• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Black s204のブログ一覧

2016年01月19日 イイね!

ヌルテカ復活

ヌルテカ復活2年前に施工していただいた
キーパーコーティング(ダイアモンドキーパー)のメンテナンスに行ってまいりました。

ファミリーカーですので傷が絶えないんです




前車レガシィも同じブラックパールでして、
黒塗装の大変さは、知ってはいるのですが、
メンテナンスした後の、他の色ではない圧倒的なヌルテカ感が堪らなく、ブラックの車を
乗り継いでおります。




レガシィの時にはGゾックス(撥水性)を施工していましたが、ウオータースポットが酷く、あまり満足のいくものではありませんでした。
その他、磨き屋で親水性のコーティングをしていただきましたが、ウオータースポットは少なくなりましたが、ヌルテカ感はありませんでした。
そんな時に出会ったのが、キーパーコーティング(ダイアモンドキーパー)でした。
このコーティングは撥水性であるのにウオータースポットが付きにくいという特徴があります。



2層構造になっていて、硬いガラス被膜
の上に柔らかいレジン被膜(シミを防ぐ)を重ねる構造で、撥水性であるのにもかかわらず、ウオータースポットが付きにくいという
夢のようなコーティングです。
値段も5万円くらいで(施工した時は、20%オフでしたのでさらに、お得でした。)
後は年に一度のメンテナンスが8千円くらいで
5年程持ちます。
他のコーティングだと一度コーティングすると、次回(3〜4年後)まで、多少の傷は我慢していましたが、このキーパーコーティングは、レジン層が、柔らかいので、少し傷が付くと、スタンドで給油しているうちに、(無料で)直していただけます。いつもありがとうございます。






優勝旗が飾ってありました。

いつも女性の技術者に施工して貰っているのですが、とても丁寧で細かいところまで気を遣っていただいております。施工している方にも恵まれているのかもしれませんね。







ウイークポイントは、上層のレジン被膜が柔らかいので、傷が付きやすいという所でしょうか。
前述した通り、細かく直していただけますので、問題はありませんが。
そして、施工完了!ヌルテカ復活‼︎










惚れ直しました。

Posted at 2016/01/19 22:08:23 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「4月6日に行われます
桜🌸オフ 参加者様が揃いました🙏

s204が7台も集まる!(◎_◎;)
なんて、、、今どきあり得ない事で
多分ここ10年だと世界一だと思いますね😅

ご協力頂きました

皆様ありがとうございました」
何シテル?   03/02 20:39
Black s204です。2016年5月にs204が盗難に遭ってしまいました、車は戻ってきておりませんが、 帰還を信じて現在所有(サブ)とさせていただきます。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

      12
34 5 6789
1011 1213141516
1718 192021 2223
24252627 282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2018年11月9日 s204に復帰しました。
ホンダ ビート ホンダ ビート
過走行気味のs204を少しでも労われるようにと 投入してみました。  公道のゴーカート ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
人生初のミニバン 存分に楽しみたいと思っております。
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2013に三鷹より連れ帰ってきました。 乗れば乗るほど味の出る懐の深い車です。 20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation