• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Black s204のブログ一覧

2021年03月24日 イイね!

待ちに待った 山開き♪

待ちに待った 山開き♪

私の住む地域は(昨シーズン今シーズン併せても一度しか積雪がありませんでした)
スタッドレスの必要があまり無い為、
ミニバン以外は愛車2台共に一年通してラジアル仕様 

(でも2セット持ってるのですけどね😅) 








反面
標高の高い山にはこの時期にならないと訪問する
ことが出来ません😢 



雪解けもしっかりと進み いよいよシーズンイン
比較的標高の低い榛名山へ行って来ました。 

山を間近に見るとテンション上がりますね♪



流石イニDの聖地
平日にも関わらずひっきりなしに沢山のスポーツカーが訪れていました。

表榛名の峠をスタート‼️
FD2シビックタイプRに
引っ張ってもらい♪



ペース良く






楽しいヒルクライム♪





あっという間に頂上まで、、


榛名にした目的の一つが
大好きなロマンス亭さんの
ワカサギフライでしたが、
駐車場に着いてカバンを探したら、、

財布を自宅に忘れるオチ😅 
(食べたかったなぁ〜😢)
仕方なく、、その場を後にして

また後で伺わせていただきます🙇‍♂️



湖畔で黄昏(お腹すいたw)







一般道2時間30分の後のヒルクライムは
酷ですので
しっかりクーリングをして、、






今日はついてないなぁーと思いながら
ダウンヒル帰路についていると、、

イニDの スタート地点給水塔の下で



んっ❓ 

まさかの
s203キター!((((;゚Д゚)))))))
しかも見たことのなかった
白‼️ 渋っ
 
カッカッコええ〜(T . T)

出逢いは大切に❤️、、
すかさず横に並んで(笑)


お声掛けさせていただいちゃいました😁




こちらの若いオーナーさん
 何と初めてのクルマがこの203((((;゚Д゚)))))))
その後も大事に10年以上乗られて現在に至る
との事で、、先週のEKシビックタイプRの子に
負けず劣らずのクルマ好き😊

新潟から夜勤までの僅かな間に遊びに来られていた(若いですねw)ようで、平日にこの2台が出会えたのは
奇跡的でしたね

ロマンス亭さんに寄っていたら出逢えなかった訳で、、
やっぱ今日はついてるかも‼️

203の運転席にも座らせていただき
204の本革と違いスエードのサイドサポートがフッカフカで気持ち良かった♪








またいつかお会いできるといいですね。







下りはs2000に引っ張ってもらい
気持ち良く下山 

携帯電話のQPを使ってコンビニで
やっとお昼 






コンビニの駐車場で
榛名あるあるの某プリン屋さんの車両を
見つけましたw





帰り道 少し時間の余裕がありましたので
太田のガリバーさんへ、、

こちらは407号沿いにあったガリバーさんが
354バイパスに新たに進出したお店で、、

地元では スバリストのツボに入る展示車で
有名なお店

2年前にはあの22Bが1100万くらいで
売っていて、そんなの誰が買うんだ(笑)って
思ってましたが(たった2年ちょっとですが、、
今では非常にリーズナブルな値段になっちゃいましたね😅)

他にも 黄色で揃えてみたりw
(この写真では見えませんがサンライズイエローのBRZとGRBスペCもw)

一番ドツボにハマったのは

最近で

WRブルーのBPが3台あった時www
そんな コア(変態w)なお店で

最近高騰しているGDB市場 愛車の現在の価値を
調べていただきました。 


調べていただいている間に

展示車を見学させてもらっていると、、




兄弟車の黒いGDA


サビと


キズだらけの11万キロオーバーの
車両(元のオーナーは地元スバルの社員さん)でしたが100万オーバー
中々いいお値段です。
ドリ車なんかにはいいかもしれませんねw




程なく呼ばれて、、
事件⁇


メーター変えましたかって
、、へっ😵  

車検証の数字が128800キロになってました😅
気づかなかった💦  
勿論陸運の間違いで実際には28800キロ

帰りに同じ太田の


主治医の石川自動車工業に立ち寄って
訂正の手続きをお願いして来ました
(査定に寄ってみて良かった😅、、なんだか今日は事後的についてるw)


予定よりも時間が掛かってしまいましたが、、
娘を無事ピックアップして帰宅
久しぶりのお山は走りに、出逢いに、楽しかったですね😊 しっかりとリフレッシュできました。


そうそう 忘れてました😅
 204の査定 結果
現在の情勢だと

走行距離30481キロですが、、

完全フルノーマル
内外装綺麗の評価をいただき
査定額は、、、✖️✖︎✖︎万円‼️😵
(新車のVAB買えちゃうお値段でございました💦)
本当にGDBバブルなんですね😅


ps

今週末に行われるサクラ花見オフの開催場所の
桜の様子を、、








20日の土曜日にはjukouさん夫妻が
いらっしゃいまして 私、仕事が今年一番忙しかった日で行けないので、代わりに
桜の様子を撮って来てくれました。






頼母子のシダレ桜は8分咲き


オフ会会場裏の桜堤は2分咲き

そうそう 
同じ日に黒くて派手なロードスターが
職場を2秒ほどで通り過ぎて行きましたが(笑)
ロックオン♪
御方だろうと、、問い詰めましたが、、ツンデレ王子、、白状しませんでしたが



やはり来ていたみたいですw
闇討ち
ナイス ブロック♪






この車両は目立ちますってww







翌、21日の日曜日にはyou さんが撮って来てくれて


シダレ桜は9分咲き



桜堤は3分咲き












24日の本日は

シダレ桜 ご覧の通り満開‼️











桜堤は
4分咲きといった所でした。


いづれにしてもオフ会当日、満開とまではいかないようですが、、 土曜日日曜日両日の関係各位の皆様 
春を楽しみましょう!











Posted at 2021/03/24 19:44:14 | コメント(5) | トラックバック(0)
2021年03月17日 イイね!

ポカポカ陽気...稀有な若者との出会い(^ν^)

ポカポカ陽気...稀有な若者との出会い(^ν^)本日のお休みは初夏の陽気

勿論こんな日はビートの出番です♪
 








向かった先は
いつもの
田沼桐生線の梅田湖へ 







太陽と風を感じながら


気持ち良く走っていると、、




前回同じ道で追走して来たシビック
を再発見!(◎_◎;) 速っ‼️
運転も上手い‼️



鈍足のビート
今回は対向車線なので追走されないで
すみましたw😌



梅田湖に到着して
ロウバイの里公園で休憩





気温もいい感じなので


暫し寝転んで休んでいると




ん❓❓
 VTECサウンド‼️

頭をもたげてみると

先程のEK9後期型シビックタイプRが(;゜0゜) 
Uターンして来て
同じ駐車場に






コンパクトハッチ 
この時代のクルマはサイズ感がコンパクトで
いいですね(反してホイールベースは2620mmで意外と広いんですね)
直進安定性を狙い欧州市場を意識しての長さだったのでしょうかね? 


 興味深いです。

因みに同じコンパクトハッチの
5ドアのGRBでさえ2625mm









さらに詳しく観察してみると、、





ん‼️‼️

若葉マーク💦



ドラテクのあるドライバーは、、



免許取り立ての高校生でした(ウソ〜)💦



ミニマムなビートと比べても
大きさを感じない



話かけてみると、、お父様もスポーツカーが
大好きで、共同で購入した3面シミュレーターが自分の部屋にあるとの事


おじさんもめっちゃ欲しいですwww


勉強机はとっぱらって床で学校の勉強はしてると(笑) 
、、、ある意味英才教育ですね😁  

毎週この同じ場所で繰り返しクルマの挙動とドラテクを
勉強しているとの事 

初めてのクルマがドライバーのスキルに依存するFFのシビックタイプRってのも
素晴らしいチョイスですね(本当はグランドシビックが欲しかったらしいです 渋っw)
走行距離13万キロでもお値段250万ですって、、
めちゃくちゃ高くなりましたね😰
しかもパワステレスにしようと相談してディーラー(ホンダカーズ野崎)さんに止められたとか(笑) 
 

この春就職との事で平日休みの私と会えるのは
これで最初で最後ではないか、、との事 
最近では見かける事の少ない素のクルマ好きの
若人とお話しが出来て楽しかったです(油断は禁物、、気をつけてカーライフを過ごしてね)

きっと社会人になっても私と同じく愛車(シビック)が
困難を乗り越えさせてくれるでしょう☺️



なんだか
上げてくれたみたいですw😁











その後は
帰り道に渡良瀬川に立ち寄って



ポカポカ陽気の中





河畔で

少し休憩、、😪


のつもりがあまりにも気持ち良すぎて
2時間うたた寝💦 


204乗る時間が無くなる😅

慌てて自宅へ



すぐさま204にチェンジ 
娘の迎えまでまだ2時間はある

今週末にヨシ焼きが行われる渡良瀬遊水地に







黒い世界になる前の最後の風景

















こちらにもMR-Sの若いクルマ好きの2人組が
いて

少しお話しをして
お写真を撮らせていただきました。 



奇しくもイニシャルDな2台‼️
シビック、MR-S共に若い子がクルマを弄っている姿をみられて
今日はなんだか嬉しくなりました。

自宅への帰り道には月末参加のオフ会の桜の
様子を見て来ました。



頼母子のシダレ桜の方は

駐車場の巨木のソメイヨシノが
一本切られていて残念でしたが😢



メインのシダレ桜は既に開花して
おりました。

今週末までは見頃を迎えると思います。




もう一つオフ会、会場裏のソメイヨシノの桜堤


こちらも


過去最速だった去年よりも2日くらい早い
進み具合、、こちらの方はあまり進んで欲しくないですね😅  








月末のオフ会が楽しみです♪


今週は春の訪れを存分に楽しめた休日になりました😊








PS
今週も遊びに来てくれたお友達を、、




ばたあさんはレヴォーグで
レガシィ よりは大分コンパクトな筈ですが、
ビートと並べるとやはり大きい!


お仕事中(休み時間)ですが、、





ドライブ♪


お仕事中(休み時間)ですが、、
スイーツを食べにw







you さんは皆さんから言われていたシートを導入


スーパーローレール&フルバケのガチ仕様(極端すぎるw)

取り付けたその日に見せに来てくれました。
(これで3段階の中で一番上💦デモカーからぶんどって来たみたいですw)



翌日 筑波TC1000で走行会という事で





バケット慣らしの為に

太平山に仕事終わりにドライブに行って来ました。

youさん、、深いS字コーナーで突っ込み過ぎて曲がれなくなってしまったのは内緒です(グレートなブレーキシステムがあって助かりましたねw)







サカエさんはsugatakaさんへの
闇取引のブツの受け渡しに


暫く取りに来れないようですので、、
代わりに私付けちゃうかもw








黒金さんもS4でお母様と遊びに来てくれました


意外に
今年初だったみたいですね

普段のツンデレ具合とは反してw
相変わらず親孝行な息子さんですw
見習わないと😅






いぐねさん は 御殿場〜山中湖経由からわざわざ
立ち寄ってくれました。

我が家とは違い
旦那様と交代で運転が出来るので
楽ですよね😁


というより、、楽しいので
取り合いでしょうか(笑) 

宣言が解除されるであろう
月末には秋田に帰省されるとの事ですので
まだスタッドレス仕様
気をつけてお帰り下さい。


みなさん今週も楽しい時間をありがとうございましたございました。







Posted at 2021/03/17 17:27:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常
2021年03月02日 イイね!

今週はビートをたっぷりと😊

今週はビートをたっぷりと😊本日のお休み 予報では午前中から雨☔️

ドライブの方は諦めていましたが、、

当日はなんだか、まだ大丈夫そう😁 
雨が降り始めるまでビートでオープンドライブする事にしました♪


始めに地元の量販店でお仕事系の
買い出し






立駐は屋根開けっぱなしでいいので
オープンカーには優しいですねw





買い出しが終わっても
まだこの天気⛅️




もう少し遊んじゃおう! って事で




同じく地元のフォトスポットへ





ビートだと大樹にみえますw







お昼ごはんをいただいて
12時頃



それでもまだ持ってる⛅️ので

夕方まで一日大丈夫🙆‍♂️じゅないかな?


で、、

思い切って



インプレッサ ではとても分入れられない 
狭道のオフロードコースへGO‼️


砂利の
ガタガタ道を進んで行きますが、、

ハンドルを切りながらわざとアクセルオンにする
とお尻が滑り出しw
ミッドシップの挙動が味わえて


めっちゃ面白かったです😁
(石がボディに跳ねまくりですが😅)



菜の花も咲き出して来ましたね。



最盛期にまた黄色のコラボを撮りに


また訪れたいと思います。







その後は道無き道をドンドン進み、、

果てには、、




迷子になってしまいましたwww
東北道の下かな( ̄▽ ̄;)




それでもなんとか、脱出し
15時頃には小雨が降り出し帰宅
16時過ぎには本降りになりましたが
花粉飛散にも負けずにオープンドライブ楽しめました。





クルマの方も黄色いので、
花粉&オフロードでのホコリ撒き散らしもなんのその
全く目立たないので、洗車は無し
 春には優秀な子ですw♪
















PS


今週も 遊びに来てくれたお友達を





Gutyanさん

お越しになられる度に進化して来ますが

2度のもらい事故にもめげずに、、いや
それを理由付けにww





ステッカーで過激にw



DANGER⚠️ INTAKE


リアもDRL





さらに


フロントサイドと


リアサイドにはダクト増設😁







ドアミラーは猫耳のRAR専用品に



大分厳つくなって、、
後ろにつかれたら 道譲りますね🤣











翌日には
いぐねさん 、、 では無く
旦那様とお子様のお二人で
本当に旦那様は子煩悩で仲良し
頭が下がります。


グレーボディ✖︎グレーホイール
こちらも厳ついww






最後に


お友達では無く
たまたま職場に来られていた
鷹の目インプレッサ のお方




VA用の245 (s204は235)
オフセット55 のホイール&タイヤ
違和感なく装着されて
おり(次回245のミシュランPSS買おうと決意w)
大変参考になりました😊


204とはまた違うグレー

アーバングレーメタリック♪
確かF型の最終モデルで出た
ダンディな(笑)この御方がお乗りになっていた





初代銀さん号(A-line)と同じ色
でF型最終くらいから出ていた特別色


初めてみましたがすごく綺麗なカラーでした👍



最近購入したばかりだとの事ですが
既にバリス、エンドレスブレーキシステム、フロントパイプなどなどてんこ盛り❤️で付いていたそうで、、

羨ましい限りですww

さらに
話しを進めていくと同じ
主治医(石川自動車)さんでした😁
世間は狭い( ̄O ̄;)

結果、、お友達になりました(^ν^)♪



今週も楽しい時間を過ごすことができました。
皆様ありがとうございました😊







Posted at 2021/03/02 17:16:54 | コメント(2) | トラックバック(0)
2021年02月26日 イイね!

カプチーノの先輩と一年振りのツーリング

カプチーノの先輩と一年振りのツーリング今週のお休みは火曜日が祝日でしたので
代休で久しぶりの水曜日休み

同業者のカプチーノ乗りの先輩が水曜日休みの
為 一年振りのツーリングに行って参りました♪




当初は↑の一年前のツーリングと同じビートで行く予定でしたが
榛名山に行こうか、、との下話もあり、ビートじゃ登れないかなww
と思い




カプチーノと同じ


過給機付きの204が
2週連続の登板となりました😁







道中 国道50号線沿いでは
山火事の煙が😰  AM9時頃に通過しましたが
ヘリコプターが8台も飛行していました(ですが、その内散水ヘリは2台だけ💦) 
早く収まって欲しいものです😢


コンディションは
風も強くなり、気温も上がらなそうな様子



急遽 榛名山は止めて
 足利の山火事現場を大回りに避けた
林道コースにレイアウトを変えました。
(アベレージが低いのでビートでも良かったな😅)




渡良瀬渓谷沿いの122号入り口からスタート



すぐに脇道にそれ
楽しい林道

梨木神梅線へ






再び122号に戻って

草木ドライブイン





FZ750のオーナーさんとしばし談義して









桐生方面へ






先週も訪れた
梅田湖の

ロウバイパークに立ち寄り




梅田の林道を楽しみ 



無事に帰って来ました😊 
セカンドカーがあるとは思えないハイペースw
もうすぐ30000キロに到達しちゃいますね(^◇^;)



ビートに乗らないのは寂しいので
子供の迎えに少し乗りました。 

今週も山と戯れられて幸せなお休みでした☺️









PS

今週も遊びに来てくれたお友達を












jukouさんは自ら寄進してくれたホースを
使って洗車をしに😁
デカールが貼ってあるので高圧洗浄機は使えないらしいです、、レプリカカーって大変💦







同じ日に入れ替わりでいらっしゃった
司さん   
s660ばかりで
久しぶりにS4みました😁


S4の個性に合わせて


弄りすぎない美学



素敵です♪(でもその反動でしょうか
その日の談義もs660のスーパーコテコテ妄想ばかりしておりましたw不治の病にかかってますね🤣)









因みに同じ日に、こちらの未来のスーパーカー(最上級グレードのタイカンターボSかな💦)も
職場に来ていましたよ‼️




2t超えを支える
10ポット💦
4200㎜ローター💦
バカデカイ(褒め言葉)キャリパー💦
761ps💦
0-100㎞ 2.8秒💦 
規格外ですね(笑)














youさんは富士スピードウェイの帰りに
ゼッケンつけっぱなしで立ち寄ってくれました😁


今回で2回目の走行


ビギナークラスではありますが
クラス2位(;゜0゜)と
素晴らしい成績のようで、、クルマが仕上がって来たようですね。




のびぞーさんは



最近取り付けたコラゾンのパワースクープ改
ピンストライプ&カーボンラッピングを

かなり迫力が出ましたね
前述の司さんと同じS4ですが、こちらは弄りの
美学ですね(もうピンストライプ貼り付ける所が無いw)








こちらも素敵ですww









のびぞーさん、お時間があったので休み時間に
ポカポカ陽気の中
STIのキャップとグローブをはめて
ビート試乗ww





渡良瀬遊水地の奥の滑走路まで来ましたが、、








暫くするとセスナ機から
沢山のスカイダイバーが降って来ましたww
思いがけずいいものが観れました。


みなさん、今週も楽しい1週間を
ありがとうございました😊

 
Posted at 2021/02/26 09:59:09 | コメント(3) | トラックバック(0)
2021年01月26日 イイね!

セカンドカーライフから1年 

セカンドカーライフから1年 早いもので1月28日でビートが我が家に来てから
一年になります。 










30年選手のビート 心配していた故障も全く無く
元気そのもの😊  



狭い林道も



道無き道もw








お陰で今シーズンは204で険しい狭い林道は行かなくて済みました。









そしてなんといっても "鈍足の貴公子w"
 エンジン音を唸らせながらのオープンドライブ‼️
(日頃のストレスを解消すべく頻繁な近距離ドライブは最高の癒やしになりました😭)



全塗装後も構わず
野山を駆け巡るビート(笑)
それがいいんです☺️

先日には洗車をしていたら早くも💦





左右2箇所の欠けを見つけてしまいましたが😅


全塗装時に頼んでおいたタッチアップ用の
ペンキ(gokuri缶に入ってます)で補修



板金屋さんから教わったテクニック、、
暫く放置して濃度を上げてから塗ると
良いと

揮発性があるので10分足らずで
トロッとして来ました。


塗り塗りして


当たり前ですが、、ドンピシャの色合わせで
全く目立たなくなりました。 
頼んでおいて良かった(しかもサービスで)



ノントラブルの一年
カミムラさんの委託で購入させていただいて本当に良かったと思います。

整備も少しずつ進めて


ハード面は、、

車検整備

フロントキャリパー&パッド交換

パッキン類のオーバーホール 

外装は、、、

シフト交換

サイドブレーキ、シフトカバー周り

サイドミラー

シートカバー

オーディオ関係(黒金さん寄進)

ホイール、サイドダクト、エンブレム、
キャリパー、ピラーのブラックアウト 

そして全塗装


と子持ちのお父さんですが😅 
無い資金を捻出して
なんとかみれるようになって来ました。












 
納車時の走行距離が168903 ㎞
で、現在173479 ㎞ 




で一年で4576㎞
(近距離専用車なので意外に距離は伸びませんでした)

役割分担をこなして、丈夫で、楽しく、癒されて💯満点をあげられる
一年だったと思います















お友達も
しっかりと毒しましたしwww






一方で204の方は 

同じく車検整備

STI強化ホース




STIラジエターホース







トラブルは😅


オイルクーラーのホース抜けや



ドアパン😭




ラジエターファンがお亡くなりになる
など、、今年もリカバリーが大変な💦
一年でしたが、、







それ以上に204と沢山の楽しい
思い出を作れた一年でした







(特に福島の夜は🤣、、、先輩のパワフルさを拝見すると益々頑張らねばと鼓舞されますね‼️)





204現在の走行距離が
 コロナ禍でドライブ自粛したにもにも関わらず28755 ㎞



で一年で10210 ㎞  目標の10000㎞切りは
僅かに達成出来ず
(昨年が、12545㎞であまり変わらず😅
両方楽しいから距離が増えてしまうというw💦)

ビート4576㎞+インプ10210㎞=14786㎞

ただ、いずれを整備する際も片方の愛車が手元にありましたので、喪失感は無く
精神的にはすこぶる安定しておりました(2台体制でお金はそれなりに掛かりましたが😭)






204 ビート共に 楽しい一年をありがとう😊








代わって本日は石川自動車さんへ
 


純正ステアリングから
provaの小径ステアリングへ

この204のステアリング 本革の部分が
専用品でしっとり手に馴染みお気に入りなのですが、、  

山ばかり走る私😅
 さらにクイックネスさが欲しくて、、
変更することとしました。
(純正ステアリングも温存できますしね😊)


実は前週に 取り付けに伺っていたのですが、、


取り付けていただいたら、、なんだか違和感⁇



左右のシルバーのスイッチカバーが無い💦

忙いでprovaさんに問い合わせてみると
廃盤😰  

オークションの出品者に連絡を取ると
元々付属品なのに別で出品してると😠


なんだか腑に落ちないので、
OEM先のDAMDさんへ連絡
神対応で、新品を出してくださいました(T . T)

因みに出品者 中古3800円😡
DAMDさん  新品(止めネジ付き)2800円💦

出品者から買わなくて良かったです。






出直して本日



無事取り付けていただく事が出来ました😊

純正ステアの375Φから
prova の358Φになりクイックネスが上がり
足元も空間の余裕が出来ました。


二度手間になってしまいましたが、
石川さん追加の料金も取らず、親身に対応してくださいました お手間取らせてしまいまして
申し訳ありませんでした🙇‍♂️







でも石川さんのピットでドリ車のGDが観れたので❤️
良しとします(この車両ラジエターファンが亡くなって入荷させてもらった際も同じ症状で先にドックインしていた車両でした。 ドリ車だけにナンバーレス、サーキット毎に入荷の車両で、、
コロナ禍ですが、資金難もなんのその、スポーツ走行文化残って欲しいものですね)

その後は居ても立っても居られず(笑)
日曜日には、こんな感じなR122でしたが
昨日は春の陽気でしたので、、

ラジアルでしたが、、
草木湖周辺〜梨木神梅線を
走ってみましたが、、



ほぼドライの路面で


クイックネスの感触を








堪能して来ました(蓬まんじゅうは女系家族に必須です)😊


ステアリング  
スポーティになって
益々距離が増えそうな予感しかしません(笑)








ps

今週も遊びに来てくれたお友達を







you さんはアラモ仕様のホイール(スタッドレス)で 


.すーさん.は207の車検の間に




寒空の中でしたが、、
感染対策でオープンドライブ(笑)🥶



jukouさんは








マスクをわざわざお持ちくださいました。
今回はドラえもん付き❤️





以前にもいただきましたが


(こちらが最初のお品)
質感など、、
完成度が上がってる❗️

勿体無くて前回いただいたマスクも使ってないのですが、、
お心を汲んでしっかり使わなければなりませんね。 
jukouさんご夫婦心温まるプレゼントありがとうございました。






Posted at 2021/01/26 13:40:32 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「@まっさか
告知していただきありがとうございました🙇‍♂️」
何シテル?   09/07 19:29
Black s204です。2016年5月にs204が盗難に遭ってしまいました、車は戻ってきておりませんが、 帰還を信じて現在所有(サブ)とさせていただきます。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

第15回 帝国オフを開催します 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/27 13:04:23

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2018年11月9日 s204に復帰しました。
ホンダ ビート ホンダ ビート
過走行気味のs204を少しでも労われるようにと 投入してみました。  公道のゴーカート ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
人生初のミニバン 存分に楽しみたいと思っております。
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2013に三鷹より連れ帰ってきました。 乗れば乗るほど味の出る懐の深い車です。 20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation