換にいらして下さい(^-^)/
Posted at 2013/03/03 21:16:04 | コメント(9) | トラックバック(0) | チェンジャー&バランサー | クルマ

プロフィール

「最高の田植え日和です(^-^)」
何シテル?   05/08 10:45
見ての通り、変態車ばかりですが、宜しくお願い致します(^-^)/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
RS-X(CA72V)の63年式(後期型)です。
スズキ マイティボーイ スズキ マイティボーイ
62年式の最終型でフロントブレーキがマスターバック付きのPS-Lです。 58年式、60 ...
三菱 デボネア 三菱 デボネア
またまたマイナー車のオーナーになってしまいました(^^;) 赤いのはシャレです(^-^ ...
スズキ アルト スライドスリム スズキ アルト スライドスリム
珍しいスライドスリムです(^-^) 4WDの5速MTをベースに。同じ4WDの5速MTの ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation