• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Black s204のブログ一覧

2022年04月13日 イイね!

拗ねられないように🤣 今週は2台稼働😉

拗ねられないように🤣 今週は2台稼働😉


今年度も中々距離が伸びない
愛機

204 、、6カ月で2175キロ
ビート、、4カ月で1344キロ

愛車2台   


今週はどちらも拗ねられないように😅
シーズンインではありましたが、、
いきなり標高の高いお山⛰ではなく

コンディション維持の為の平地巡航を
して参りました。  




先ずはビートから
利根川沿いを下流に向かってドライブ





1時間30分程掛けて
茨城県取手市まで
ランチをいただきに
(看板との黄色が映え過ぎなビート🤣)






帰り路には
利根川海運の要衝である


境と関宿の土手沿いで
小休憩 😪


黄色と緑の大地でも
ビートは映えますね☺️





自宅に帰ってからは204とチェンジ



こちらは暫く慣らした後

久しぶりに
高回転を回して来ました。

2台共にコンディション良好👌でした。



その後はホームセンターにて
ガレージの材料を
調達



軽トラ用荷台用の大型ゴムマットを



4店舗回って
合計9台分購入
店員さんにそんなにトラック所有して
いるのですか?
と問われちゃいました🤣
用途は


土間コン内に侵入して来てしまう
砂利対策として
手前に8台分敷き詰め



残りの一台分はカットして
同じく水圧で砂利跳ねしてしまう
水回りの下敷きと


サビが出てコンクリに付着してしまう
ジャッキなどの下敷きとして
活用してみました😁 





その他 カーポート内にインセットさせた
物置も購入😊


折角の広い空間の邪魔にならない
程度の幅の余り広すぎないものを
チョイス❗️


この大きさで充分でしたね


スッキリして 
作業性も格段にアップすることが
出来ました😉




金曜日は☔️
カーポートが出来る前には雨だと憂鬱ではありましたが、、
今では上質な洗車が出来るチャンス♪

強い日差しも無く、湿度が高い為
ウォータースポットが出来にくい
利点がありますね😊 



乾燥もし難いので
一気に2台同時に洗車しちゃいます🤣


2台共泡あわ😊  



2台一気に
綺麗に仕上げることが出来ました❗️









jukouさんも遊びに来てくれて
洗車&ブロワー 


jukouさんには
昴のお酒🤣
いただいちゃいました🙇‍♂️

退職 お誕生日 おめでとうございました。






土曜日には


アルカンターラ&カーボン職人の
ばたあさんも洗車


現在挑戦中のカーボン(レッド)
ドアミラーカバー
が装着されておりました
暗がりだとシックな佇まい😊
カッコイイです(T . T)






依頼されていたyou さんの分の
カーボン(ブルー)の納品取り付けも



明るいところではブルーが映え
暗がりではグレーが主張


ブルーのボディとの相性もバッチリで

上品かつアグレッシブ‼️
めちゃくちゃ似合っておりました😭





同じく レッドカーボン仕様の
ミラーカバーを依頼されている
のびぞーさんも途中経過を観察しに、、



こちらは難易度がグーンと⤴︎上がる😰



RAR仕様のミラーカバー
パテ盛りでフィンを作成して
の施工 激ムズ案件ですが、、
素晴らしい出来  


この後 帰宅されて残りの右側を
最終仕上げ




完成したようでした




が、、
翌日


フィンの部分が納得いかないようで
やり直しておりました(;゜0゜)
職人すぎます🤣
  
完成 取り付けが楽しみですね‼️

今週も皆様
楽しい時間をありがとうございました😊








Posted at 2022/04/17 13:13:38 | コメント(4) | トラックバック(0)
2022年03月20日 イイね!

s204 市場 益々ヤバい事になってます💦

s204 市場 益々ヤバい事になってます💦昨年末に1年半振りに久しぶりに現れた
204の中古車
















本体価格
469万から始まり








最終的には2ヶ月後に
さすがに😅
11万キロの修復歴あり💦
という事もあり
最終的には
400万を切る
399.8万で買い手が出たようですが
(いやいや💦十分に高い😰)







先週また久しぶりに出て来ました204
(常に市場に1台しかないっていうのが
なんとも💦)









今回は15万キロで
458万😅
最初だから、ふっかけた値段なんだろうなぁ
と思っていましたが、、、









数日後
もう既に買い手がついておりました😵😵😵


メーター改ざんされて海外への流出なのか?


盗難される確率も更に上がっている
訳で、、
本気で怖い( ̄O ̄;) 昨今です。 


GDB乗りの皆さま
今一度気を引き締めて
セキュリティー見直しましょう(⌒-⌒; )
Posted at 2022/03/20 14:37:19 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年03月17日 イイね!

DIYで KeePerダブルダイヤモンドコーティング 施工してみました😊

DIYで KeePerダブルダイヤモンドコーティング 施工してみました😊

カーポート導入に伴い
長年一番思い描いていた夢は
メカニカルな整備では無くボディメンテナンス
、、コーティングのDIY施工&DIYでの管理
でした。



3台無事に納まり
雨風、黄砂、花粉対策もバッチリ👌に
なりました😊





今週はステップワゴンの駐車スペースで
クルマを移動する事無く

そのままラジアルタイヤに交換
その後はそのまま洗車
本当に楽になりました。




仕事から帰って来てから
夜半の方が花粉が飛ばないのでは
ないかと考え
PM9時に
204のコーティングの施工開始




洗車→元のコーティング剥離剤→洗車

久しぶりに親水のスッピンボディ


吹き上げをして


一発目のガラスコーティング
(この時点で深夜2時🤣)
通常のkeeperのダイヤモンドコーティングならこれにレジン皮膜を上塗りすればOKなのですが、、ダブルダイヤモンドにしたいので
3時間以上後から施工可能な2層目のガラス皮膜へ
翌朝に持ち越します


日付が変わって翌朝
2層目を施工 



乾燥まで時間がありましたので
急遽みんトモさんを呼び出して😆


ビートで 
一緒にヨシ焼き後の渡良瀬遊水地
にツーリング


黄色と黒のコントラストが綺麗でした











帰宅して最後にレジンコーティング


艶が出てきましたね


こんな感じで丸二日掛けて完成しました



夜の施工で発見出来なかった
剥離してからの汚れや
ウォータースポットなど
を残したままガラス皮膜を上乗せしてしまい
抱き込んでしまった事などなど😅




初めての施工で上手くいかなかった場面も
多々見受けられましたが、
愛着を持ったオーナーしかわからないマニアックな気になる箇所は綺麗にする事が出来、
良い経験となりましたし、研磨の必要性も感じました 補修したい時はいつでも自分で
気兼ねなく出来る所がいいですね

次回はより上手く施工出来るかなと
思っています 





最後に傷だらけで塗り直してもらった
サイドステップにラッピングをして

保護も完了

気持ち良く春🌸を迎えられそうです☺️





今週も遊びに来てくれました
お友達を



Twitterでお友達の
ゴンさんときっしーさん
お二人共お友達同士ですが、
偶々一緒の日に😉

折角のポカポカ陽気でしたので


ソフ活して




渡良瀬遊水地で

セスナから降りてくる
スカイダイビングを観て来ましたよ〜☺️







26日に開催される レヴォーグの🌸オフ会
の幹事様のGutyanさんも遊びに来てくれました





今年もお仕事の合間に少しお邪魔させていただきます









相変わらずのど迫力レヴォーグ




我ニオイツクグラマン無シ

彩雲 の名文ですね





旧日本海軍最速の中島飛行機の軍用機
彩雲😆 
=スバル最速ワゴンであるレヴォーグ

ドノーマルな😅私のクルマでは追いつけないですね🤣🤣


今週もみなさん楽しい時間をありがとうございました😊
Posted at 2022/03/19 09:46:17 | コメント(3) | トラックバック(0)
2022年02月08日 イイね!

4月に移住されるきっしーさんと最後?のツーリング

4月に移住されるきっしーさんと最後?のツーリング今週のお休みは
4月から群馬→都内に移住される
きっしーさんとツーリングに行って来ました☺️

レヴォーグから軽のR2に箱替えされていますので、、 機動力のある2台で懲りずに😅
林道探検






途中もみじマークを付けた
エリーゼが、、めっちゃ飛ばしてました🤣



当日急遽お呼び出ししてしまったにも
関わらず🙇‍♂️
1時間後には
道の駅どまんなかたぬま に集合(^人^)



R2 カッコいいです😊



戦闘を前にw すぐ近くの匠やさんで
腹ごしらえ☺️



北関東の最南端の林道
冬真っ盛りでも走れちゃうのは
ありがたいですね☺️
(おかげで204の出番中々無いです😅)


近沢から スタート❗️






須花のルーレットダウンヒルを抜けて
(MRの危ういけど😅良く曲がり路面の
インフォメーション抜群なコーナリングが
ドキドキで💗クセになります)




名草の厳島神社に到着




人力で15分ほどヒルクライムして
参拝して来ました
(きっしーさんハアハア💦言ってましたw)





その後はコース最大の難所を



気持ち良く駆け抜けて


山頂から

巨石群へ


無音の
霊剣あらたかなスポットで
癒されました。












更に進んで


地蔵の湧水に立ち寄り

天然水でドリンク補給






道路標識には何故だか
サントリーREDのステッカー(;゜0゜)

奥にいらっしゃるのは
🐻じゃありませんw
(瞳は看板に激似ですけど🤣)




松田川ダムに立ち寄り



桐生のショートカット林道を抜けて


桐生ダム







梅田湖の
ロウバイパークへ
丁度見頃でした














最後に梅田湖の








林道にアタック













立ち往生してました🤣





帰りにはまたまたロータスヨーロッパ
こちらはマナーが😤ない方でゼロ発進の度に
3〜4回爆音でレーシング
車線変更のサインも出さずに右往左往💦
50台後半の方のようでした😅

私も現車以外で欲しいクルマの
筆頭がロータスだけに、、


3イレブン❤️
絶対買えない、、
いやそれ以前に危なくて買わせてもらえないけどw

反面教師
愛車のイメージを壊さないように気をつけなければ😰






距離はありませんが、、ハードコアーな
ノンストップ
4時間耐久林道ツーリング
( ̄▽ ̄;)
無事終了

きっしーさんには心にも身体にも😅
しっかりと刻む事が出来たツーリングだったのではないでしょうか😁

都内に移っても頑張ってください。





ヘソを曲げられないように
204の方は仕事終わりに夜活で
体調を維持しております😊








今週も遊びに来てくれた
お友達を、、




黒金さんはオープンドライブで





更に排熱対策が進み
サメ🦈も真っ青😰なw




エラ具合😁




勿論
お母様同伴ですww
"どうしても乗り降りがしづらくってねぇ〜"
とのコメント🤣 


リアデフ ガ ガ ガ ガ 車体震わせながら
走り去って行きましたw
お母様頑張って🤣










同じ時刻には



TTRS+ から

AMG CLA 45sに乗り換えの


benkeysさんもいらっしゃいました☺️



ベンツ特有のフロントロングノーズデッキ
でありながらも先端はランエボⅩのように
スパッと切り揃えるフロント周り😍
ちょいワルですね〜😉



ホイールはヴォルクのG025
の特注サイズでショップメーカーと
で測りだした特注サイズ😵



ギリギリ逃してます😉

次の新たなカーライフ計画(というか実行済み🤣)もお聞きしまして、、
将来が楽しみですw❗️






翌日には後輩が ファミリカーを買ったと言って
クルマを見せに来てくれました





カイエンクーペ





GTS 💦

走りのポルシェでも
大型パノラマルーフもつけるようになったのですね〜



リアはまるでパナメーラのよう

SUV+クーペ
流麗なデザインで
素敵ですね






タイヤサイズ




パワー共に ファミリカーじゃないですね〜ww

究極のグランドツーリングカーといった
ところでしょうか







でも その他所有されている
ラインナップが



カレラターボSカブリオレ




ウラカンEVO なので、、

確かに
ファミリカーかもしれませんね🤣🤣🤣🤣

みなさん
今週も楽しい時間をありがとうございました
Posted at 2022/02/08 09:17:21 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年01月28日 イイね!

ビート所有から丸2年経過しました😊

ビート所有から丸2年経過しました😊1月28日で納車から丸2年が経ちました☺️



納車時 168903㎞






1年目は 173479 ㎞ (4576㎞)










で主にホイールボディの全塗装と内装のリファイン


2年目は177879 ㎞ (4400㎞)











で ステアリングとタイヤの
リフレッシュ😊

後サングラス🕶を装着して
かなり💦ワル😈顔になっちゃいました
(外すかも😅)




高速移動、遠出が苦手なビート(逆を言えば少ない距離、時間で満足出来るビート)
だけあって
乗ったつもりでも
年4500㎞程がコンスタントな
アベレージになっていますね

それにしても高回転ガンガンのドライブの
2年間でしたが、、
前オーナーさんの予備整備の貯金やカミムラさんの管理のおかげで全くのノントラブル😵‼️
💯満点のカーライフでした。

今年度は予備整備の方に励みたいと思います。


因みに204の方は
納車時5800㎞
1年目が 18345㎞(12545㎞)
2年目が 28755㎞(10210㎞)





3年目の今年が35486㎞ (6731㎞)
と初の10000㎞切りで
コロナ禍も続き
乗らなさ過ぎました😅が、、
204では初のノントラブルな一年でした☺️




204の方は

ホイールのリペア と






バルブキャップ 




カバーくらいしかリフレッシュしませんでしたが、、



バックストックは沢山増えました🤣💦





それと
秘密基地に予算をかけ過ぎてしまいましたね🤣
 


ビート4400+インプ6731㎞=11131㎞

両車共にノントラブルで沢山の思い出を
作れた最高の一年でした(^人^)









今回も遊びに来てくれたお友達を







TwitterのフォローさんのBHのゴンさん
スタッドレス用のGDBの金ホイ似合ってますね😉





休み時間にはプチドライブに行って来ましたよ〜☺️






無事蛙さんはお仕事の休み時間に
寄っていただきました☺️
同じ時間に隠密🤫でいらしていた
スバ女さんと楽しい時間を過ごされて
いました。
お仕事お疲れ様です。







ごえもんさんは
ナビのアップデートがてらのソロドライブで
立ち寄ってくれました☺️




スタッドレス用のホイールも
クリアランス
ギリギリでカッコイイですね😉




コロナ禍という事もありトンボ帰りされました






みなさん今週も楽しい時間をありがとうございました。








今週のお休みはビートで








当日 Twitterを閲覧していると
林道ドライブの際には
いつも立ち寄らせて
いただいている草木ドライブインさんのブログから 
コロナ禍による
経営困窮のブログがあげられており、、









クラウドファンディングでの
支援を呼びかけておられました😢

気になり😰 草木ドライブインに向かってみることに



道中 通り道の


きっしーさん宅で勝手に2ショットしたのち😅



草木ドライブインに到着


R122スライドした
私と同じ204&ビート乗りの
二天さん

がわざわざ引き返して来てくれました
ヽ(;▽;)

ワゴンだから判らなかった🤣
二天さん楽しい時間を
ありがとうございました☺️




大好きなよもぎまんじゅうも
GET‼️





ツーリングのオアシス草木ドライブイン

クルマ好きの輪を紡いでくれる草木ドライブイン

クルマ好きにとっては貴重な存在、、
いつまでも続いて欲しいですね😢
微力ながら応援させていただきます。

クラウドファンディングにご興味のある方は
草木ドライブインさんのTwitter
もしくはCAMPFIREのHP
からもアクセス出来ますので
是非覗いてみてくださいね。


Posted at 2022/01/28 16:06:32 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@まっさか
告知していただきありがとうございました🙇‍♂️」
何シテル?   09/07 19:29
Black s204です。2016年5月にs204が盗難に遭ってしまいました、車は戻ってきておりませんが、 帰還を信じて現在所有(サブ)とさせていただきます。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

第15回 帝国オフを開催します 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/27 13:04:23

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2018年11月9日 s204に復帰しました。
ホンダ ビート ホンダ ビート
過走行気味のs204を少しでも労われるようにと 投入してみました。  公道のゴーカート ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
人生初のミニバン 存分に楽しみたいと思っております。
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2013に三鷹より連れ帰ってきました。 乗れば乗るほど味の出る懐の深い車です。 20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation