ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
車種別情報
>
スズキ
>
アルト スライドスリム
>
フォト
>
フォトギャラリー一覧
>
ボンネットスクープとリアゲート [POKETORA]
POKETORAのブログ
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
POKETORAの愛車
[
スズキ アルト スライドスリム
]
プロフィール
(
愛車ログ
)
パーツレビュー
|
整備手帳 (4)
|
燃費記録
|
フォトアルバム
|
フォト (14)
|
クルマレビュー
|
買い物記録
|
ラップタイム
ボンネットスクープとリアゲート
投稿日 : 2014年10月12日
1
[大きい写真で見る]
インタークーラーに合わせ型紙を作りカットしました
2
[大きい写真で見る]
ワゴンR用のボンネットスクープを取り付けました
3
[大きい写真で見る]
オプションウイング付きの程度の良い660のリアゲートを買って来て、シールやウイングの両面テープを剥がしました
4
[大きい写真で見る]
塗装の下準備までして板金屋へ出しました
5
[大きい写真で見る]
左側の色合わせ用のフェンダーを渡し、同じ色で塗ってもらいました
リアゲートの上に置いてある新品モールは、下側のウイングの上部に付いている水切りモールです
6
[大きい写真で見る]
ウイングを付け、ハーネスを通し、ハイマウントストップランプの配線をして完成しました
| 記事一覧 |
ニコイチバンパーの作成 その2 >>
イイね!0件
イイね!ランキングページへ
MORE
Tweet
関連コンテンツ
関連リンク
> スズキ アルト スライドスリム トップ
> スズキ アルト スライドスリム パーツレビュー
この記事へのコメント
コメントする
A型S/C
2015年12月28日 8:49
おはようございます。
ボンネットダクトおそらく自分も同じもの使っているのですが取り付けはどのようにされていますでしょうか?
自分は内側をネジやタイラップを使って固定、外側は両面テープを使っているのですがテープを付けるところ特に両サイドが少なくてどのように取り付けされているか気になりました(^^;
コメントへの返答
2015年12月28日 20:23
こんばんは(^-^)/
コメント、ありがとうございます(^-^)
固定方法ですが、両面テープだけです(^^;)
後側はダクトに元から付いていた爪を利用していますが、
本当は風の入る前側を、ネジやタイラップ等を使って固定する方が安心ですよね(^^;)
それでも両面テープだけで約1年間、灼熱の真夏にも、高速道路の走行にも、剥がれずに耐えてくれています(^-^)
おすすめアイテム
[PR]
Yahoo!ショッピング
おすすめ順
売れている順
プロフィール
「最高の田植え日和です(^-^)」
何シテル?
05/08 10:45
POKETORA
[
長野県
]
見ての通り、変態車ばかりですが、宜しくお願い致します(^-^)/
142
フォロー
164
フォロワー
ユーザー内検索
愛車一覧
スズキ アルトワークス
RS-X(CA72V)の63年式(後期型)です。
スズキ マイティボーイ
62年式の最終型でフロントブレーキがマスターバック付きのPS-Lです。 58年式、60 ...
三菱 デボネア
またまたマイナー車のオーナーになってしまいました(^^;) 赤いのはシャレです(^-^ ...
スズキ アルト スライドスリム
珍しいスライドスリムです(^-^) 4WDの5速MTをベースに。同じ4WDの5速MTの ...
[
愛車一覧
]
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation