• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Black s204のブログ一覧

2021年11月12日 イイね!

s204 専用足廻りパーツすべて揃いました😊

s204 専用足廻りパーツすべて揃いました😊先週
 バックオーダーをかけてありました
204専用の右リアストラットが到着したとの
連絡が石川自動車工業さんから入り
受け取りに行って来ました😁 


受け取り前に
午前中
娘の持久走大会があり


応援に📣

普段では見られない我が子の真剣な顔つきを観る事が
出来て満足でしたが、、



持久走コースの沿道に


いぶし銀の
ホンダトゥデイが2台放置😵 

改めて観ると
カッコイイですね‼️
この時代の軽スポーツは
本当最強ですね😁
拝められてさらに大満足w
お父さん持久走よりも釘付けでした🤣



嫁さんの買い出しが終わり
自宅に届けた後は、、
内緒のブツの最後のピース😉
リアストラット
を取りに単独で🤫
石川自動車工業さんへ


前週に伺った時にはエンジンを降ろして


オーバーホールの最中のGCでしたが


無事完成しておりました。 
相変わらずカッコイイ〜😍

他にも

キラッキラ✨の


みるからに可愛がられている
事が判る

RXRが入庫していました😍



ドラシャの交換のようでしたよ。




無事ストラットを受け取り



次いでに


ミッションと


デフオイルの交換をお願いしました
(チラ見のピンクのYAMAHAパフォーマンスダンパー
萌え😍ますね)



ラテラルリンクってグラグラと動くんですね😵 石川さんにご教示していただきました

お陰様でまた
気持ち良く走れそうです(^人^)




訪れた時には某有名なスバ女さんも
石川さんの整備場でニアミスしました😵
(レプリカカーはありませんでしたが)

知る人ぞ知る 駆け込み寺的存在
 流石
石川自動車さんですね❗️


帰り際には
前週バッテリー交換時に無いと気づかれた
バッテリー底のパンや





23日のオフ会にと、、
キーホルダーを



どちらも無償でご提供いただき 
有難いやら
申し訳ないやらで🙇‍♂️
いつも最高の整備と
お気遣いをいただき本当にありがとうございます。 
みなさんキーホルダーは23日にお持ちしますね〜😊  


その後は




3シーズン目で
縦溝が怪しくなって来たので


タイヤ交換 
黒BBSから銀BBSへ🤣
ホイールの重量が同じなので
タイヤの性能の違い
判りやすいです😁

銀BBSに着いているタイヤDZ101も
同じく3シーズン目ですが、
こちらは納車時に新品で付いて来ましたが
私には余り合わず😅 必然的に
残り溝まだ9部山ですw
暫く使えそう😁


お疲れ様の黒ホイール
は洗浄、コーティングを施し


パイロットスポーツは
来春、もう少し活躍してもらいましょう☺️




代わって
今週のお休みは
前日に のびぞーさんから
情報をいただいた湯西川に
紅葉狩り🍁
の予定でしたが、、
火曜日だけピンポイントで雨☔️




仕方がないので、昼過ぎから
街中や田園地帯を
雨漏りビートでドライブ🤣



それなりに走れましたが、、
ストレス発散にはもう一つ(T . T)
代わりに


泥んこになった車体を
洗ったり

なんちゃん@@さんに制作していただいた
ステッカーを貼り直し
(斜めに貼ってしまいまして😅)



真っ直ぐに修正完了😊 


さらに夜半に


カプチーノの先輩を呼び出して🤣
2人でコーティングごっこ

二日前に
15インチにインチアップされた
ホイール
カッコイイ♪ですが、、


しっかりはみ出していましたよw

お陰様で やっと
ストレス発散できました😊
先輩お付き合いいただきありがとうございました🤣

来週こそは紅葉狩りしたいところですね








今週も遊びに来てくれましたお友達を、、






BRレガシィ乗りのお友達は


奥様とご一緒に☺️

インチダウンの金BBSが
凛々しいですね‼️


23日に私も参加させていただく
オフ会には 
もう一台の愛車である


sシリーズのご始祖様
s201‼️で参加されるとの事で
楽しみ😍ですね
204と
並べてもらおう〜♪







のびぞーさんは
湯西川〜霧降高原のツーリングの帰りに
立ち寄っていただきました。






(お写真ヴィタさんから拝借)

鬼怒川方面
最高の景色ですね〜 前述しましたが
行きたかったです〜(T . T)
わざわざお立ち寄りいただき
ありがとうございました







MICCHANさんは
S4で




もう直ぐスタッドレスの季節で
プロドライブのホイールとも
しばしお別れですね。

仕事が佳境で余りお話し出来なくて
申し訳ありませんでした(^人^)






同じくS4乗りのサカエさん
は富士スバル太田店さん
のカスタマイズフェアーの
帰りに、、


ちゃっかり


ホイールの方
アドバンレーシングの
RG-4に換装されていました

プローバのキャリパーもしっかりと
飲み込んでいましたが、、




こちらもしっかり
はみ出してましたねw🤣




同じく 太田店のフェアーの後に
レヴォ英さんが遊びに来てくれました
サイバーRの遠藤さんや湾岸の堀切さん
までいらしてびっくり😵しました






同じ時間には
ももみうちさんとあつさんの
ご夫婦も😊 

翌日 TC1000での走行会という事で
タイヤやパットなどなど新調されて
いたようですが、、



こちらも太田店のフェアーで
ちゃっかり投入😉



結果
有言実行の
41.7秒💦

速いっす( ̄▽ ̄;)

これに満足する事無く
Kチューナーさんの所で更に
パワーアップ🤫を狙いたいようですので
こちらも目が離せませんね❗️







最後は



四国への旅から
無事帰られた



BH乗りのゴンさん☺️



前回の九州ツーリングでも
いただいていましたが😅


今回も 濃厚な柑橘類のお土産を
いただいてしまいました😅
いつもお気遣いいただきありがとうございます。




休み時間には
ビートで近場の道をぐるぐる



野郎二人で
遊水池の
愛のスポット❤️






さらに
野郎二人で
利根川の夕陽を
眺めて
愛❤️を語って
来ましたよ🤣


近くのみんともさんにも
見つかっちゃいましたがw

楽しい休み時間を過ごさせていただきました。


みなさん
今週も楽しい時間をありがとうございました。

ps
明日は
レヴォーグのオフ会に少し
お邪魔させていただきます
楽しみ😊





Posted at 2021/11/12 16:16:25 | コメント(6) | トラックバック(0)
2021年10月27日 イイね!

今年で5回目 福島ツーリング 

今年で5回目 福島ツーリング 毎年恒例の福島ツーリング  

2ヶ月前の時点ではコロナウイルスの猛威が収まらず、開催は断念せざるを得ない😢と半ば諦めておりましたが、、 好転☺️

5年目になる今年も無事開催することが
出来ました😊








ツーリングのお話の前に
今週も遊びに来てくれました
お友達を😊




黒金さんは
お母様と遊びに来てくれました😊


タイヤもオールシーズンタイヤに
代わってました😊





気づきませんでしたが
サンルーフ付きだったのですね😵
カッコイイ❤️

新居のご自宅も




私の会社から
かなり(笑)近くなっている事を 
取調べにより
自白していただきましたw

カーポート設置のアドバイスも
ご教示いただきありがとうございました
(只今検討中です☺️)


翌日には黒金さんと同じブルーのS4乗りの
たくちゃんが遊びに来てくれました
が、、





純正然とした


シンプルな佇まい😉  

同じ車種とは思えませんねw
どちらもカッコいいです(^ν^)♪





土曜日には司さんが、、


内装貼り付け職人のレヴォーグ乗りのばたあさん も到着して


今回はドアパネルのパンチングアルカンターラ化をレクチャー


そうしているうちに
のびぞーさん とレヴォ英さんも
加わり


賑やかに😁 



のびぞーさんのフロントガラス無事
綺麗に直ってましたヽ(;▽;)ヨカッタ




師匠に教わりながら型取りなど
頑張っておりましたが、、
チリが合わず😅
師匠にダメ出しをくらい🤣🤣🤣

結局ほとんどやってもらっていました
(実際に自分でやってみると、ばたあさんの
凄さがわかりますね☺️)



綺麗に装着完了
ばたあさん今回もGOODJOB‼️
でした😊






施工している最中には
以前、ご厚意でステッカーを作って
いただいた なんちゃん@@さんが
予備のステッカーを持って来てくれました
ありがとう〜😭




ばたあ師匠は
レヴォ英さんから強烈な宿題
(ダッシュボートの一枚貼り)の材料を
貰っていましたよ〜😅 






最後は
のびぞーさんとばたあさんで
s660 の試乗 
ビートと違って🤣快適で速かった
と思いますが、、

スバリストで
ビートとs660 の両車を
試乗体感出来るのは
貴重な経験だったのではないかと思いますね
😁


司さんお土産ありがとうございました






そして翌日はツーリング前夜




お仕事休み時間に洗車
ついでに
ウォッシャー液を補充しようと
したら


こっちの液が入っていませんで💦


急遽クーラントを補充😅
気づいて無かったらヤバかったですね



今回初参加されるチクリンさん
も名古屋から無事到着

一年振りの再会でした😊
プロドライブ のホイール
カッコイイ😍です



前回から参加された
VABのyou さん
S4スポルヴィータのアマンドさん
とも合流

佐野PAから
一路郡山まで向かい



郡山のスーパーで


sugatakaさんと合流



買い出しも済ませて


21時30分から呑みスタート😉




後はご想像通り🤣 



sugatakaさんの過去のやんちゃなキズ(植樹義務的武勇伝w)







復活した アマンドさんの
セリカ カムリの話など 


話が盛り上がり






昨年同様2時🤣🤣

(2時過ぎに日本酒を片手にエクレアを
嗜み出すアマンド氏w)


私が強制終了のホイッスルを鳴らしw
前夜祭も無事終了しました😊
 


(下戸のチクリンさんは1時過ぎたら
眠かったのでしょうw最後は無口になってました🤣)


チクリンさん 
こんな4人にお付き合いいただき
ありがとうございました(^人^) 




翌日
(sugatakaさん以外は🤣)
朝食を済ませて
停車していた
立中に


今年も逃げ場の無いスロープ🤣
何とかなりました😅




母成峠のスタート地点に到着


先頭
sugataka 204号
VA2台を挟んで

後方を204 2台が続くフォーメーションを
組みました。

雨もなんのその😉
古戦場跡地や



レイクラインを気持ち良く
走り抜けて



五色沼へ


最高の色づき具合でしたね☺️


その後は
北塩原を抜けて



喜多方の


はせ川さんへ










言わずもがな美味しかったですね☺️

ラーメンの総評は
後ほどアップされる


アマンドさんの
ラーメン紀行でw😉




食後のデザートは 



同じく喜多方の
おくやさんの



超超超濃厚ピーナッツアイスを☺️

大満足のお昼タイムを終えて

次に向かうは柳津の虚空蔵尊
へ続く気持ちの良い農道と林道

フォーメーション
もチェンジして
先頭のsugatakaさん204
私の204
チクリンさん204
you さんVAB
アマンドさんVAG
の順に





前も

後ろも

204に挟まれる
幸せのサンドウィッチ状態🤣
道中楽しく走り抜けて



あっという間に到着
 

コの字の陣形を取りましたが、



スバルの法則をする猛者はいませんでしたね🤣 
 

柳津は赤べこ発祥の地という事で
お母さん



子ども(バチ当たりなのが上にいますがw)



お父さん
と今回は家族全員に逢えました😊

柳津の楽しみは
他にもあり 

蒸し立て絶品の
 粟まんじゅうが名物で
みなさんその場で食べた他に
お土産で購入されていました😊

私は2度目の訪問でしたが、
相変わらず絶品でした


ナビゲーターが福島在住のsugataka さん
なので、、知らない場所や美味しいモノ
を毎度案内してくれて感謝🥲ですね

その後は
晴れ間も出てきて🌈




大内宿こぶしラインを疾走
😉

ここでsugatakaさんスイッチオン🤣(というか私がつついたw)

204 3台 先頭のsugataka号にピッタリと
張り付き山中にチタンサウンド✖︎3が共鳴
今日一楽しいセクションで
あっという間に大内宿手前のダムの堤体に
到着


 

シカ🦌さんが🐻?に
襲われている声が聞こえてきましたが😅


それを除けば静かな風景☺️



大内宿北側の駐車場に到着して
少し歩き(前回の家族旅行で🐻と遭遇した
道ですが😅)





大内宿を散策

最後は下郷を下って




白川IC近くのコンビニで
解散となりました
みなさんトラブル無しで
良かったです☺️



残りの一行は佐野PAで待ち合わせでしたが、、 昨年のアマンドさんに続き
今年はyou さんが通過してしまい💦
解散🤣  

各々の帰宅も確認出来、
これにてツーリング無事終了
(翌朝、名古屋のチクリンさんからも無事帰宅の報)



帰宅後
アマンドさんから
いただきましたお土産を
開けてみると

お酒(流石です🤣)



綺麗な容器に入っているので開けるの
勿体ないくらいですが、、
直ぐに冷やして美味しくいただきました。
アマンドさんありがとうございました😊




開催危ぶまれた中、実現することが
出来た今回
人と人とのダイレクトな繋がりの楽しさを
再認識出来たツーリングの旅でした。

しっかりリフレッシュも出来
この思いを胸にまた一年頑張れそうですね😉

毎年ナビゲートしていただいています
sugatakaさんをはじめ
ご参加いただきましたみなさん
本当に楽しい時間を過ごさせていただき
ありがとうございました😊
Posted at 2021/10/28 07:56:11 | コメント(5) | トラックバック(0)
2021年10月19日 イイね!

バックストックの管理、、大変です😅

バックストックの管理、、大変です😅新相棒のインプレッサも11月9日で納車されて間も無く3年☺️で

今年も恒例の福島ツーリングの時期になって来ました。

今週はツーリングに向けて整備を進めて参りました。



今回は3年間バックストックとして
保管しておいたウェザーストリップを
(サッシュレスなので廃盤になったら
大変、でもまだ出てるみたいで、、ストックする必要なかったですね😅)

常に廃盤の危機にある経年車のパーツ群
管理は本当に大変です💦


助手席に2枚なんとか詰め込み



現在使用しているウェザーストリップまだまだ
大丈夫でしたが、ゴムなのでいつまでも取っておけないですからね😅

エンジンオイルも交換


前回夏場なのでMOTULスポーツを選択しましたが、



今回はいつものニュルニュル☺️の
MOTULクロノ300V🤗






3年経過で、、冬に備えてバッテリーも
交換 リチウムやドライバッテリーなども考えてはいましたが、、 高価なものよりノーマルタイプを2年に一回替えた方が細かくリフレッシュ出来て良いよ❗️
とのアドバイスを石川さんからいただき
納得😌 お願いしました。




それと前日の洗車で気づいたのですが、、





左タイヤハウス内とサイドスカートに




グリスらしき物が飛び散っており😰
こちらも診てもらいました。






石川自動車工業さんの


今回の代車はフォレスターでした😵
(フォレスター実は初めて乗ったりします😊)


何故今回ビッグラゲッジのフォレスターかと言うと

リアハッチオープン🤣🤣🤣

嫁さんには🤫言えない
大量のバックストックが積み込んであるからです (無駄遣いじゃないの🤣)









右リアの
ストラットだけバックオーダー待ち




いわゆるs204の足回り一式


トレーリングリンク



ラテラルリンク










マウント類













次いでに エンブレム一式





台車に乗り切りません🤣

会社に㊙️で保管させてもらいます😉

この204の専用足回りは大分前から廃盤だったのですが、、最近何故だか復活😭アリガタイ

まだ走行距離34000キロですが、
再び廃盤間違いなしで、、最後のチャンスの可能性も、、お小遣いの資金繰り大変ですが🤣
ウェザーストリップで減らしたバックストック品またまた違うパーツが増殖しました( ̄▽ ̄;)


(何年後か先、足回りの交換時期が来た際には嫁さんに相談してみよう🤣)

今回の品の他に、、

204専用シフトノブ
専用BBS
専用マット
専用ソフトフィール塗装品一式
専用ドライカーボンスポイラー
あとなんだっけ🤣 覚えておりません(笑)



それと石川さんからアドバイス

今年取り替えたSTIのラジエターホース
廃盤になったとの事です、、買っといて良かった😅
その他ホース類はゴム製品で在庫を抱えるのが
難しいからか今回リフレッシュされているGCの純正でも廃盤でリファイン出来ない😭との事
GDでもホース類は早めに交換された方がいいとの事でした。 ご参考までに、、


お仕事の休み時間に引き取りに
伺い


飛沫の原因を探っていただきましたが、、
















ドラシャのブーツからは漏れておらず
問題なさそうとの診断を受けました。
なんとか福島ツーリングに行けそうですね。




ウェザーストリップの方は
新品黒々🌟ふっくら




まだ力加減に慣れないので半ドアに
なっちゃいますね(新品の証😉)



翌、本日は
朝から









タイヤハウス内とタイヤのグリス(らしき物)を除去し



次いでにストックしておいた


STIブラックのバルブキャップに


色褪せてしまった
メルカリのパチモンから




本物に🤣




その後
試走をして検証しに


道中野暮用で
再び石川自動車工業さんへ



こちらのGCのレストア作業中で


チヂミに再塗装された インマニとタイベルカバー


の仕上がりを見ることが
出来て思わぬところで眼福でした

私のもいつか😭やってもらいたいですね〜

その他諸々リフレッシュされていて
GCも幸せそう😉 



石川さんを後にしてからは



近場の桐生で試走



 







梅田周辺を周遊し




ロウバイパークで休憩 

ランエボがいましたが、、程なく居なくなっちゃいました😭






ですが、、、












間髪入れずにE型涙目インプが
ご来園😍  




堪らず

直ぐに声を掛けさせていただきました





なんと‼️ こちらのGDBの
オーナーさん 大学4年生😵



いつぞやのシビック乗りの高校生と
出会ったのも同じ場所で😵

この場所はオジサンと若者を
引き寄せるなにかがあるようですね☺️☺️


それにしても
この若さでGDBを維持しているのは
ホントに大変だと思います💦

でも若い方に愛されているのは
嬉しいですね😆

ブリッドのLOWMAXのフルバケに
座らせてもらい 悦❤️

クラッチは204よりも重い😵

試座させていただいた代わりに
今度は私の相棒を運転していただき

ノーマルとの差異を感じていただきました
(そう言えばグリス付着の検証中だった😅)

歳の差もなんのその😁
GDB談義で
あっという間に時間が過ぎました










自宅に到着してタイヤハウス内を再度
観察、、

少しだけグリスが付着
(拭き残しかもしれませんが) 




大丈夫だとは思いますが、
気にかけながら観察していきたいと思います。

最後に一本

注入して来週に向けての
整備はひとまず完了 



ツーリングに参加される
みなさん(またご迷惑をおかけするかもしれませんが😅) よろしくお願いします。









今週も遊びに来てくれた
お友達を     




jukouさんは全国オフの前日に
テーブルを取りにわざわざこちらまで


 会社でいつもの洗車をしていかれましたが、、洗車後直ぐに土砂降り😰 




奥様も全国オフに向けて気合いの
ネイルアート🤗  

翌日の全国オフは問題が発生し
幹事さんかなり大変だったようで、、



本当にお疲れ様でした。







翌日には黒金さんが萌木の村の帰りに



ウチの娘 またまたメロメロ😍 



帰宅したら既に半分しか無かったですw






Gutyanさんは、やはり参加された全国オフの後日に 帰り路、霧と渋滞で大変だったようですね。 こちらも大変お疲れ様でした
(^人^)



レヴォ英さんは夕方に遊びに来てくれました





BGの瓦煎餅ご馳走様でした🙇‍♂️


でも 中身は初代?レガシィセダンという🤣



翌日に あまっちさんが
お友達と青空整備






オーディオ移植をしに
来られましたが、、型が合わず断念😭
残念でしたね(⌒-⌒; )

お茶受けにレヴォ英さんからいただきました
瓦煎餅みなさんに食べていただきましたよ
(^人^)


今週もみなさん楽しい時間をありがとうございました😊
Posted at 2021/10/20 08:03:48 | コメント(6) | トラックバック(0)
2021年10月06日 イイね!

榛名で奇跡的な出会い  

榛名で奇跡的な出会い  今週のお休みも懲りずに😅
お山  

半ば病気の感がありますが、、w(^◇^;)


緊急事態宣言は解除されたものの
群馬県は10月7日までは
独自のリバウンド防止策
で自粛継続の為
県外移動はせずに 県内ドライブ

先週は赤城山でしたので










今週は榛名山(本当は妙義山の予定でしたが、
道を間違え急遽 榛名山へ😅 のちにこれがミラクルに🤣)






気持ち良くヒルクライム出来ました☺️

10月なのに
榛名湖畔でも中々の暑さ(-。-;
でしたので

日陰を探して



クルマと人の


クールダウン☺️

暫くしてお昼の時間




お目当てのロマンス亭さんへ

5回訪問して、、やっと開いていました😭
(その内一度は営業されているのに財布忘れ😭)

久しぶりに
ワカサギと舞茸のフライ
美味しくいただきました






ロマンス亭さんの駐車場は
榛名でも最高のロケーションでもあります。

これだけでも大満足の一日でしたが、、、










帰路に湖畔で204のお友達のTwitterで
よく目にするs660 とシビックを発見
!(◎_◎;)

今日は平日ですけど🤣





初見で失礼かと思いましたが、、
興奮してお声掛けしちゃいました😉



このオンリーワンな赤い彗星😍
は直ぐに判りますね❗️
カッコ良すぎます‼️

EP3ハッチもいぶし銀のオーラで
めちゃくちゃカッコいい😭


快く迎えてくださり、、談義させていただくと



こちらのCBRの方もお友達で
偶々バイクの慣らしで訪れていて、、偶然榛名で遭遇されたらしく😅 
シビックのお友達の方も午後からお仕事の前に
ヒルクライムに来ており、、またまた偶然遭遇

こんな事ってあるのですね
((((;゚Д゚)))))))しかも平日


これだけでもビックリでしたが、、
少しして


前述の204乗りのお友達のNaoさん(私と同じ204、ビート乗り)
まで偶然登って来ちゃって
更に😵😵😵😵😵😵😵😵










クルマと不思議なご縁の談義に花が
咲きました。



同じブラックのs204を所有している
Naoさんですが、




少しだけ試乗して
いただき久しぶりのノーマル車両を
体感していただきましたが、
距離を走られているNaoさんの204との
エンジンの吹け上がりの違いは余り無いとの事で、、 フワッと吹け上がる
バランス取りされた手組のエンジン




耐久力の凄さを再認識することが出来ました☺️







(20万キロを迎えたチクリンさんの
エンジンもフリクションなく
吹け上がってましたからね😁こまめなオイル交換を忘れずに
気にせずガンガン乗ろうw)




今年の3月の平日にお逢いした
s203乗りの やまとさん
といい



榛名には不思議な縁を繋いでくれる何かが
あるようですね。






帰り路には
主治医の石川自動車工業さんに立ち寄り












相変わらず
眼福なスバル車だらけ🤣




月末に控えている福島ツーリングに向けて


交換時期にはまだ少し早いのですが
再来週にエンジンオイル交換の
予約を入れて来ました。



今回の福島ツーリングには
名古屋から🤣
前述のチクリンさんも参戦される
との事で楽しみです😉






オイル交換と
一緒にバッテリー
前後のエンブレムの新調
バックストックで3年間取り置きしておいた
ウェザーストリップ(ゴムなのでいつまでもストックしておけませんからね😅)

も交換してもらうことになりました。

最後に店内の
スペC競技車両モデルを
拝ませていただき 
更に眼福😍😍😍😍😍 シアワセノキワミ
いくらなんだろ〜ww




こうして
VABと比べると本当小さい
しかもこの車両はかなり軽い♪
🤣(キュン💕)



お陰様で新たな出会いのご縁をいただき
幸せな時間を過ごすことが出来ました☺️

みなさん 楽しい時間を過ごさせていただき
ありがとうございました😊
Posted at 2021/10/06 09:41:59 | コメント(4) | トラックバック(0)
2021年09月27日 イイね!

ワクチン接種2回目、、、中々に辛かったです(T . T)

ワクチン接種2回目、、、中々に辛かったです(T . T)今週のお休みは 2回目の接種日でした。
前回同様太田市にある接種センターで
無事接種完了
一区切りが出来、取り敢えずはほっといたしました☺️




当日Twitterを覗いていましたら、同じ日時に
受けられるスバリストの方(ぜとくん。さん)もいらっしゃいまして、、 

会場に到着すると
中々マニアックな逸品が鎮座してありました🤣
こちらのぜとくん。さん

サンバーディアスワゴンの他



新型レヴォーグ



更にtc380
と青い3連星を所有
されているようで
((((;゚Д゚)))))))
ビックリ‼️

直ぐにお友達申請をしちゃいましたw😊

当日は嫁さんも一緒だったのと
場が場ですので、直接お会いせず
SNSの中でのご挨拶だけで接種会場を
後にさせていただきました🙏 

いつかお会いしたいですね☺️



その後は栃木県の道の駅思川で
ランチ&買い出しを済ませて
早々に帰宅 
副反応に備えます。 

接種後5時間経過して微熱 カロナール服用
8時間後には、39度超 頭痛 倦怠感

翌朝には 極度の倦怠感、頭痛、吐き気
お仕事の関係上どうしてもお休み出来ない
ので出勤しました、、倒れそうでしたが
😭 
なんとか一日終えることができて、
翌朝、、接種から48時間後 やっと元の体調に戻りました😅 

 1回目が大したことなかったので、油断していましたが、しっかりと洗礼を受けてしまいました💦  リスクは負いましたが、その分
安心感を手にする事が出来ました☺️

全国的にもワクチン接種が進んで来たからか?
感染者数が落ち着き始めて来ていますが、、

秋には恒例の福島ツーリングに訪れてみたい
ですね 









みなさん もう一踏ん張り 
頑張りましょうね😊






今週も遊びに来てくれたお友達を


カプチーノの先輩は




加工した補強アームを装着後
遊びに来てくれましたので、
休み時間に早速 検証ドライブ🤣


地元のクネクネハード道をひたすらナビゲートしつつ☺️


三県境に立ち寄って来ました☺️




検証の結果は 
バッチリ👍 だそうです




翌日には



BH軍団の


ターキーさん
太呂次さん
お初の どさんこ雪男さん



こちらの どさんこ雪男さんのおクルマ

現在
関東にお住みなのに
BHのA型を1999年に新車で購入 
古に取られた
札幌ナンバーなんですが、、







めちゃくちゃ 札幌❤️のようですねww





後日直ぐに
太呂次さんのバンパーは


こんなのになってましたよ〜😁 
かなりの😅ボロボロのバンパーをよくぞ
ここまで
修復の腕素晴らしい😭

ターキーさんから車高調を闇取引されて
いましたので、車検対応にするべく
今後も弄りが楽しみですね😊






休み時間には私も加わり
またしても休み時間ドライブ😅



大自然を感じて参りました☺️





そして
昨日は



Legao Legataさんと






Legaoさん
お土産ありがとうございました




こちらもお初の
じぇんとるえすふぉさんが😊





雨なのに
洗車をし出す二人ww




いつの間にか
この人も居ました🤣




お二人には早速
偏った変態試乗車を用意してお味見🤣

良くも悪くも 刺激になったと思います🤣🤣




その間に 私の方は盗撮😁



APキャリパーに









フルフラットな大型のアンパネ💦



こちらの愛機も十二分に変態でございました
素晴らしい〜🤣🤣 






食欲の方も kurosiba親分に鍛えられて
いるだけあって
ウワサに違わぬ
人造人間っぷりでしたよ😁 



みなさん
今週も楽しい時間をありがとうございました😊
Posted at 2021/09/27 08:59:59 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「@まっさか
告知していただきありがとうございました🙇‍♂️」
何シテル?   09/07 19:29
Black s204です。2016年5月にs204が盗難に遭ってしまいました、車は戻ってきておりませんが、 帰還を信じて現在所有(サブ)とさせていただきます。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

第15回 帝国オフを開催します 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/27 13:04:23

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2018年11月9日 s204に復帰しました。
ホンダ ビート ホンダ ビート
過走行気味のs204を少しでも労われるようにと 投入してみました。  公道のゴーカート ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
人生初のミニバン 存分に楽しみたいと思っております。
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2013に三鷹より連れ帰ってきました。 乗れば乗るほど味の出る懐の深い車です。 20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation