
本格的な冬が始まって来た(>_<)
昨今ですが、、
お山 中毒😅の私は
基本的にオールシーズン
お山三昧の日々が続きます🤣

取り敢えず
2台の暖気を済ませて、、
今週はどちらにしようかな😎
行き先を冬場でも楽しめる筑波山に
決定、、ビートは無理なのでw
自動的にs204で💕

道中筑波山に向かう際には必ず立ち寄る
TC1000

ミニバイクの走行会が
行われていました😊
速いですが、、2輪なのでタイヤのスキール音
はせず4輪よりも挙動は穏やか
ワゴン車に積載して参加されるの
ですね😲
サンバーワゴンの積載車もいましたよ☺️
楽しく観戦させていただきました

再出発して程なく
筑波山が見えて来ました。
観るからに秋真っ盛りの山肌
まだまだ秋も楽しめそうな予感☺️
パープルラインに到着
パープルライン
名物のキャッツアイ&ウネウネ🤣🤣🤣

落ち葉で🍂隠れてましたよww
さらにフルーツラインなんて走ったら、、

中央分離帯のどデカい丘にw
更にウネウネww
極め付けに側道側もキャッツアイという
三所攻めが楽しめますwww
スカイラインに無事到着
朝日峠展望公園〜子授け地蔵までの
ショートセクション
こちらはウネウネと
キャッツアイもほとんど無く
山の尾根を駆け抜ける冬季も遊べる貴重なワインディング
(アップダウンが少ないのは少し寂しいのですけどね😅)
毎回置き土産のエアロが落ちていますww

紅葉🍁も楽しみながら

ガッツリ
3往復して
クールダウン
こちらは
しっかり
走れました☺️
冬場でもリフレッシュドライブ出来る
筑波山は有り難いですね
今週もしっかり楽しめました♪
今週も遊びに来てくれたお友達を

s4スポルヴィータあまっちさんは
エクシーガとフォレスターのお友達
と再び青空整備

フェーン現象で極寒の北風吹き荒れる
中ですが、、
前回のリベンジでオーディオ移植

今回は上手くいきました☺️
良かった良かった\(^-^)/
家族の為にATのエクシーガに乗られている
お友達(元レガシィのMT乗り)に
ビートを試乗していただき
ベタ踏みのフルスロットル全開走行を
指南
久しぶりのMTの気持ち良さに
感激されて😭
ブリッピングも上手で久々とは思えない
ドラテク
終始ニヤニヤしちゃってましたよ🤣
MT所有欲の導火線に火をつけてしまいました😎w
左手が恋しくなったらいつでも乗りに来てくださいね☺️

おさかなさんは茨城の御朱印巡り
の後に寄ってくれました☺️
わざわざお立ち寄りいただきありがとうございました。

Twitterのお友達の
R2のきっしーさん
プレオのDaisukeさん
BHのゴンさん
も遊びに来てくれました。
Daisukeさんのプレオ
下からはえるタワーバーが
ツボでした(効くのかな🤣)

この頃のMTは床からの
ロングストロークで
まるでバスのようなシフト😲、、
私、変態なので乗りたくて仕方がなかったです🤣

きっしーさんとは
レヴォーグから乗り換えられて
始めてお会いしました☺️

同じオブシディアンブラックパール

もし前期型だったら
さらに同じスプレッドウイングスグリル
だったのですけどね🤣
エンジンルームはシンプルでしたが
一般道の走行には必要十分でした

ゴンさんはミシュランで最後の
お出かけ
翌日にはスタッドレスに交換されていましたよ
当日は
イレギュラーな💕出会いもあり、、(内緒)
応援しておりますw
同じ日には 更にマッチョになった
ロードスターで黒金さんも
遊びに来てくれましたが、、、

なんと セカンドカーをカミングアウト
したばかりなのに お母様を、、

フルバケに

押し込みww 調教中でした🤣
ボルトを外されたばかりで養生中
の母上様をフルバケで連れ回すなんて🤣

なんて親不孝(もとい親孝行)な息子さんでしょうね🤣
二人の笑顔が物語っています☺️

いつもチャーミングで

積極的なお母様私も大好き❤️です
帰りはドドドドwガクンガクン揺られながらリアデフを
効かせて走り去って行きましたよ🤣🤣
ロードスターとの新生活楽しんでくださいね😉

同じ時間帯には会社に
偶々ファイナルエディションが
停まってましたよ😆
青ファイナル始めてみましたので❤️
ちゃっかり 遠くからコラボしちゃいました💕w
今週も皆様楽しい時間を過ごさせていただき
ありがとうございました😊
Posted at 2021/12/03 07:12:49 | |
トラックバック(0)