• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Black s204のブログ一覧

2021年07月21日 イイね!

7月最後のお休みを楽しみました😊

7月最後のお休みを楽しみました😊7月、8月は私の仕事の繁忙期 

お盆が終わるまではフルブーストの日が続きますが、、  

先週 今週と心と身体を癒しに❤️
大好きなお山に行って来ました(いつも通りですねw😅)


先々週はビートで遠距離😰 

お腹いっぱいでw暫くはいいかなぁ
という事で


204 よろしくお願いします。



行き先は日光方面 
日光口PAまで着きましたが、、

梅雨明け直前という事もあり


お昼前にも関わらず



ゲリラ豪雨 

予報だと16時まで止まないとの事でしたが、
一時間程待機して 少し小雨模様に、、




意を決して 目的地の霧降高原へ



登りだすと あら😲





大丈夫そう






無事 大笹牧場に到着出来






主目的のジンギスカンにありつくことが
出来ました 😋




こちらはsugatakaさんとの




TTRS vs s204 の





思い出の地でもありますね😊




残念だったのがジンギスカンセットに必ず
付いてきていたスイスブラウン牛のミルクが廃止
代わりにドリンクバーになってしまったこと😢 


仕方がないので スイスブラウン牛のミルク
とアイスクリームを追加しておきましたw


空気が
気持ち良かったです

梅雨の合間の貴重な陽気を楽しむことができて
良かったですね☺️









代わって今月最後のお休みの昨日は




狭林道アタックの為
ビートをチョイス♪

ギラギラの太陽🌞の中ですが、
漢のフルオープン仕様🤣

作原〜



飛駒方面に抜けて











梅田湖まで 



ここからが本番

(みなさんはマネしないでくださいね)(^◇^;)

梅田湖から草木湖に繋がる
落石が多い事でも知られる
三境線


以前204でもアタックした💦
草木湖までショートカット出来る林道ですね





やはり道中は落石だらけではありましたが、、



終盤 トンネルを抜けると

やはり落石だらけでしたw💦





相変わらず
ギザギザな道ばかり走ってますねww



なんとか下りて来られて







お気に入りの草木湖展望台







クルマを見てみると

泥だらけ








道中の状況がわかりますね😅
 


余りに汚いので、草木湖でドリンク2個
購入して吸引w
空のペットボトルにトイレのお水を少し拝借させていただき



泥を軽く落として来ました。






最後は草木湖ドライブインに
寄って







お茶して 10時間耐久フルオープン🤣の全行程無事終了☺️



終業式だった
娘をピックアップして
(黄色いクルマでの送迎
もう諦めたみたいです😅)




夕飯には たまたまお休みの火曜日が
お姉ちゃんの誕生日で一緒に
楽しく過ごすことが出来ました😊




二週間休み無しになりますが、、しっかりと
リフレッシュ出来ましたので明日から
バッチリ👌頑張れそうです❗️













今週も遊びに来てくれたお友達を、、





タクちゃんはディーラーの帰りに寄ってくれました





要所を押さえた
シンプルイズベストな
WRX カッコイイですね😁

今回STI製のブレーキパッドを付けられたようでピンク😍がさりげなくて良いですね
柔らかめですから
ローターも長持ちすると思いますよ
(ダスト凄いですがw)











入れ替わりで カーチューンの知り合いの方も
いらっしゃいましたね🤣 

こちらもめっちゃカッコイイ❤️

帰りにはゲリラ豪雨の中帰られましたが、、
大丈夫だったかな😅








ツンデレ王子の黒金さんは






わざわざ 山梨の桃を



私ではなく🤣 




娘たちに届けに来てくれましたよ

娘のために
過去何度もスイーツを🍮 
買ってきてくださいまして


うちの娘たちはメロメロ😍

プリンのお兄さんで通ってます♪

多分 こういうイメージだと思います🤣

勿論フルーツマイスターが買い付けて
来た🍑  美味しかったです。
お陰様で甘美な夏を感じることが出来ました
ありがとうございました






youさんと



レヴォ英さんは



会社の駐車場で闇取引を



ナイスバディな❤️
レヴォ英さんのシート
乗り降りで
ボロボロ 
良く頑張ったと思います(シートが🤣)

代わりにyouさんの純正シートを
インストール☺️






シートレールは共用のようで
ポンづけ




私も休み時間にガンバスでヘッドライトを磨いてみましたか、、リベラルのジョーズ 黄ばみだけはとれましたが 剥がれ跡のような部分は
余り綺麗に出来ませんでしたね😅 




今週もみなさん 楽しい時間をありがとうございました😊  




前述の通り本日から二週間はお仕事繁忙期で
お休み無しになりますので
ブログの方は8月半ばまでお休みします

暑い日が続きますがみなさんお身体に
気をつけてお過ごしください、、



(只今、会社で始業前に昨日のアタックの後始末🤣)
Posted at 2021/07/21 06:36:20 | コメント(2) | トラックバック(0)
2021年07月08日 イイね!

セカンドカーツーリング😊

セカンドカーツーリング😊今週のお休みはスバ女のお友達の
MICCHANさんと
山梨にツーリングに行って来ました。

梅雨の時期、お天気も微妙 長距離
なので選択の余地無く204の出番では
ありましたが、、 

お相手がセカンドカーのアルトワークスで
来られるという事で、清水の舞台から飛び降りる覚悟で🤣 同じセカンドカーのビートで
向かう事にしました😅 





自身ビートで、2回目の高速走行(一度目は一区間のみ) 

ウエットコンディションなので
ミッドシップのビート
余計に気を使いました😰 

最もハイギアの5速でも
6000回転回さないと110キロ
出ないという🤣 
中々の環境💦 

ハンドルも両手でしっかりとキープしていないと怖いです(T_T)
スムーズに巡航しようとすると80キロが
限界でしたね(気を抜くと80キロ中央車線でも煽られちゃいました😅)





待ち合わせの談合坂に到着しましたが、、
既に満身創痍w
既に疲れておりますw



MICCHANさんのセカンドカー
アルトワークス


気を取り直して
山中湖に向かいます 

ビートと違ってターボ&現代カーの
ワークス
分かってはいましたが、、
軽とは思えない安定感
めっちゃ速かったですね🤣


高速下車で一般道からは
得意なスピードレンジ
ビートやっと息を吹き返しましたw😊

道の駅富士吉田で
霊峰富士を拝む事が出来



そのあとはMICCHANさん御用達の
山中湖湖畔の
ペパームーンさんへ




店員さんのマニアックなGDAがありました😉



ティータイムを終えて
山中湖湖畔一周



山中湖を前に綺麗な富士山が観れました



その後は河口湖までツーリングして
談合坂で中締め解散 
MICCHANさん
お世話になりました (^人^) 

ビートはここからが大変なんですけどねw




自宅に向かって
頑張ってドライブ 

桶川ではまたしてもs4🚓が
いましたが、、
ビートは終始スピード出ないので
無問題でしたねww


途中で娘をピックアップしてトラブルも無く
なんとか無事帰宅することが出来ました☺️

ハードながらも楽しいセカンドカーツーリング
でした
(暫く長距離はいいかな😅)










今週はimpact blueさんのオフ会に少しだけ
見学に行って来ました



当日は生憎の雨模様でしたが、、


駐車場では爽やかなブルーの光景が
広がっていました(^ν^)♪


ん⁈

GDB😍

ブラックボディですが、、
並べさせていただきました



3台もGD系が参加されてまして


知らなかった私
テンションアップ❗️

みなさん凄い弄り
私のが一番地味ですね🤣



その中でお話しさせていただいた
蒼い車さん 



なんと
kurosiba軍団の一味(失礼w、、
お仲間さん
だと言う事で、、色々とお話しをお伺いしました

世間は狭いですねwww 







その日は
レヴォ英さんもいらしてましたが、、
青と正反対の
赤なので離れて駐車されていましたよ🤣














今週も遊びに来てくれたお友達を


最近連投のD氏は前回同様R2で 
軽とは言え4WDなので梅雨の時期でも
へっちゃらですね😭(羨 



お仕事の合間に
猫電さん

高所でのお仕事なので
この時期は特に大変ですね
気をつけてお仕事して欲しいものです



APIT でs660のパーツを見積もりをして来た
帰りの司さんも(見積もりしたら100%買う方🤣)

お昼休みに再びビートに乗ってもらい田園地帯へ
s660が快適である事に改めて気付かされた様子🤣 





そして昨日は まさきさん
の愛車のB4が長期間の7ヶ月に渡る整備からの帰還の予定で



ふくやまさん ターキーさんと
3人で遊びに来てくれましたが、、

まさきさんは黒いワゴン⁈
会社の社用車で登場?

また納車が伸びてしまったようです😢

お仕事も半年振りに取られたお休みの中😵残念でしたが、、 お身体に気をつけてお仕事頑張って欲しいですね 




鼻を嗅ぎ付けたべんたつさんと助手さんも
登場


私はお仕事に戻りましたが、、


夜までいらっしゃったみたいで🤣
最後はエロピンクの共演をしていた
模様です 

今週もみなさん 楽しい時間をありがとうございました😊




Posted at 2021/07/09 09:12:44 | コメント(5) | トラックバック(0)
2021年06月30日 イイね!

雨の日ならではの休日を過ごしました

雨の日ならではの休日を過ごしました今週のお休みは雨模様 

まず朝一でカミムラさんの所にオイル交換に
向かいます。

半年前の
前回からの距離数をみてみると
175558キロ


およそ2500キロで
今回も半年で3000キロには到達しなかったですね。
近中距離専用車ですから今後も
年5000キロペースになりそうです。

土砂降りの中1時間40分掛けてカミムラさんの
ところへ、、

地元で交換しても良いのですが、遠距離で
ムチを入れられる数少ない機会なので😁
丁度良かったりします


少し早く着いてしまったので、


直ぐ近くの栃本親水公園で

しばし休憩 


横を流れるのは槻川
秩父の山が近いだけあって
所々にダムがありますね


開店の時間になりましたので
カミムラさんにピットイン

車庫内には大量のビートが、、11台は有りましたね💦  
(滋賀ナンバーもありましたよ😵)

到着してものの10分足らずで交換終了〜
相変わらず仕事が早いです😅


交換費用もインプレッサの5分の1で済みますので本当助かります(ついでにフューエルワンも購入しましたが、こちらもタンク容量24liter
しか無いビートなので半分でいいらしいですw こちらもエコで助かります😁)


帰りは雨も小雨に変わり楽しく
ドライブ♪


無事到着し少し疲れて
うとうとしてたら



寝過ごして
起きたら(;゜0゜)
またしても天気予報が外れて
晴れになっていました
(雨雲レーダーと真逆の天気)
当初 草木湖に向かおうと思っていましたが、、
うたた寝で時間が過ぎてしまいましたので

雨のシチュエーションが似合う近場のスポットを
いくつか回って来ました。


(結果として草木に向かわなくて良かったみたいです😰 私も頻繁に利用する道で長距離をエンブレ走行する道、、運転手さんのご冥福をお祈りします)



まず向かったのは

紫陽花で有名な太平山






頂上の見晴らし台からは新宿の新都心が見られました。






紫陽花も見頃で

沢山の人々が訪れていました





やはり紫陽花はしっとりとした
雨つゆが似合いますね


観光客がいない道で
楽しくダウンヒルもこなせて


ぶどう団地を抜け


渡良瀬川で小休憩


上流からのダムの放流の時期
河川には水が満ち溢れていて
夏らしい景色



最後は



地元の田圃の畦道に駐車して

こちらも雨つゆの似合う
遊水地の


群生している古代蓮を
独特の甘い香りと
雨の雫が大きな蓮の葉の上でころころと、、



地元の自然をじっくり堪能して来ました。 
水蓮を見るとLega-Gさんを思い出しますね
ヽ(;▽;)



陽気も暑くなく
しっとりとした景色を追い求めるドライブ
偶にはいいものですね。

マイナスイオンをたっぷりと受け
リフレッシュする事が出来ました☺️








今週も遊びに来てくれたお友達を、、






黒金さんはお母様と、、

新居を物色中との事で、色々な地域を検討していたようですが、、



地元の愛するロヂャースからは
離れられない結論に至っているようですw

早く良好な物件が見つかると良いですね



いぐねさんの旦那様とお子さんの
コンビ 先日教えておいたポイントで
見頃ザリガニをGET❗️
わざわざ見せに来てくれました。


前の日に獲っておいた小亀をプレゼントして




ご満悦
満面の笑みが見れました☺️



ゴンさんはATのBHで❓



実は
エンジンをオーバーホール中で
代車が愛車と同じBH

試乗させていただきましたが、
BHのATの味付けは足回り、エンジン共に
マイルドでどこまでも走っても疲れなさそうな
特性でしたね。


休み時間に
水陸両用のラジコンカーを乗せて

地元の沼地に遊びに行って来て
初冠水してみましたが、、


ラジコンの方は
思ったよりもスピードは
スローでしたw



駐車場に戻ると


この間 いぐねさんのお子様にあげた小亀🐢
が獲れたポイントと同じ所で
大きい亀🐢が
親カメだったかもしれませんね😅





先週のR1に続き 今週もD氏が


今回はR2で 
私の休み時間になるまで、車内で就寝🤣



勿論 4wd のMT😉 



他にも赤R1も所有しており😅

いやはや 💦
氷上走行会や普段使いには抜かり無しのラインナップですね




D氏とは先週と同じくビートで


田園地帯と水辺を
走り抜けて来ました。


jukouさんも遊びに来てくれました。








お土産と 清涼飲料水ならぬ
jukou姉さんの勤め先でも扱っている
フューエルワンw❤️
(こちらは204で使わせて頂きますw)

いつもお気遣いいただきまして
ありがとうございます (^人^)



そして
またまたいぐねさんの旦那様とお子様の
コンビ 前回の釣果に味をしめて
今回もザリガニを釣りに来られましたが、、

今回はボウズ😢 
だったようで、手持ちのどじょうを
代わりにプレゼントしました☺️



MICCHANさんはワークスでは無く


gc012L を履いたs4で
並べてみるとやはりWRXはデカいですねww
帰りの道中では佐野で覆面のs4に遭遇されたみたいでしたが、、
何事も無く良かったです( ̄▽ ̄;)


久しぶりのyou さん 
実は要観察中で、お身体の調子が悪かったようですが(コロナではありません)

無事復帰


その間もアメリカンマッスルな
魔改造を進めているようで、、


終わりの見えないカスタマイズで、
暫くモチベーションは
保てそうですねwww


みなさん今週も楽しい時間をありがとうございました😊

Posted at 2021/06/30 08:37:06 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年06月16日 イイね!

あの頃の思い出を探しに、、

あの頃の思い出を探しに、、今週のお休みはお山では無く
嫁さんの誕生日当日という事も
あり、独身時代に良く訪れていた
モンスーンカフェさんに
行って参りました
(でもマニュアル乗りたいので204で😁)







以前住んでいた住まいの近くにあった
たまプラーザ店や



よく行っていた
代官山店は
ご覧のように一軒家の店舗型で
異国の風情たっぷりのロケーションでしたが、、


緊急事態宣言地域でありますので、
近場のさいたま新都心のコクーンシティ内に
あるこちらのテナント型のカジュアル店へ



店内の雰囲気は普通の店舗でしたね。




フォーや えびパン


ナシゴレンや 生春巻き


タピオカやバナナのデザートなど
思い出の味をいただきました

場所は違いましたが、
あの頃の思い出が蘇り、嬉しかったですね😊






帰って来て娘の迎えまでまだ1時間程ありましたので、ビートで近くの田園地帯へ


小一時間のドライブでしたが、、


路面からのインフォメーションたっぷりのビートだと


十二分に満足出来ました😁





時間が来たので娘をピックアップして
(オープンなビートで迎えに行って
めっちゃ怒られちゃいました🤣)





夜は家族みんなで改めて誕生日会 
19歳の頃知り合った嫁さんとは同い年
お互いに健康に留意して
一日でも長く一緒にいられれば
いいですね☺️
いつもありがとう😊











今週は嬉しい事がもう一つ、、




ビートのステッカーで困っていた
ところ なんと💦 
WRX STI乗りの
なんちゃん@@さんが
ホンダのステッカーを
わざわざ作成して持って来てくれました
😭 

早速気に入らなかった
一体型のステッカーを
剥がし


カッティングステッカーを貼り直し
(中々透明フィルムから剥がれず
難儀しましたが、何とかなりました😅)


無事転写することが出来


お陰様で
昨日は気持ち良くビートで駆け抜けることが出来ました。


なんちゃん@@さん
お心遣いいただき
本当に有り難うございました🙇‍♂️








それと、、
今週も遊びに来てくれたお友達を






WRXs4乗りの おさかなさんは
セカンドカーの CBR250RR  


電子デバイスたっぷりらしいですが
250cc っていうのがミソで


上までガッツリ使い切れるこの2台は
楽しさの共通点が多いのかもしれませんね😁



折角なので、ビートにも初ライド
渡良瀬遊水地の湿原を駆け巡り



ソフ活をして休み時間を〆ました😊



後ほど
360度の動画を送っていただきました。
今のカメラは凄い技術ですね😅




翌日には204と同じザパティナスデザイン
(スプレッドウイングスグリル)の
R1を駆るD氏が





思い切りの良いデザイン
リアの落とし込みが凄い 
(後席があるのが信じられないw)


ビスカス式ではありますがフルタイムAWD
スーチャー付きの4気筒

勿論ビートよりも速いですが、、




特筆すべき点は


ビートよりもめっちゃ全長が
短い事w
可愛すぎますね❤️



因みにD氏共2日連続で💦 
遊水池ドライブ😅











同じ日にはいぐねさんの旦那様が
お子様と






目的は田舎でザリガニ獲りのようでしたが、、
残念ながら捕まえることが出来なかったようでした😢




後日ザリガニが獲れるポイントを
ビートでみつけておきましたので、
ご案内しますね😊 

みなさん今週も楽しい時間をありがとうございました。
Posted at 2021/06/16 22:05:09 | コメント(3) | トラックバック(0)
2021年06月09日 イイね!

青204✖︎黒204ツーリング

青204✖︎黒204ツーリング今週は長野からs204乗りの黒鉄さんが
会いに来てくれる♪という事で週始めから
ワクワク❤️

仕事の休み時間に粗相のないように
204綺麗にしておこうと
ボディの他に


ももみうちチャンネルさんで
施工されていた




GANBASSの研磨剤&レンズコート剤
を使ってお疲れ気味のヘッドライトを
磨いてみました





しっかりマスキングで養生しましたが


ポリッシャーの際、
液がはねてエンジンルームに💦


新聞を敷いておいた方がよかったですね😅



でも、そんな事はなんのその



めっちゃ綺麗に仕上がりました♪


コート材は
サイドミラーも使えるみたいなので
こちらもリフレッシュ


ついでに財務省の愛車ステップワゴンも

ピカピカに、、私のよりも新しいクルマなので
より綺麗に仕上がりましたね。

(嫁さんGANBASS買ってくれてありがとうw)







その日の夜には自身2回目の
太田会にほんの僅かな時間だけ
参加して来ましたが、、



タイムリー(笑)
ももみうちさんが
いらっしゃってました😁


BBSのRI-Aホイール その鈍い光沢具合と
本物感がめちゃ渋でした😍










そして迎えた月曜日 会社に
黒鉄さんが来られました 😆




2018.11月にたまたまヴィヴィオのオフ会で
滋賀からこちらに訪県されていて、、
たまたま会社をスルー(笑)されて以来
二度目の再会になります。





二度目の再会は念願の204



WRブルーの204❗️
実はこの204
亡きお父様の形見でもあります😢
尚更、手放せないですよね。









休み時間には早速ミニマムでウルサいw
ミッドシップを、、
スバルの帽子は御愛嬌って事で🤣



そう言えば この方も、、以前STIの帽子だった(笑)




続けてMY204の試乗も
久しぶりのノーマルを体感されて
興味深そうでした。


整備士をしている黒鉄さんの
エンジンルームは拘りがいっぱい



特に気になったのが、タービン上の遮熱板
効きそうです。





翌日は早朝6時30分から集合

お山では特に
極悪燃費な2台😅
ワインディングロードに入る前に
しっかり満タン給油
後ろ姿が凛々しいですね(T . T)





走り出すとすぐにみんトモさんから
メッセージをいただきましたが、、

奇遇にも10分で到着出来る距離にいましたので、、




ゲリラ的に訪問させていただいちゃいました


お仕事お忙しい中 すみませんでした😅

ラジオしっかり聴きました。
(とっても凛々しかったですw)




その後は赤城山に到着






道中 レンゲツツジが最盛期という事も
あり






前はクリアにはなりませんでしたが、、




途中で停車しながら距離を取って区間毎に
アタック

楽しくヒルクライム出来ました。



前回同様(前回はオイル交換間際でしたので
余り気にせず)
頂上に来る頃には停車時の油圧が1を切る
現象? オイル交換して400キロしか
走ってないので、、何かトラブルの種が
あるかもしれないですね😅 

走っている最中はしっかり4以上をキープしていますので今のところ余り気にしていませんが、、気に留めておきます。

黒鉄さんの方も失火気味とエンジンが揺れるとの事で、、老体の車両

 お互い
なかなか維持大変です(⌒-⌒; )





次の目的地の
川場田園プラザ




なぜだか
いつもの定番の山賊焼き( ̄▽ ̄;)





その後は榛名山へ 
おもちゃと人形自動車博物館にお邪魔しました。 
群馬県民の私ですが、実は初訪問😅




(直ぐ目の前の珍宝館には2回訪問しているのですけどねw)






往年のスバル車を、はじめ




沢山のクラシカルで独特のレイアウトなクルマ達


黒鉄さん 道中204とのお写真ほとんど撮らないのに、、こちらのブースに入った途端
興奮されてか スイッチON

シャッターの嵐状態にw 観るべき視点も
やはり整備士さんでエンジンの機構の違いは勿論の事ですが、展示物の真下、ロアアームなどの作りを地を這いつくばって熱心にみていましたww😁 






非常に濃い内容の展示物で
大満足の博物館でした。



最後は黒鉄さん御用達のマニアックな
高崎の道具屋さんに向かいました。

攻守入れ替えで
私が追走


204のお尻がみえて眼福☺️



お目当てのお店に到着

店内には職人御用達の洗礼された
マニアックな一流工具が、、


値段も半端なかった
です(;゜0゜)



工具のメーカーごとの特異性のレクチャーを
受けながらの見学



拘りの工具を見られてご満悦な黒鉄氏w


ここで名残惜しいツーリングも解散😭


気づくと時間は押してしまっていて、、毎週必ず行く
家族での外食の時間に間に合わなそう
 ( ̄O ̄;)


ゲリラ豪雨の中
直ぐに高速に乗って50分で自宅に
到着
ふ〜(-。-;

すかさず
ステップワゴンで既に待機している
家族の元へ
ドアtoドア💦 
なんとか間に合いました〜😁




翌日には会社でしっかり埃と泥を落として
ツーリングの後始末も終了  

また楽しい思い出が出来ました☺️






sugatakaさん

チクリンさん



そして今回
3人目となる黒鉄さんとの204ツーリング
でしたが、、

今回も山中にチタンサウンド(204✖︎204 )
の共鳴する
ワインディングドライブ 
本当に最高の時間でした。
Posted at 2021/06/09 16:00:02 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@まっさか
告知していただきありがとうございました🙇‍♂️」
何シテル?   09/07 19:29
Black s204です。2016年5月にs204が盗難に遭ってしまいました、車は戻ってきておりませんが、 帰還を信じて現在所有(サブ)とさせていただきます。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

第15回 帝国オフを開催します 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/27 13:04:23

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2018年11月9日 s204に復帰しました。
ホンダ ビート ホンダ ビート
過走行気味のs204を少しでも労われるようにと 投入してみました。  公道のゴーカート ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
人生初のミニバン 存分に楽しみたいと思っております。
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2013に三鷹より連れ帰ってきました。 乗れば乗るほど味の出る懐の深い車です。 20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation