• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

POKETORAのブログ一覧

2014年04月25日 イイね!

ウォークスルーバンのお漏らし(^^;)

毎日、通勤に使っているアルトのウォークスルーバンですが、

最近になって、いつも車を停めてある床にクーラントの染みを発見してしまいました(^^;)



少量だったので暫く放置していたのですが、

今日は天気も良かったので、会社をサボって修理しました(^-^)



見よう見まねで初めて自分で組んだツインカムターボエンジンに載せ換えてあるのですが、

今年の8月の車検で丸6年、良くもまぁノントラブルで毎日走ってくれてます(^-^)



漏れの場所はラジエターのロアホースで、

ラジエター側ではなくミッションに付いているパイプ側からでした(^^;)



6年と言う短期間で漏れた原因と思われる、鉄製のパイプの腐食部分を磨き、

新品のロアホースを付けて、クーラントを入れて終了です(^-^)

磨いた所は特に何もコーティングはしていないので、また同じ様に腐食すると思いますが、

新品部品が出るかも分からないし、また6年後にホースを交換するとしましょう(笑)

抜いたクーラントは、その後、スタッフで美味しく頂きました(爆)
Posted at 2014/04/25 20:42:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 作業 | クルマ
2014年04月20日 イイね!

やっとタイヤ交換(^^ゞ

今日は少し肌寒かったのですが、やっと自分の車のタイヤを夏タイヤに交換しました(^^ゞ




その後、デボネアVが初めての車検(掘り起こしてから)から6ヶ月経ったので、オイル交換をしました(^-^)




入ったオイルの量は3.8Lと、思ったよりは少なかったのですが、ここ暫くは軽自動車ばかりだったので多く感じました(^^;)


買い置きのモノタロウのオイルも残り少なかったので、前回と同じく5W-30のペール缶を2缶と、

昨日、大量に消費してしまった貼り付け用ウエイトをモノタロウで注文しておきました(^-^)



↑の画像は、一昨年のちょうど今頃、mixiのブログに載せた画像です(^-^)
Posted at 2014/04/20 16:24:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 作業 | クルマ
2014年04月19日 イイね!

激安タイヤを組んでみた(^^;)

最近は、ハンコックやナンカンやクムホは「安い」タイヤですが「激安」と言う訳ではなくなって来ました、

いつもオイラの実験台になってくれる友達のミラバンのノーマルタイヤの溝が残り少ないと言う事で、



最近、あちらこちらで広告を見掛けるセレクションパーツさんより、トライアングルと言う中国製の激安タイヤを購入してみました(^-^)




サイズは165/55R14で、ヤフオクにて消費税と送料と代引き手数料を含めて4本で\12,236円と激安でした(^-^)




スズキのワゴンRスティングレーの純正アルミに「サクッ」と組んだまでは良かったのですが、

いざ、バランスを取ろうと回してみたら、凄い数字は出るし、回っている所を見ていると左右上限に振れていてバランサーからエラーは出るしと、

激安タイヤはウエイトの量が多いよとは聞いていたのですが、ここまで酷いとは思ってもみませんでした(^^;)

なんとか「0」になる様にウエイトは貼れましたが、「今度は国産のなるべく安いのにしようね」と友達と大笑いをしました(笑)

その後、排タイヤを燃料用に粉砕している工場に持ち込んで、無料で引き取ってもらいました(^-^)
Posted at 2014/04/19 19:14:57 | コメント(8) | トラックバック(0) | タイヤ&ホイール | クルマ
2014年04月10日 イイね!

何屋さんだよ(笑)

今度はパレットリフト(正式にはハンドパレットトラック)を購入しました(^^ゞ



ビシャモンの800kgのタイプで、ヤフオクで\7,000円+送料\3,000円でした(^-^)


一般的には1tのタイプや1.5tのタイプが主流で、中古品の相場は\20,000円位で、

最低地上高が低い低床タイプが欲しかったのですが、なかなか中古品では売ってなくて、

800kgのタイプになると最低地上高が低いし、800kgあれば充分と言う事で決めました(^-^)


それでも、中古品の相場価格は\17,000円位はするのですが、

ハンドルが樹脂製の現行型にも関わらず、スタート価格は\5,000円で、自動延長も無かった事もあり、

格安で手に入れられた上、お隣の岐阜県からの出品だったので送料も安く済みました(^-^)


今回、なぜパレットリフトを購入したかと言うと、



タイヤチェンジャーやホイールバランサーを固定してあるパレットを動かす為でした(^^ゞ


本当は、どちらともコンクリートの地面にアンカーボルトで固定しなくてはいけないうえ、

ホイールバランサーは水平を出してから固定をしなくてはいけないのですが、

軽自動車が6台とデボネアVをガレージに入れているので、ちゃんと設置するスペースが無く、

使用する時は車を外に出して、チェンジャーやバランサーを引っ張り出して来ようと言う訳です(^-^)


前に買ったトラバーリフトがあるじゃないか!と、お思いの方もおられるとは思いますが、



フォークの最低地上高が高いうえ、出し入れが面倒だったと言う理由です(^^ゞ

んまぁ、使用頻度も少なそうな美品が送料を含めても1万円だったので良しとしておきましょう(^-^)

出品した人も、こんなに安く終わるとは思ってもみなかった様でした(笑)
Posted at 2014/04/10 21:03:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | 工具&ガレージ | クルマ
2014年04月08日 イイね!

情報求む!

って、大した事じゃないんですが、

今度、スライドスリムに搭載しようと、今、外にオーバーホールに出してあるF5B(ツインカムターボ)に、

他の車と同じ様にスズスポ(今はモンスタースポーツか)のイリジウムのスパークプラグ(GTiスパーク)を購入しようとしたんですが、

販売店曰く「生産終了で廃盤」との事でした(^^;)

F型に乗っておられる皆さんはどうしていますでしょうか?

Posted at 2014/04/08 21:21:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | みんカラ&みん友さん | クルマ

プロフィール

「今年も稲刈りが始まりました(^-^)」
何シテル?   09/09 09:27
見ての通り、変態車ばかりですが、宜しくお願い致します(^-^)/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/4 >>

  12345
67 89 101112
131415161718 19
2021222324 2526
27282930   

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
RS-X(CA72V)の63年式(後期型)です。
スズキ マイティボーイ スズキ マイティボーイ
62年式の最終型でフロントブレーキがマスターバック付きのPS-Lです。 58年式、60 ...
三菱 デボネア 三菱 デボネア
またまたマイナー車のオーナーになってしまいました(^^;) 赤いのはシャレです(^-^ ...
スズキ アルト スライドスリム スズキ アルト スライドスリム
珍しいスライドスリムです(^-^) 4WDの5速MTをベースに。同じ4WDの5速MTの ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation