
早いもので1月28日でビートが我が家に来てから
一年になります。
30年選手のビート 心配していた故障も全く無く
元気そのもの😊

狭い林道も

道無き道もw
お陰で今シーズンは204で険しい狭い林道は行かなくて済みました。

そしてなんといっても "鈍足の貴公子w"
エンジン音を唸らせながらのオープンドライブ‼️
(日頃のストレスを解消すべく頻繁な近距離ドライブは最高の癒やしになりました😭)
全塗装後も構わず
野山を駆け巡るビート(笑)
それがいいんです☺️
先日には洗車をしていたら早くも💦

左右2箇所の欠けを見つけてしまいましたが😅

全塗装時に頼んでおいたタッチアップ用の
ペンキ(gokuri缶に入ってます)で補修
板金屋さんから教わったテクニック、、
暫く放置して濃度を上げてから塗ると
良いと

揮発性があるので10分足らずで
トロッとして来ました。

塗り塗りして

当たり前ですが、、ドンピシャの色合わせで
全く目立たなくなりました。
頼んでおいて良かった(しかもサービスで)
ノントラブルの一年
カミムラさんの委託で購入させていただいて本当に良かったと思います。
整備も少しずつ進めて
ハード面は、、
車検整備
フロントキャリパー&パッド交換
パッキン類のオーバーホール
外装は、、、
シフト交換
サイドブレーキ、シフトカバー周り
サイドミラー
シートカバー
オーディオ関係(黒金さん寄進)
ホイール、サイドダクト、エンブレム、
キャリパー、ピラーのブラックアウト
そして全塗装
と子持ちのお父さんですが😅
無い資金を捻出して
なんとかみれるようになって来ました。
納車時の走行距離が168903 ㎞
で、現在173479 ㎞
で一年で4576㎞
(近距離専用車なので意外に距離は伸びませんでした)
役割分担をこなして、丈夫で、楽しく、癒されて💯満点をあげられる
一年だったと思います
お友達も
しっかりと毒しましたしwww
一方で204の方は
同じく車検整備
STI強化ホース
STIラジエターホース
トラブルは😅

オイルクーラーのホース抜けや

ドアパン😭
ラジエターファンがお亡くなりになる
など、、今年もリカバリーが大変な💦
一年でしたが、、

それ以上に204と沢山の楽しい
思い出を作れた一年でした
(特に福島の夜は🤣、、、先輩のパワフルさを拝見すると益々頑張らねばと鼓舞されますね‼️)
204現在の走行距離が
コロナ禍でドライブ自粛したにもにも関わらず28755 ㎞
で一年で10210 ㎞ 目標の10000㎞切りは
僅かに達成出来ず
(昨年が、12545㎞であまり変わらず😅
両方楽しいから距離が増えてしまうというw💦)
ビート4576㎞+インプ10210㎞=14786㎞
ただ、いずれを整備する際も片方の愛車が手元にありましたので、喪失感は無く
精神的にはすこぶる安定しておりました(2台体制でお金はそれなりに掛かりましたが😭)
204 ビート共に 楽しい一年をありがとう😊
代わって本日は石川自動車さんへ
純正ステアリングから
provaの小径ステアリングへ
この204のステアリング 本革の部分が
専用品でしっとり手に馴染みお気に入りなのですが、、
山ばかり走る私😅
さらにクイックネスさが欲しくて、、
変更することとしました。
(純正ステアリングも温存できますしね😊)

実は前週に 取り付けに伺っていたのですが、、

取り付けていただいたら、、なんだか違和感⁇
左右のシルバーのスイッチカバーが無い💦
忙いでprovaさんに問い合わせてみると
廃盤😰
オークションの出品者に連絡を取ると
元々付属品なのに別で出品してると😠
なんだか腑に落ちないので、
OEM先のDAMDさんへ連絡
神対応で、新品を出してくださいました(T . T)
因みに出品者 中古3800円😡
DAMDさん 新品(止めネジ付き)2800円💦
出品者から買わなくて良かったです。
出直して本日
無事取り付けていただく事が出来ました😊
純正ステアの375Φから
prova の358Φになりクイックネスが上がり
足元も空間の余裕が出来ました。
二度手間になってしまいましたが、
石川さん追加の料金も取らず、親身に対応してくださいました お手間取らせてしまいまして
申し訳ありませんでした🙇♂️

でも石川さんのピットでドリ車のGDが観れたので❤️
良しとします(この車両ラジエターファンが亡くなって入荷させてもらった際も同じ症状で先にドックインしていた車両でした。 ドリ車だけにナンバーレス、サーキット毎に入荷の車両で、、
コロナ禍ですが、資金難もなんのその、スポーツ走行文化残って欲しいものですね)
その後は居ても立っても居られず(笑)
日曜日には、こんな感じなR122でしたが
昨日は春の陽気でしたので、、

ラジアルでしたが、、
草木湖周辺〜梨木神梅線を
走ってみましたが、、
ほぼドライの路面で
クイックネスの感触を
堪能して来ました(蓬まんじゅうは女系家族に必須です)😊
ステアリング
スポーティになって
益々距離が増えそうな予感しかしません(笑)
ps
今週も遊びに来てくれたお友達を

you さんはアラモ仕様のホイール(スタッドレス)で

.すーさん.は207の車検の間に
寒空の中でしたが、、
感染対策でオープンドライブ(笑)🥶
jukouさんは

マスクをわざわざお持ちくださいました。
今回はドラえもん付き❤️
以前にもいただきましたが

(こちらが最初のお品)
質感など、、
完成度が上がってる❗️
勿体無くて前回いただいたマスクも使ってないのですが、、
お心を汲んでしっかり使わなければなりませんね。
jukouさんご夫婦心温まるプレゼントありがとうございました。
Posted at 2021/01/26 13:40:32 | |
トラックバック(0)