• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

POKETORAのブログ一覧

2015年12月05日 イイね!

先週に続きタイヤ交換


画像はありませんが、午前中は安曇野さんのアトレーのスタッドレスタイヤを交換して、

工賃代わりのランチをゴチになりながら、溜まっていた廃タイヤ16本を捨てて来ました(^-^)




午後は、先週末に交換出来なかったデボネアVをスタッドレスタイヤに交換しました(^-^)




2年前に中古で買った2009年製のブリザック REVO GZなんですが、

前の持ち主の保管方法が悪かったのか、硬度計がレッドゾーンを差していましたΣ(゚д゚;)



今季は騙し騙し使って、次季にはブリザック VRXでも新調しようと思います(^-^)


※ 追記

少し走った後に、再度、測定してみたらグリーンゾーンに入っていました(^-^)

オフシーズンの保管中に表面が硬化すると言う事が分かりました(^-^)
Posted at 2015/12/05 21:26:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | タイヤ&ホイール | クルマ
2015年11月29日 イイね!

タイヤ交換も大詰め


私の住んでいる長野県の松本市では、先週になり急に寒くなった影響で、

昨日の土曜日と今日の日曜日がタイヤ交換のピークの様でした(^^;)


おかげさまで、当ガレージも僅かながらですが依頼が来ました(^-^)


一人目のお客様は、ジムニーとノアの2台分でした(^-^)



ジムニーの方は良かったのですが、ノアの方のアルミの腐食が酷く、タイヤとの接地面を磨いたり、

バランスウエイトを貼ろうにも表面の粉を磨いてから貼ると言った、割に合わない作業でした(^^;)



二人目のお客様は、

今年の始め頃にモデルチェンジしたばかりの新車のベルファイアの純正アルミに、

新品のブリザックVRXを組み込むと言う、まぁなんともバブリーな依頼でした(笑)




外したノーマルタイヤも2015年製のヨコハマのブルーアースで、

置いて行ったら転売出来てラッキーと思っていたら、しっかりとお持ち帰りでした(爆)


にしても、初期のアルファードのタイヤサイズが205/65R16で、

その後、アルカンターラバージョンが出て225/55R17になり、

途中は知らないけれど、今は225/60R17と、

外径がどんどん大きくなり、タイヤは重くなり、値段も高くなる一方ですね(^^;)

Posted at 2015/11/29 18:12:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | タイヤ&ホイール | クルマ
2015年11月28日 イイね!

タイヤ硬度計


前から欲しいと思っていた「タイヤ硬度計」なる物を、楽天で見付けたので買っちゃいました(^-^)






2,000円位しか変わらなかったので、MAXの数値を記憶している置針タイプの物にしました(^-^)






試しに、お客さんの2005年製のブリザックREVO1を計ってみたら、

発泡ゴムのおかげで柔らかく、硬度計で測定してみるとグリーンゾーンだったのに対し、

2010年製の某カー用品店オリジナルだと、表面がプラスチックの様になっていて、

硬度計で測定してみるとレッドゾーンでした(^^;)


ブリヂストンから賄賂を貰っている訳ではありませんが、

スタッドレスタイヤは、やっぱりブリザックだなぁと思いました(^-^)


あくまでも私見ですので異議等は受け付けません(笑)



ヤフオクの方は、ヤフーに謝罪文を送り、なんとか出品制限処置は解除してもらえたのですが、

もう、4度目の出品制限処置は恐ろしくて、ヤフオクにタイヤ組み換え作業を出品する事は諦め、

今は、ジモティーなるサイトに投稿しているだけです(^^;)

おかげで、今週末はドコのガソリンスタンドやカーショップに行っても、皆さん大忙しなのに対し、

我がガレージでは閑古鳥が鳴いています(泣)
Posted at 2015/11/28 17:43:20 | コメント(6) | トラックバック(0) | 工具&ガレージ | クルマ
2015年11月15日 イイね!

集い

今日はオイラのガレージに、みん友のteru515さんと、安曇野さんと、teru515さんの同僚の方(ハンドルネーム考え中)が遊びに来てくれました(^-^)


この前は3人ともマー坊に乗って来たのですが、今回、teru515さんの同僚の方(ハンドルネーム考え中)が綺麗なCL11Vに乗って来てくれました(^-^)








マー坊のオフ会の隣で、ひっそりと11アルトのオフ会をやっちゃいました(^-^)


シングルカムターボのFFのMTだったのですが、これからが楽しみな1台です(^-^)
Posted at 2015/11/15 21:40:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | みんカラ&みん友さん | クルマ
2015年10月16日 イイね!

エントリー書類が届きました(^-^)

エントリー書類が届きました(^-^)










来月行われる、ハチマルミーティング2015の案内が、

昨夜、エントリー料金の5,000円を代金引換郵便で届きました(^-^)


受付開始日の19時過ぎにエントリーしたのですが、435番と、危うく今年も逃す所でした(^^;)


イスとかパラソルとかを持って行った方が良いのか悩む所ですが、

既に翌日の有給休暇を取得し、楽しみに待っています(^-^)




最近はタイヤの組み換え依頼が増えて来た中、

先週の土曜日、安曇野さんがジムニーに乗って遊びに来てくれました(^-^)





サマーウインドーだったかの純正メッキホイール2セットと、

純正ポリッシュホイール1セットを、車両からの脱着ありでドミノ移植をしました(^-^)


程度の良いメッキホイールに、ポリッシュホイールに組んであったジオランダーを組み込み、

バランスを取った後、ツインカムターボのJA11に履かせて、喜んで帰って行きました(^-^)




話は変わって、

今日、会社帰りに、いつもお世話になっている車屋さんに寄り、

マー坊用にと、C#71アルトのフロントウインカーを引き取って来ました(^-^)





C#71前期型の、黄色いプラスチックを外すとクリアウインカーになる、

「35612-81010」 1個 380円(税別)を4個と、


C#71後期型の、2色に別れている、

「35612-84002」 1個 420円(税別)を4個と、


C#71後期型は中の仕切り板の形状が違っていたと思い、

右 「35601-84030」 1個 5,500円(税別)を1個と、

左 「35602-84030」 1個 5,500円を(税別)を1個、購入して来ました(^-^)
Posted at 2015/10/16 20:21:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | みんカラ&みん友さん | クルマ

プロフィール

「最高の田植え日和です(^-^)」
何シテル?   05/08 10:45
見ての通り、変態車ばかりですが、宜しくお願い致します(^-^)/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
RS-X(CA72V)の63年式(後期型)です。
スズキ マイティボーイ スズキ マイティボーイ
62年式の最終型でフロントブレーキがマスターバック付きのPS-Lです。 58年式、60 ...
三菱 デボネア 三菱 デボネア
またまたマイナー車のオーナーになってしまいました(^^;) 赤いのはシャレです(^-^ ...
スズキ アルト スライドスリム スズキ アルト スライドスリム
珍しいスライドスリムです(^-^) 4WDの5速MTをベースに。同じ4WDの5速MTの ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation