• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Black s204のブログ一覧

2021年12月16日 イイね!

小径ステアを試しに😉

小径ステアを試しに😉



今週のお休みはビートと😊



先週替えました



35Φ→32Φのステアリング 

実戦(林道)でフィーリングを
試して来ました😁


実は204も乗りたかったのですが、、




SL500にお乗りの会社のクライアントさんが



ハードトップの幌を置かせて欲しいとの事で🤣

外すと中からソフトトップが!(◎_◎;)

今までの一度も開けた事が無く
試したかったとの事 

(オープンしなかった理由は場所がない事に加え、下手するとオープンの際この車種の持病で油圧のオイル撒き散らす可能性があるからだそうです🤣)





思っていたよりも重く、ドデカくて🤣



移動出来ませんでしたw
(;゜0゜)

一週間預かりで本日回収予定です🤣











一年中走れる道とはいえ、
冬場で早朝は3℃程😰

安全マージンを取って
暖かい昼前から自宅を出発して
林道には12時頃到着



路面もバッチリで👌

試走
スタート❗️



s660と同じ軽ミッドシップのビートですが、
剛性はs660の方が強く コーナリングも
車体ごと姿勢を崩さないですり抜けられるのが
s660

(司さんのs660 に試乗の私)

車体に剛性があるので
脚も良く動きましたね





代わって
ビートは 表現が難しいですが、、
s660 よりもさらに低い車高を伴いながら
重ステ操作
砂利の一粒一粒にいたるまで全身で
ロードインフォメーションを感じて🤣
 たわみながら抜けて行く感じなんですよね

どちらもミッドシップなので
頭の入りは抜群です😉









ターボのs660 は2000回転ちょいで最大トルクが発生で5000回転手間まで回る感じで、7000回転までは回るようですが、4000回転から先は
パワーが変わらないのでその辺でシフトチェンジするのが良いのかもしれませんね!

電製なのでロムチューンでも大分変わりそう
発展性はs660 の方がありそうですね




一方NAのビートは

最大トルクは7000回転以上で🤣
さらに最大馬力は確か8100回転🤣🤣

なので強制的に🤣
常時 全開走行をしいられますw
高速道路は喧しくて走らせちゃダメですねww

こちらは7000回転くらいで
シフトチェンジするのが良いかもです。



同じ軽ミッドなのに全く別物なので

叶いませんが、、
2台欲しいですww



ハンドリング
街乗りではあまり変わらなかった
印象でしたが、、



細くなったハンドルも相まって
更にロードインフォメーションが
増え、コーナではずっしり感&ダイレクト感が増しゴーカート感マシマシ(変態なのでアリ😍です)になりましたw



休憩地点で既にお腹いっぱい
の私w

短い距離でもアドレナリン😍ドバドバ
満足感が得られる
のがビートの最大の強みですね🤣


折り返しも軽快に


狭い林道をシフトとハンドリングを
何度も細かく操作しながら
トルクに乗せ
楽しく抜けて来ました😊  




ビートを購入して本当に良かったな
と思うのはオープンドライブが出来る
春🌸や秋🍁ではなく

冬場に凍結しない狭い林道を短い時間、距離でもアドレナリン全開で楽しめる事なんですよね😉

本当に購入して良かった(T . T)、、と改めて感じた休日でした😊










ps

今週は職場に3台のコペンが並んでおりまして
!(◎_◎;)

ん❗️







ど変態💗な私、
直ぐに3台共にGR
だと気付きました🤣



お声かけさせていただき


純正状態から
BBSのホイール
専用のシートなどなど


まるで
204みたいな仕様のGRコペン

年末に相応しい
紅白 な3台w

眼福でございました😆



ビートと違って自動で
オープン (しかも車外から😅)




羨まし過ぎる仕様ですね🤣🤣 


勿論 
敢えてのGR乗りの
(変態な❤️)御三方 

変態同士直ぐに意気投合しちゃいましたw

みなさん楽しい時間を過ごさせていただき
ありがとうございました😊



Posted at 2021/12/16 16:59:01 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年12月02日 イイね!

一年中楽しめる😉 イニDの聖地へ

一年中楽しめる😉 イニDの聖地へ本格的な冬が始まって来た(>_<)
昨今ですが、、 

お山 中毒😅の私は
基本的にオールシーズン
お山三昧の日々が続きます🤣   



取り敢えず
2台の暖気を済ませて、、

今週はどちらにしようかな😎 





行き先を冬場でも楽しめる筑波山に
決定、、ビートは無理なのでw
自動的にs204で💕





道中筑波山に向かう際には必ず立ち寄る
TC1000



ミニバイクの走行会が
行われていました😊

速いですが、、2輪なのでタイヤのスキール音
はせず4輪よりも挙動は穏やか



ワゴン車に積載して参加されるの
ですね😲 

サンバーワゴンの積載車もいましたよ☺️
楽しく観戦させていただきました




再出発して程なく
筑波山が見えて来ました。 

観るからに秋真っ盛りの山肌 
まだまだ秋も楽しめそうな予感☺️




パープルラインに到着










パープルライン
名物のキャッツアイ&ウネウネ🤣🤣🤣

落ち葉で🍂隠れてましたよww




さらにフルーツラインなんて走ったら、、







中央分離帯のどデカい丘にw
更にウネウネww
極め付けに側道側もキャッツアイという
三所攻めが楽しめますwww





スカイラインに無事到着 


朝日峠展望公園〜子授け地蔵までの
ショートセクション 
こちらはウネウネと
キャッツアイもほとんど無く
山の尾根を駆け抜ける冬季も遊べる貴重なワインディング
(アップダウンが少ないのは少し寂しいのですけどね😅)

毎回置き土産のエアロが落ちていますww

紅葉🍁も楽しみながら


ガッツリ



3往復して












クールダウン




こちらは
しっかり
走れました☺️

冬場でもリフレッシュドライブ出来る
筑波山は有り難いですね

今週もしっかり楽しめました♪







今週も遊びに来てくれたお友達を




s4スポルヴィータあまっちさんは
エクシーガとフォレスターのお友達
と再び青空整備


フェーン現象で極寒の北風吹き荒れる
中ですが、、
前回のリベンジでオーディオ移植


今回は上手くいきました☺️
良かった良かった\(^-^)/





家族の為にATのエクシーガに乗られている
お友達(元レガシィのMT乗り)に
ビートを試乗していただき 
ベタ踏みのフルスロットル全開走行を
指南

久しぶりのMTの気持ち良さに
感激されて😭  
ブリッピングも上手で久々とは思えない
ドラテク
終始ニヤニヤしちゃってましたよ🤣
MT所有欲の導火線に火をつけてしまいました😎w

左手が恋しくなったらいつでも乗りに来てくださいね☺️











おさかなさんは茨城の御朱印巡り
の後に寄ってくれました☺️

わざわざお立ち寄りいただきありがとうございました。 









Twitterのお友達の
R2のきっしーさん
プレオのDaisukeさん
BHのゴンさん
も遊びに来てくれました。




Daisukeさんのプレオ


下からはえるタワーバーが
ツボでした(効くのかな🤣)


この頃のMTは床からの
ロングストロークで
まるでバスのようなシフト😲、、
私、変態なので乗りたくて仕方がなかったです🤣







きっしーさんとは
レヴォーグから乗り換えられて
始めてお会いしました☺️


同じオブシディアンブラックパール


もし前期型だったら
さらに同じスプレッドウイングスグリル
だったのですけどね🤣




エンジンルームはシンプルでしたが
一般道の走行には必要十分でした





ゴンさんはミシュランで最後の
お出かけ



翌日にはスタッドレスに交換されていましたよ
当日は
イレギュラーな💕出会いもあり、、(内緒)
応援しておりますw








同じ日には 更にマッチョになった
ロードスターで黒金さんも
遊びに来てくれましたが、、、













なんと セカンドカーをカミングアウト
したばかりなのに お母様を、、


フルバケに


押し込みww 調教中でした🤣

ボルトを外されたばかりで養生中
の母上様をフルバケで連れ回すなんて🤣


なんて親不孝(もとい親孝行)な息子さんでしょうね🤣
二人の笑顔が物語っています☺️




いつもチャーミングで



積極的なお母様私も大好き❤️です


帰りはドドドドwガクンガクン揺られながらリアデフを
効かせて走り去って行きましたよ🤣🤣


ロードスターとの新生活楽しんでくださいね😉





同じ時間帯には会社に
偶々ファイナルエディションが
停まってましたよ😆 


青ファイナル始めてみましたので❤️



ちゃっかり 遠くからコラボしちゃいました💕w


今週も皆様楽しい時間を過ごさせていただき
ありがとうございました😊  



Posted at 2021/12/03 07:12:49 | コメント(5) | トラックバック(0)
2021年11月25日 イイね!

ビート✖︎カプチーノ 林道アタックして来ました

ビート✖︎カプチーノ 林道アタックして来ました前日のオフ会の興奮冷めやらぬ中










翌日の水曜日のお休みは


カプチーノ乗りの先輩と



オープン軽ツーリングに行って来ました😁

今回はカプチーノに導入された扁平引っ張りタイヤの15インチの試走も兼ねてます
(ゴツゴツの林道はキツいでしょうね😅)

北関東の最南端の山々は
まだまだ秋真っ盛り



ミニマムカーならではの



アタックをして来ました😊


佐野以北作原田沼方面から入り




近沢線から

アタックスタート‼️

飛駒方面に抜けて


さらに名草方面に抜けます

カプチーノのFR
の挙動も楽しそう😆

直線で直ぐに追いついて来ますw








前回も通った 心霊スポット
須花トンネル👻



トンネルを抜けると間髪入れずに
急勾配の😅ルーレットダウンヒル🤣
ジェットコースター‼️

ミッドシップの
危うさもはらみつつの
クルマの中心で回る小回り性能
を堪能😆 



名草巨石群のある神社の駐車場で
クールダウン後、、





更に狭くなる田保沢林道へ



カプチーノの先輩
大分ビビっておりました





(私にとってはとっても道中クリアな
林道なのですけどねw)




山を分け入り
巨石群のスポットまで
到着すると、、


前回もいらっしゃいました


鬼滅ファンの方が、、ひとりで
剣術の修行(;゜0゜)  


余り修行のお邪魔をしても
申し訳ないので、、
すぐに退散😆


前回も違う鬼滅ファンの方が
いらっしゃいましたので、
聖地なんでしょうかね





松田川ダムに抜けて


梅田方面を目指します





桐生方面に抜けると

ナビでは反応しない
ショートカット出来そうな
林道を発見😁


ハードコアな
匂いがプンプンしますが、、、



アタック開始😆







はい 予想通り
ハードコアでした🤣





ですが抜けると桐生川右岸の渓谷道に
アクセス出来、めちゃくちゃ楽しい道
(右岸にこんな楽しい道があるなんて
知りませんでした😊 だから冒険はやめられません) 



梅田湖に到着

梅田周辺はまさに秋真っ盛り🍁








ハッスルしすぎて焦げ臭くなって
来たので😅 長めのクールダウン


再び 飛駒まで戻り






愛車と

真っ赤な紅葉と戯れて




全行程無事終了〜 

ビートでの林道アタックは
最高に楽しいですね☺️
(登りを除いては🤣)  





一日目はスバル
二日目はホンダ

二日連続で楽しめたカーライフ😊 

最高の一週間となりました。 










Posted at 2021/11/27 09:28:29 | コメント(4) | トラックバック(0)
2021年11月24日 イイね!

今週もオフ会に参加して来ました〜レジェンドカーの共演😆

今週もオフ会に参加して来ました〜レジェンドカーの共演😆






先週のレヴォーグオーナーズクラブさんの
帝国オフに続き









今週も
同じ会場の
オフ会に参加して
参りました😉  




前日の☔️で空模様心配されていましたが、、
翌朝にはしっかり回復☺️



会場へは2台持ち込ませて
いただきました😁 






オフ会前に会場併設の利用可能な洗車場で
204を洗車





私が終わる頃には
you さんが今回も一番乗りで


洗車🤣




続いて 
長野から下道レーシングで参加された黒鉄さん
が到着して


山を越えて来て
タイヤハウス内に針葉樹たっぷりの
青204😍を

第二洗車場でやはり洗車🤣🤣


次に
ばたあさんも到着して
入れ替わりで
第二洗車場でまたまた洗車🤣🤣🤣




更にのびぞーさんも到着されて

腰が痛いのにまたまた洗車🤣🤣🤣🤣


洗車渋滞になって来ましたw

更に 福島から参加の
sugatakaさん 

渋滞しているので

第3洗車場にて洗車🤣🤣🤣🤣🤣


大トリは
jukouさんのS4 ts


が洗車🤣🤣🤣🤣🤣🤣
計6台
洗車させていただきました。

この時点でまだ8時ですw
(集合時間10時30分) 


気付かれた方もいらっしゃると思いますが、、

実はs204全色揃っちゃいました🤣🤣🤣

勿論3人共 
初体験ですし、、、
個体減少&海外流出が激しい
現在ではまずあり得ないカラーラインナップと
なりました 眼福😍眼福😍





ケンマックスさんから
いただいたナンバーカバーも
いい感じです♪






他のみなさんも

続々到着されましたが、、


今回も司🐱さんは
S4ではなく
セカンドカーのs660 を
持ち込んでくれましたよ😁 







今回もスバルには無いミッドシップなこの2台の試乗会大人気でしたよ〜👍





助手席の鬼😈教官の私から高回転キープ指令の出た
れーぐさん😆
s660 と違い
電制で、ブリッピング機能の無い
ワイヤー式カーに
大分手こずられていた様子で
今までビート試乗された方の中で
過去一クラッチ臭がしましたw🤣








千葉の司さんには
🐱ニャンコイーツで
チャー弁やらバー弁やらイカ弁やら注文していたお弁当5人前
デリバリーしていただきました
ありがとうございました🙇‍♂️




アマンドイーツさんからも
地元の綺麗な瓶のお酒をデリバリーして
おりました🤣 
こちらもありがとうございました😊



ばたあさんと




you さんにもお土産をいただきました

いつもお気遣いいただきありがとうございます



司さんのs660
今回は

GReddyのマフラーを新調されていて
初試聴でしたが、、
低回転から
既に男前サウンドで

たまりませんでしたww
(これビートに付かないですよね🤣)




それとS4乗りの
おうがLIGHTSさんが
新型フォレスターでサプライズで登場





息子さんもBRZからWRXに
乗り換えられた時も
サプライズ



で登場されていましたので、、
このへんのサプライズ好き😉は親子だなぁ🤣と思いました




左右にバッテリーを搭載
初めて観るe-BOXERにみなさん興味深々
でこちらも人集りが出来ていましたね☺️
ご納車おめでとうございます。


そうしているうちに



もう一台ココナッツさんの204が
加わり204が計4台 もう頭が麻痺して来て
おりますが🤣🤣🤣🤣、、、







さらに、、













ドン❗️


ドドン‼️



な、、なんと💦

s201😵と
s202が登場で


STIギャラリーでも揃えられない
ラインナップ(;゜0゜)





リアバンパー
凄っ💦


プロトタイプ感満載のs201





スバル車史上最強のパワーウエイトレシオ
のs202 しかも黄色でカッコかわいい❤️






もうカオス状態に🤣🤣

正にレジェンドオブスバルな様相
😆😆😆



エンジンルーム
パカンで
歴代EJ20エンジン比べ



201



202





204




ゴンさんのBH のエンジンルームも😆







眼福😍なんてもんじゃないですw











のびぞーさんには
空撮までしていただき(感謝🙏)







いぐねさん も息子さんとサプライズで
お越しいただき


MY204号で
レースクイーン並みに
セクシーショット😍
(旦那様すみません🤣)



sugataka さん
何やってんだアイツらって目線たっぷりでした🤣



こちらも違う意味で眼福❤️でしたw









楽しいオフ会は
あっという間に過ぎ


みなさんそれぞれ帰路に、、



最後まで居ました変態204居残り組は
トリプルチタンマフラー音の共鳴音で大興奮
🤣 





キャタの入っている青の方w
のが一番ヤンチャな音でした🤣🤣

再会を誓い解散

遠方の方もご自宅に到着されました事を
確認 出来☺️オフ会無事終了(^ν^) 



自宅に帰って、、


夜ご飯はアマンドさんのお酒と
としまや弁当



モーニングもとしまや弁当🤣 
あと2コ残ってますw


参加されました皆様
楽しい時間を過ごさせていただき
ありがとうございました😊  



Posted at 2021/11/24 19:08:48 | コメント(8) | トラックバック(0)
2021年11月17日 イイね!

今秋もレヴォーグ帝国オフにお邪魔させていただきました😊

今秋もレヴォーグ帝国オフにお邪魔させていただきました😊7回目を迎えました
レヴォーグオーナーズクラブさんの
帝国オフ 

レヴォーグ乗りではありませんが
同じスバリストとして
今回もお邪魔して来ました。

レヴォーグオーナーさんのオフ会は
車種関係無くいつも温かく迎えてくれて(T . T)
雰囲気もアットホーム☺️
初めて参加の方でも和気あいあいと楽しく
過ごさせていただけるのですよね(感謝🙇‍♂️)




そんな優しさと反して
カスタマイズの方は😈鬼弄りw😁







一台一台のカスタマイズが横綱クラスで
隅々まで手が入りまくり😵
みなさんの弄り具合が尋常じゃないw💦






ワンオフが当たり前🤣で
お尻、ウイングに至るまでまで抜かり無し😂


VAよりも
レヴォーグさんの方がカスタマイズ熱が
間違いなく凄い‼️ですね




そんな皆様を他所に
完全フルノーマルな私のインプレッサは
端っこでコッソリと🤣







カワイイ😍ワンちゃんを
お供に参加されていました
ケンマックスさんからは



なんと💦 ご厚意で
レヴォーグではない
私の分までナンバーカバーをいただいて
しまいました(T_T)









次回のオフ会は来週の23日なんですが、、


嬉しくって嬉しくって
今朝試しに取り付けちゃいました☺️

めちゃくちゃ
カッ😵カッコイイ〜😭

ケンマックスさん 
ありがとうございました。

他にもみなさんから色々いただいちゃいまして






本当にありがとうございました😊






当日は黒金さんや
(ロードスターはA PIT に入庫中だそうで、、
ただでは出所して来ない事でしょうw)






どさんこ雪男さんも
太田周遊の帰りに
遊びに来てくれていましたよ😉

経年車の維持の大変さなど
色々とお話しさせていただき、、
それでもレガシィ 2月に車検を通されると
話されておりましたが、
なんと‼️その二日後






降りられる決断をされていました😵

今後のカーライフが更に充実されますように
祈っております

車種は違っても変わらずお付き合いいただければ幸いです。 



帝国オフに参加されました皆様
楽しい時間を共有させていただき
ありがとうございました😊
また来春🌸お会い出来る事を
楽しみにしています。














代わって今週のお休みは

9月4日以来久しぶりに
ビートとしっかり戯れる事が出来ました😭







昼過ぎからドライブ 
小春日和の中
122号沿いを気持ち良くドライブ






お目当ての地野菜

もGETし

草木湖ドライブインに到着すると




偶々 
s204乗りの友達の二天さん(私と同じくビート所有)がいらっしゃいました😵😵😵



カッコイイ❤️アクアGR乗りの若いお友達のKoutaくん
をミニマムカーで挟んでw
クルマ談義



ビートは実際乗ってみないと
わからないので


折角なので私の
(カーニバルイエローⅡな)黄ビー出撃☺️



初めてのパワステレス、高回転多用車🤣
に最初は慣れない様子でしたが、、
草木湖周遊の連続コーナーを抜ける度に
笑顔(^ν^)♪
特性を理解してもらえ
楽しんでいただけました
😉



その後も今回は板金中で代車でしたが
幻のホンダスポーツカー初代インサイトにお乗りのRenさんも加わり

 いぶし銀の居酒屋さんと

草木名物のM様談義🤣




僅かな時間ではありましたが、楽しく過ごさせていただきました。




帰り路も


真っ暗になるまで
オープンドライブを満喫
(途中で🥶手袋出しましたw🧤)




久しぶりにたっぷりとビート を
楽しむことが出来ました。

やっぱり最高に楽しい車ですね☺️
ブログを書いた日は
11月17日(水)で
奇しくも
本田宗一郎さんの生誕日




琴線をビンビン刺激してくれ
些細な日常の僅かな時間でも楽しくしてくれるビートを生み出してくれて
本当に感謝ですね😭







今週もみなさん楽しい時間をありがとうございました
Posted at 2021/11/18 08:07:24 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「@まっさか
告知していただきありがとうございました🙇‍♂️」
何シテル?   09/07 19:29
Black s204です。2016年5月にs204が盗難に遭ってしまいました、車は戻ってきておりませんが、 帰還を信じて現在所有(サブ)とさせていただきます。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

第15回 帝国オフを開催します 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/27 13:04:23

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2018年11月9日 s204に復帰しました。
ホンダ ビート ホンダ ビート
過走行気味のs204を少しでも労われるようにと 投入してみました。  公道のゴーカート ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
人生初のミニバン 存分に楽しみたいと思っております。
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2013に三鷹より連れ帰ってきました。 乗れば乗るほど味の出る懐の深い車です。 20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation