• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

POKETORAのブログ一覧

2015年08月29日 イイね!

ネタもありませんが

最近、特にネタも無く、ブログを書く事をさぼっていましたが、

たまには書かないとと思い、書きます(笑)


盆休みは4日間だけだったので、特に車を弄る事も無く、ダラダラと過ごし、

唯一、楽しかったのはセローで林道を走った事位でした(^^;)




標高が高いのと、木陰のおかげで、林道を走っている時は涼しく、とても気持ち良かったです(^-^)




奮発してGIVIのモノロックケースを着けちゃいました(^-^)



ガレージはと言うと、




頼まれて、初めてバイクのタイヤを組み換えてみました、

ブレーキディスクが片側しか無かったおかげで、バイク用のアダプター等は不要でした(^-^)



それから、いつもの買った物の報告コーナーです(笑)


特に使う予定も無かったのですが、つい安かったので、

デボネアV用にザウバーのメッシュを落札してしまいました(^^ゞ



リムに少しですがアルミの腐食は見られるものの、全体的には綺麗なホイールだったのですが、

今のご時世、17インチの7J+45なんて需要が無いせいか、4本で7,000円でした(^-^)

とりあえず、山有りひび割れ有りの廃タイヤを組んでおいたので、

また、デボネアVに履かせたら写真を撮ってアップします(^-^)



それから、タイヤをホイールから外す時、最初のビードを持ち上げる為にタイヤレバーを差し込むのですが、幅広で低扁平になる程、タイヤレバーが入らない事が多く、もう1本タイヤレバーを使って押し下げてから差し込んだり、

差し込んだタイヤレバーを倒してビードを持ち上げる時、手前側のビードが上がってしまい、差し込んだタイヤレバーが倒れない時とかに、手前側のビードをタイヤレバーを使って落としながら倒す様な作業の時に、ホイールに線キズが付き、そこからエアーが漏れる恐れがあるので、今まではウエス等を当てがって作業をしていたのですが、



今回、楽天でタイヤレバーのプロテクターを購入してみました(^-^)

低扁平用タイヤレバーにも、モノタロウの500mmのタイヤレバーにもピッタリで、

1本3,234円(税込、送料込)と、良い買い物が出来ました(^-^)
Posted at 2015/08/29 21:51:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | チェンジャー&バランサー | クルマ
2015年06月12日 イイね!

減車でスッキリ!


スライドスリムにワークスエンジンを積んだ時、ドナーとなったCM11Vワークスですが、





本日めでたく、資源としてリサイクルされる様に解体に出しました(^-^)











これで1台分のスペースが空いたなんて喜んでいたのも束の間、

この前、2台目となるCM11Vワークスを手に入れてあるので、

結局、所有台数が9台から8台に戻っただけでした(^^;)






前回、マー坊へのドナーとなった72ツインカムのドンガラを捨てた時は、

リサイクル券は無かったのですが、要らないウォークスルーバンのエンジンを入れておいたので、

多少ですがお金が貰えたのですが、


今回は、同じくリサイクル券は無かったのですが、

エンジン等、美味しい所(解体屋にとって)が無かったせいか、

1円も貰えませんでした(^^;)
Posted at 2015/06/12 19:16:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | | クルマ
2015年06月06日 イイね!

5本目の正直(^^;)

今日は久しぶりに依頼があったので、タイヤの組み換え作業をしたのですが、





まだ山は残っていて、それほど古いタイヤではなかったのですが、凄いひび割れでした、

このタイヤ、ダンロップのルマンと言う銘柄で、自分もスライドスリムに履いているのですが、

同じ様に、まだ山は残っていて、それほど古くないのに、同じ様にひび割れていて、

近々、別のタイヤに交換する予定でした(^^;)

次回からは選択しない様にしようと思います(^-^)



んでもって、タイトルの5本目ですが、

そう、懲りもせず、また入手したスライドスリムのストラットタワーバーネタです(爆)

今回はメーカー不明のC系用と言う物をヤフオクで落札したのですが、


今度の物は、



C系用との事で落札したプロ スパッツの様にボンネットに干渉する事もなく、




C系用との事で落札したスズスポの様にブレーキフルードのタンクに干渉する事もなく、




CM11Vとシールが貼ってあったので落札したクスコの様にバッテリーに干渉する事もなく、




やっと納得の出来るストラットタワーバーに出逢えました(^-^)


Posted at 2015/06/06 21:30:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | 作業 | クルマ
2015年05月16日 イイね!

早速、部品取りを購入(^^ゞ

早速、部品取りを購入(^^ゞ









落札価格10,000円+送料5,400円で部品取りをゲット(^-^)

両方とも、ちゃんと火も飛び、部品取りの方はキャブクリーナーで5秒ほど初爆しました(^-^)



そんな事をしつつ、みん友の夕陽野郎さんより頂いた「のぼり」を飾ってみたり、




兄貴のアルファード純正アルミのドミノ移植をしたり、




汚かったウォークスルーバンのブレーキフルードを交換したり、




セローのキャブをオーバーホールをしました(^-^)

Posted at 2015/05/16 21:44:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | 作業 | クルマ
2015年05月10日 イイね!

田植え後の収穫

今週末の土日は田植えで終わってしまいました(^^;)

田植えの時、実家の近所にある親戚の叔父さんから「物置に農発がある」と言われ、

早速、貰って来ました(^-^)




今回もウォークスルーバンが大活躍しました(^-^)




1人でも移動できる様にパレットに乗せておきました(^-^)




叔父さんが1人で移動させようとしてキャブのインマニを割ってしまったので要らなくなった様です(^^;)




ヤフオクで調べてみましたが、2万円前後で売っている物なんですね(^^;)

お宝を手に入れたかと思って、ぬか喜びをしてしまいました(^^ゞ




こないだ、また懲りずに、スライドスリムにストラットタワーバーを落札しました(^-^)

今度は、ちゃんと、クスコのCM11Vワークス用のタワーバーを購入したのですが、





今度はバッテリーに干渉してダメでした(^^;)

BじゃなくてAだったら干渉しないのかなぁ、寒冷地仕様だからBなのかなぁ(u_u;)
Posted at 2015/05/10 22:14:52 | コメント(7) | トラックバック(0) | 作業 | 日記

プロフィール

「最高の田植え日和です(^-^)」
何シテル?   05/08 10:45
見ての通り、変態車ばかりですが、宜しくお願い致します(^-^)/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
RS-X(CA72V)の63年式(後期型)です。
スズキ マイティボーイ スズキ マイティボーイ
62年式の最終型でフロントブレーキがマスターバック付きのPS-Lです。 58年式、60 ...
三菱 デボネア 三菱 デボネア
またまたマイナー車のオーナーになってしまいました(^^;) 赤いのはシャレです(^-^ ...
スズキ アルト スライドスリム スズキ アルト スライドスリム
珍しいスライドスリムです(^-^) 4WDの5速MTをベースに。同じ4WDの5速MTの ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation