• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Black s204のブログ一覧

2020年02月14日 イイね!

初めての2台体制、、楽しんでいます。

初めての2台体制、、楽しんでいます。手持ちのお小遣い💦ではじめてみた ビートとの
二台体制ですが、、

今のところ😅 心配していた故障も無く
元気に稼働してくれ 充実したカーライフを満喫しております。

先週は アベレージの高めの榛名山でしたので
久しぶりに204の出番‼️

改めてワークスカーのえも言われぬバランスを感じる事ができました
やっぱり204はいいですね♪




榛名湖のロマンス亭さんでワカサギを食べて



帰り路では 道の駅太田
で車内用のスバルボールペンを購入
サブロクを眺めながら
おまんじゅうをいただきました。



今週は 地元のカプチーノ乗り先輩と休みが合いましたので



ビートの方で狭道 オープン林道ツーリング



TTRSの時はめちゃくちゃ難儀した道でしたが💦







スイスイ行けちゃいました♪
ただ 舗装が少しでも荒れている道だと
 sなセッティングの車高調、、お尻が持ちません
  (笑)







ミッドシップレイアウトのビートですが峠で
走り込むと 硬い減衰力も相まって サスが跳ねタイヤが浮く場面がしばしば コーナーでは鼻が軽いのでそのままで鋭くイン、、楽しいですが
慣れが必要ですね。




後半はカプチーノに試乗

過給機付きだけあり やはりビートと違いめちゃくちゃ速い(笑)  


アクセルに足を乗せただけですぐに60キロ
ビートはレーシーに全開で4〜5000回転回さないとトルクバンドに乗りませんw

こんな高回転鈍足なクルマを乗ってニヤリと
してしまう私は、、やっぱりHENTAIですねww


15時頃 無事帰って来てカプチーノ試乗で過給機が恋しくなったのでもっと速い204 にチェンジ(笑)、、

その前に久しぶりにミシュランタイヤに乗りたかったので急いでタイヤ交換




インプレッサ の方も楽しめた一日でした。

204 の過走行予防の為に始めてみた二台体制ですが、、 機関の違うクルマそれぞれに魅力があり

片方を乗ると 何故だかもう片方を乗りたくなってしまう(違いを確かめたくなる) そんな気持ちにさせられ 
以前よりも 更に走行距離が増える予感がします😅
(笑)





ビートの方ですが、、 乗り潰しちゃえばいいかなと考えておりましたが、、 なんだか可哀想😢
情が出てきてしまいました。

外装、至るところまでヒビ割れ&サビ&ボッコボコなので表面だけ(予算が全くないので)スムージング&塗装することにし 翌日預けて来ました。

地元の鈑金屋さんの暇を見つけての作業になりますので一月程掛かるとの 事でしたので、、
暫くはインプとの生活になります。





桜🌸の咲く季節にビートと204でドライブしたいですね。

Posted at 2020/02/16 08:55:23 | コメント(8) | トラックバック(0)
2020年01月29日 イイね!

拡散させていただきます。

拡散させていただきます。この記事は、拡散します💢について書いています。

Posted at 2020/01/29 21:36:16 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年01月29日 イイね!

栃木(宇都宮)と千葉(我孫子)でインプレッサ 盗難

栃木(宇都宮)と千葉(我孫子)でインプレッサ 盗難またしてもGDBの盗難💢


宇都宮では涙目 アプライドC




我孫子では鷹の目(ハンドルロック クリフオード付にも関わらず)



セキュリティ付きだとしても
台風、豪雨など、、
 外での物音がわかりにくい状況の際は
特に注意しなければなりません。 

無事発見される事を祈るばかりです。 


Posted at 2020/01/29 19:08:25 | コメント(1) | トラックバック(1)
2020年01月28日 イイね!

s204 無事20000キロ突破、、次のステージへの挑戦

s204 無事20000キロ突破、、次のステージへの挑戦
先週になりますが
204 の方 無事20000キロを達成することができました。
 色々とアドバイスいただいた皆様
、整備士の石川さんには感謝の言葉もありません。





この一年お陰様で前車204 で実現出来なかった沢山の事を実現することができました










これからも末永く204と共に歩んでいきたいと
改めて思いますが、、
年間の走行距離が、週一の休みしかないにも関わらず 15000キロ😅 楽しくて少しでも隙があると
ドライブ
、、つい乗りすぎてしまいます💦 


どうしようか?、、
乗る頻度を減らす...無理です(笑)

セカンドカーで3台体制... 嫁さん駄目ですって(子持ち2人当たり前です😅)


でも自分の地道に貯めたお小遣いなら... なんとかなるかも 、、 などとモヤモヤな日々が続きました。










で今週も朝ジョグからスタート

ジョギング中って 頭がクリアになり 色々と考える時間が出来、、  (アドレナリンが出すぎてイケイケになってしまうかも💦ですが)

改めて走りながらみんともさんを思い出してみると































(この方は こちらがメインカーっていう
噂もw)





みなさん メインカーと上手くお付き合いされている方ばかり(羨) 







仮にセカンドカーを持てるとしたら、、
どんな条件のクルマが欲しいか?


まず林道が走れてコーナリングが楽しい事


インプよりも更に狭い林道が走れるようなクルマ

、、となると 以前試乗させていただいた


めっちゃ速いカプチーノですが、、182センチの私
頭と膝がついてしまいます💦 
それと FRターボのカプチ、インプもDCCDでFRぽい動きが出来るので、、 違う機構のクルマも乗ってみたい



TTRSはFFベースの4WDは体験済み
グランドツーリングとしては最高!
でもタイトコーナーは苦手



一番興味があるのはMD ミッドシップ
コーナリング どんな動きをするんだろう

軽のミッドシップといったら




s660 か ビート 




高回転好きのわたしに合っているのは
ビート(リミッター外すと10000回転回るらしい😵) 
維持 乗り心地 メインカーとしては絶対選んではいけない逸品‼️ でもセカンドカーだからと悪魔の囁き😈(笑)



まず主治医探しから  関東圏では ビートレストアの聖地と言われている 
ボディショップカミムラさんに興味を持ちました。



残念ながらこちらのお店 中古車は扱っていませんでした。 

ですが、、カミムラさんでメンテナンスしていたクルマのみを扱う委託販売車が久しぶりにホームページに出てきました。


しかも 一気に3台








で 見に行ってみると
上から順に8万キロ 10万キロ(修復歴有) 17万キロ(修復歴有)







普段みんともさんの すーさんの黄色いクルマに毒されており 
セカンドカーを所有するなら非日常色な黄色一択と決めていました(笑)
で黄色の個体
8万キロの個体(ノーマル)
17万キロの個体(コテコテカー)
共に同じプライス
普通ならリセールやら耐久性を考えて8万キロの方に興味が湧くと思いますが、、


この17万キロの個体観た瞬間 歴史を纏ったオーラがありました。



この17万キロのビート
外観は歴戦のキズだらけですが
8万キロ台で ホンダロデオさんで
エンジンバランス取り&オーバーホール

ミッションもカミムラさんでオーバーホール済み 

社外エキマニ


150000キロでタイベル交換



ブリッドのローポジシート



前4点バー
&サーキット向け漢の車高調


シリンダーストッパーもついてる





リアも




ステアリング


完全にハミタイのホイール&タイヤ(笑)


ここ6年にかけて年間2000キロしか乗ってないにも関わらず車検を通し続けてある履歴があるので 
お店の方に伺ってみるとオーナーさんお身体の調子がすぐれなく またお子様の為に残されていたようですが実現しなかったとの事、、個体から感じた情熱のオーラはこれでした。

お店に訪問して20分も経たずに
"一先ず私に受け継けさせて下さい!"
と 整備帳も試乗もしないうちに発してしまいました(カミムラさんも 発した私もビックリ)

整備帳の詳細や距離数の方は
カミムラさんでメンテナンスを続けられている車輌であるので心配しておりませんでした。
(今後の整備の課題も伺いました)

そんなこんなで朝ジョギングして考え出し
その日に探し出して直ぐに契約(早すぎますよね💦)

一週間後の火曜日(雪の日)には
しっかり整備していただき1月28日納車
(早すぎる😵)





で初ライド 

MDならではのエンジン音のワチャワチャ感w

ゴーカートのような重ステ(補強が沢山入っているので尚更)w

小気味良いシフトw

ガサツながらの回転フィールw
(慣らし中なので6000回転縛りですがそんなに
高回転じゃないかも)

ブレーキ204と同じくらいカッチリ効くw


ミッドシップ(補強により)とは思えないくらいの直進性&オンザレール

でも めちゃ遅いw


コーナリングは、、、LSD入ってないのに ビックリするくらいよく抜けられる😵 これがMDの素性なのね。

降雪後の雨の中の帰り道でしたがニヤニヤが止まりませんでした。





地元に帰って来て早速 狭い道探訪






翌日の夜には春の陽気だったので

太平山 ヒルクライムでのコーナリング旋回性能も素晴らしかったです♪


でも行き帰り合計2時間でお尻大崩壊ww







運転席でステアリング握った状態でも手が余裕で
地面についてしまうスーパーロースタイルですから😅

204 がグランドツーリングに感じてしまう(笑)


メインカーの204とご対面


204がめちゃくちゃ大きくみえますw





我が家の3台





テールを揃えるとこれだけの全長の差

保管方法は
普段は幌オープン故にフルボディカバーで保管
豪雨の際には親父の家のカーポートに避難で
運用してみようと思います。








縁あって迎えられたビート お小遣いからのやりくり 204がメインカーなのでいつまで所有できるか正直わかりませんが(⌒-⌒; )
 前のオーナーさんの意思を継ぎ 暫くこのビートと楽しく過ごして行きたいと思います。

204 が年間10000キロ以内に抑えられたら嬉しいのですが、、



204共々今後ともよろしくお願いします。








Posted at 2020/01/30 16:42:40 | コメント(15) | トラックバック(0)
2020年01月16日 イイね!

リベンジドライブ  一年振りに千葉へ、、、

リベンジドライブ  一年振りに千葉へ、、、
今週のお休み お山がシーズンオフ😢
CLOSED

台風の被害もあり気持ち的に中々遠ざかっていましたが 久しぶりに冬でも暖かな千葉へ行って来ました。


まず出発前に早朝ジョグ 

朝霧が綺麗でした。




主目的は


レカロ を導入して嬉しさ絶頂、、隙あり(笑)


のこの方邸の捜索

ではなく(笑)







2018年11月20日の千葉での慣らし運転中の
エンジンブロー💦 のリベンジが目的です。










前回と同じような位置で








海ほたるに駐車



クルマの見える位置でモーニング





その後は 千葉フォルニアで






暫し 海を眺めながら 癒しの時間

東京湾内ですが意外と綺麗でびっくり!





次の目的地(木更津)に出発




市内にはまだ台風の爪痕が沢山見受けられましたが、、木更津 活気が戻っていました。





次の目的地に到着

バー弁で有名な浜屋さん



自分用に2個購入w








で 程なく次の目的地



チャー弁で有名な としまやさん



自分用に2個購入ww
ツボ4個 


車内で両肉弁 贅沢2個喰いしてしまいました(お腹がキツかった💦)




因みにこの日の夜ご飯 家族の希望で焼肉屋さんでした😭嫌とは言えない💦



帰り路 穏やかな房総半島に別れをつげ


辰巳に立ち寄り 
子供の迎えの時間に到着 ( ̄▽ ̄;)

お陰様で無事千葉でのリベンジ完了
トラウマを消すことができました😊




PS
同じく2018年11月11日に千葉でCVT破壊しちゃった





某氏  千葉リベンジ そろそろ如何でしょうかw













でも オープンカーの方が似合うかもww




Posted at 2020/01/16 09:35:25 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「@まっさか
告知していただきありがとうございました🙇‍♂️」
何シテル?   09/07 19:29
Black s204です。2016年5月にs204が盗難に遭ってしまいました、車は戻ってきておりませんが、 帰還を信じて現在所有(サブ)とさせていただきます。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

第15回 帝国オフを開催します 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/27 13:04:23

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2018年11月9日 s204に復帰しました。
ホンダ ビート ホンダ ビート
過走行気味のs204を少しでも労われるようにと 投入してみました。  公道のゴーカート ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
人生初のミニバン 存分に楽しみたいと思っております。
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2013に三鷹より連れ帰ってきました。 乗れば乗るほど味の出る懐の深い車です。 20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation