• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

POKETORAのブログ一覧

2017年06月17日 イイね!

キャリイターボの初仕事

今更になりますが、先月末、ヤフオクにてキャリイターボを落札しました(^-^)




早速、ホイールを換えたり、




タコメーター付きのスピードメーターに交換したりと楽しんでいます(^-^)


今までネットやヤフオクで大物を購入する度に、実兄や知り合いから軽トラックを借りていて肩身が狭かったので購入に踏み切りました(^-^)


サンバーのスーパーチャージャーに乗っている実兄が「やっぱり過給器付きの軽トラックはいい」と口癖の様に言っていたので、対抗してキャリイターボを選択しました(^^;)




バイクも運べる様にアルミの桟橋も購入しました(^-^)


そんな感じで、今日はキャリイターボの初仕事と言う事で、




地域で一番安いセルフのガソリンスタンドへ灯油を買いに行き、ホームタンクに移したり、




廃タイヤを捨てに行って来ました(^-^)



話しは変わって、また、ドリフトのお兄ちゃんからタイヤ組み換え作業を依頼されたのですが、




一番右側の、ズルッと剥がれたタイヤは初めて見ました(^^;)
Posted at 2017/06/17 18:45:21 | コメント(7) | トラックバック(0) | | クルマ
2017年03月12日 イイね!

何屋さんだよ 2

近々、ガレージにエアー配管をしたいなぁと思い、ヤフオクにてこんな物を落札してしまてました(^-^)








REXのパイプマシンです、ジャンク品との事で18,000円で落札できました(^-^)






外観を磨きながら、ボロボロになった切削油が通るホースを交換しました(^-^)






ネットで調べてみたら、REXから純正ホースを取り寄せてもエアー用のウレタンホースが来るとの事で、何店かホームセンターを回って買って来ました(^-^)






上の明るい色の方が内径7mm外径10mmで、下の暗い色の方が内径6.5mm外径10mmと、二種類のホースが存在していました(^-^)






最初、こんな感じに流量の多い内径7mmのホースを取り回したのですが、画像上側のホースが作業台のスライドにより伸び縮みし、内径7mmの肉薄のホースだと折れてオイルが出なくなる事が分かり、






内径6.5mmの肉厚のホースを使い、クルッと回して着けました(^-^)









丸1日掛け、パーツクリーナーを10本使い(笑)、こんなに綺麗になりました(^-^)






モノタロウより専用のオイルも購入しました(^-^)



さて、使ってみましょう(^-^)





1/2の配管を差し込み、固定します、






スイッチを入れ、配管を回しながらパイプカッターを少しずつ締めます、






切り落とします、






リーマで中の面を取ります、





ダイヘッドを下ろします、






サイズを1/2に合わせます、






2~3山食い付くまでハンドルを回します、






ネジが切れました、






水溶性の切削油なので水で洗い流します、






こんな感じに仕上がりました、






会社からPT1/2のリングゲージを借りて来ました、






丁度良い感じに切れています(^-^)



実は前の会社の時にボイラー関係の整備もしていたので、パイプマシンを使って2インチ以下の蒸気配管を直していました、

なので、使用頻度は超少ないと思われますが、そんなに高くなかったので、なんとなく衝動買いしてしまいました(^^ゞ

つくづく自分は車と言うより、ただ単に機械や道具が好きなだけなんだなぁと思いました(笑)
Posted at 2017/03/12 18:08:36 | コメント(6) | トラックバック(0) | 工具&ガレージ | クルマ
2017年01月29日 イイね!

水ものの蓋

こないだ会社帰りに、毎日、通勤で使っている、アルトワークスのエンジンを載せ換えたCA72Vウォークスルーバンの調子が急に悪くなり、帰宅後、エンジンルーム内を覗いて見ると、






左のプラグと真ん中のプラグの間のフリーズプラグから冷却水が漏れていて、左のプラグ穴に冷却水が溜まり漏電し、プラグが失火していました(^^;)






純正新品のフリーズプラグを取り寄せました(φ20 1個90円 税別)






外したフリーズプラグの裏側を見てみたら、錆で穴が開いた模様です(^^;)






新品のフリーズプラグを打ち込んで完成です(^-^)

本当はタイミングベルト側にも、もう1ヶ所あるのですが、タイミングベルトまで外さないと出来ないので、今回は2ヶ所だけです(^^;)

今度からOHをした時にブロック側も含め、交換しないとダメなんだなぁと思い知らされました(^^;)




続きまして、同じくCA72Vウォークスルーバンのウインドウォッシャーのタンクの蓋が長年の劣化により割れていて、














閉まりはするのですが、隙間から漏れていて、気にはしていたのですが、蓋だけだと部品が出ず、タンクをアッセンブリー交換しないとダメなので諦めていたのですが、






みんカラでカプチーノ乗りさんのブログを拝見し、カプチーノでも同じ様にウインドウォッシャーのタンクの蓋がアッセンブリー交換でないとダメな様で、他の車用の蓋を流用する記事があり、自分も試しに購入してみました(1個100円 税別)










結果はバッチリ合いました(^-^)






同じ様な形状のマイティボーイにも合わせてみましたが、こちらもピッタリでした(^-^)
Posted at 2017/01/29 17:56:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 作業 | クルマ
2017年01月09日 イイね!

初売りならぬ初買いで初660(^^;) ※追記有り

一昨日の土曜日、安曇野さんより「解体屋に5ドアのアルトが入ったよ」と電話があったので見に行き、

車検が1年残っているのにも関わらず安かったので、つい、そのまま連れて帰って来ちゃいました(^^ゞ





ガンメタの5ドアでFFの5速です(^-^)





初めての660ccで、初めての軽乗用(50ナンバー)です(^-^)





エンジンは1カム12バルブのF6Aで、シールからオイルが漏れています(^^;)





今どき?の車のダッシュボードで嬉しいです(笑)





安かった理由はいつものコレで、右側はそろそろヤバくて、





左側は既にぶっこ抜けています(^^;)





運転席側と、その後ろの窓が開かなく、移動の際に不便だったので、

とりあえずパワーウインドーのスイッチをバラし、





マイクロスイッチをバラして清掃し組んでみましたが、

やはり、すり減って無くなってしまった物は元には戻りませんでした(^^;)





マー坊への移植用に取っておいた2ドア用のスイッチよりマイクロスイッチを頂きました、

運転席側はバッチリ直りました(^-^)





後ろはモーターは回っているのに動かなかったのでバラしてはみたのですが、





レギュレターハンドルが付くシャフトは回るのですが、その先の小さな歯車が回りませんでした、

レギュレターの中古か、無かったら新品を買うと言う事で、今回は元に戻しておきました(^^;)





錆びたスチールホイールに2015年製のバリ山のグッドイヤーのICE NAVI(145/70R12)が付いていたので、





手持ちのCR22Sのターボie(多分)の12インチを、





バルブを交換して、タイヤを組み込み、





バランスを取って、





車に戻しました(^-^)



後ろのフレームは、とりあえず簡単に鉄板を溶接して直すか、

何回か板金屋で見ている、ワゴンRのリコール修理と同じ様に、

新品のリアフレームを購入して、スポットを剥がして、しっかり直すか、

暖かくなるまでに考えようと思います(^-^)




2017/09/08

フレームを溶接で直し、ヤフオクに原価スタートで出品したら、原価で落札されました(T_T)
Posted at 2017/01/09 18:56:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | | クルマ
2017年01月07日 イイね!

祝・みんカラ歴10年!

祝・みんカラ歴10年!1月7日でみんカラを始めて10年が経ちます!

コレって、スマホからじゃないと出ないんですね(^^;)

偶然、スマホから見てみて良かった(^-^)

10年前と変わった事と言えば、車と白髪が増えた位でしょうか(^^;)

これからも宜しくお願い致します(^-^)/
Posted at 2017/01/07 00:40:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「最高の田植え日和です(^-^)」
何シテル?   05/08 10:45
見ての通り、変態車ばかりですが、宜しくお願い致します(^-^)/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
RS-X(CA72V)の63年式(後期型)です。
スズキ マイティボーイ スズキ マイティボーイ
62年式の最終型でフロントブレーキがマスターバック付きのPS-Lです。 58年式、60 ...
三菱 デボネア 三菱 デボネア
またまたマイナー車のオーナーになってしまいました(^^;) 赤いのはシャレです(^-^ ...
スズキ アルト スライドスリム スズキ アルト スライドスリム
珍しいスライドスリムです(^-^) 4WDの5速MTをベースに。同じ4WDの5速MTの ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation