• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年02月23日

左ハンドル

今回乗り換えたポルシェは、左ハンドル車だ。

中学生の頃だっただろうか、テレビのドラマ「ビーチボーイズ」を見ていて、そこに登場したルノー4GTLを反町隆史が軽やかに乗りこなすのを見て以来、将来は絶対輸入車、それも左ハンドル車に乗ると心に決めていた。

そうは言っても、免許を取るときも、たまに運転する実家の車も、車を持つ前に時折借りていたレンタカーも右ハンドルだったので、当然ながら慣れているのは右ハンドル車だった。
なので、最初の車としてはおとなしく右ハンドル車のボルボを買った、というわけだ。

勿論、ボルボに乗ったあとも、いつかは左ハンドル車に乗るという目標はずっと失っていなかった。


だが、タイミングが合ったからとは言えまさか2台(代)目の車で左ハンドル、しかもポルシェに乗ることになるとは考えていなかったので、購入後、実際左ハンドル車を運転するまでは戦々恐々だった。


しかし、いざ運転してみたら違和感は全くと言って良いほどない。


考えてみれば、信号があるだいたいの交差点は、赤信号が灯ったあとに右折車用の矢印が出るから、対向車を気にする必要はあまりないし(一応注意はするが)、小さな交差点の場合対向車が見えにくいということはあまりない。
確かに向かいにも右折車がいて、その横を対向車が直進してくるようなケースは、その車が見えにくいこともあるが、その場合でも、少し身を乗り出せば状況は大体把握できる。

狭い道で対向車と離合する場合も、こちらはギリギリまで幅寄せができるので、すれ違う車と接触するようなマズい状況になることは考えにくい。

バスやトラックのような大きな車の後ろを走ることになったときには、その車と車間距離を多めに取れば、見える角度や視界が広がり、対向車の有無も確認しやすいから、バス停などに停まったバスを抜くのもそれほど怖くない。

なので、左ハンドル車で不便を感じるのは、商業施設などで左ハンドル車用の駐車券発券機がないときくらいだ。


勿論、感覚的なまさに「慣れ」の要素はあったにせよ、僕の不安は「取り越し苦労」だったわけだ。


これで、左ハンドル車に対する不安も完全になくなった。なので、次回以降というか今後、車を乗り換える機会があっても、ためらうことなく左ハンドル車を選べる。

これは、幼少の頃から好きで、今後もずっと輸入車に乗り続けていきたいくらい輸入車フリークの僕には、願ってもないことだ。


ポルシェが、そして左ハンドル車が僕のカーライフにもたらしてくれたものは、とても大きなものだった。
ブログ一覧
Posted at 2018/02/23 20:02:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

写真編集用自作PCの謎カスタム
灰色さび猫さん

PCCSアフタ〜諏訪観光♬
ケロはちさん

2025 8/15 16 JAPA ...
B.シュナイダーさん

🍽️グルメモ-1,063- Cu ...
桃乃木權士さん

塩元帥 カップ麺
RS_梅千代さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ダ・ヴィンチです。 横浜住まいのマーケッター&プロモーターです。燃費の悪い人たちと暮らしてます。 燃費悪い1号:ダ・ヴィンチこと僕(青年♂、よく食べ、よ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

やまんさんのポルシェ 911 (クーペ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/09 23:36:48
今年初投稿~45th アニバーサリー Hello Kitty Collection展(横浜そごう)~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/06 23:37:59
梅雨の合間の洗車&トマトラーメン&大黒 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/06 22:49:45

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルちゃん(捻りがなさすぎるかなぁ) (ポルシェ 911)
ついに購入!
ボルボ V70 ボルボ V70
ついに念願のV70ゲット! 年式は決して新しくないですが、好きなデザインだったので買って ...
ボルボ V70 ボルボ V70
欲しかったシルバーのボルボ、遂に手に入れました(納車は後日)
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
フォルクスワーゲン ゴルフに乗ろうとしています。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation