
塗装に預けているビートと204 ですが
軽症の204の方が先に帰ってきました。

2年前にCピラーを同色塗装を施工しましたが
太陽が当たる左側だけ退色しはじめ再施工
ついでにクリアはげしていた
左右クリップ部分も
ピカピカになって戻って来ました。
旧いクルマはメンテがかかりますね😅
綺麗にしていただいたので、翌日
早朝仕事前に久しぶりにドライブ

Lega-Gさんとプチオフして参りました。
お友達も遊びにに来てくれて
黒金さんはS4で退院されて間もないお母様と、、
お身体ご自愛ください
普段はツンデレなのに(笑)
いつも親孝行な御方で頭が下がります☺️
日曜日には福島からsugatakaさんが
奥様と
当初一台のはずでしたが

申し合わせた訳ではないようでしたが
一台また一台と増え😅

いつの間にやら9台になっていました。
月曜日にはまた204の整備
仕事前に石川自動車工業さんへ
オイル交換(ビートが無いので2ヶ月持ちませんでした😅) と
前回ラジエターファンの故障で
燃料リーン異常でカブっていそうな
プラグを28000キロしかまだ走っていませんが
、、念のため交換 メンテナンスフリーな
204純正の白金にしました。
(番手はGDBのノーマルと同じ物である事が判明)
結果は
同じNGKですが純正と違うプラグが入っており
5800キロで納車でしたから 23000キロで
この状態になった事になります。
カブってはいなかったようですが
予想以上に煤けており先も短めで
結構イッてました😅
(毎週山ばかり行ってるからね💦)
交換作業中
石川さんがコイルの爪割れを
発見😰 すぐに取れてしまう状態だったようで😅
そのプラグを診てみたら同じように焼けがあったので仕事はしてくれていたようでしたが、、 納車整備時のプラグ交換時に割ってしまったまま納車された事が濃厚のようです
( ̄▽ ̄;) マタカヨ

そこは義理人情な石川さん
何も言わず手持ちで所有されていたコイルを
無償で交換してくれておりました😭
本当に有難い限りです。
今回もまた204救われました、、
交換後ツキも良くなり体力回復
始動発進時から楽です♪
店内でお会計を済ませていると、、、
んっ !(◎_◎;)!(◎_◎;)

ショールームのVABの横にGDが‼️
実はこの車両
以前オイル交換時にリフトに上がっていた
こちらの車両でした。 キャリパーから
GDAだとばかり思っていましたが、、
実は

GDB💦
しかも204よりもガチで速いヤツ!!
元お客様のお車だったようで
GDBで最後の スペCベースのホモロゲモデル テッチン16インチ仕様車でした(゚o゚;;

軽量化の為
ウインドウのスイッチは付いてますが飾りだけで
ハンドル仕様(笑) ヽ(;▽;)
ブレーキも交換前提でこの車両には赤キャリが
入っていました。
ABSレス💦
エアコンは付いてました(笑)
腕が無いと乗りこなせないかも😅

ボンネット ルーフなども再塗装され
再整備 絶対楽しい一台ですね♪
クルクル回ってもいいジムカーナ
最高だろうな(笑)!!
もう一台マジで欲しいです(T . T)
14万キロですが石川さんが再整備
されてリフレッシュ
150万程で売り出されるようです。
(このホモロゲモデル中古車市場には一台も
ありませんでした)
ご興味のある方は是非石川自動車さんまで
足をお運びください🦶
石川さんからの帰り道のその足で
キーパーの
ダイヤモンドコーティングのメンテに
(年一でいいのですがブラックは汚れが目立ちますので年二回にしています💦)
ヌルテカピッカピカに‼️
施工後の瞬間いつも幸せを感じますね😭
これで年内中に気になる箇所は
すべて終わり、早めに新年に向けての準備完了!
外装 整備 共に万全の状態に戻す事ができ
ました。
後は年内納めのビートの帰還を待つのみ
(ビートの方は整備山積みですが😅)
残る師走、、仕事にクルマに後悔なく駆け抜けたいと思います。
Posted at 2020/12/01 14:36:08 | |
トラックバック(0) |
クルマ