• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Black s204のブログ一覧

2022年05月10日 イイね!

12連勤中も楽しく過ごせました😁

12連勤中も楽しく過ごせました😁












GW
私にとっては
毎年恒例の連勤ウィーク😅 

今年は12連勤
20年も続けていると慣れたものです😁






連勤前に204リフレッシュして
あげたく 3000キロにまだ到達して
いませんでしたが、、エンジンオイルを
交換しに 主治医の石川自動車工業さんへ

とは言え前回交換から半年以上
本当最近乗れて無いです💦


今回は来る夏に向けて
上が50で少し硬めの
モチュールSportにしてもらいました😊




石川さんと言ったら毎回楽しみの
スバル車


今回はGRBが入庫していました😉


ハッチバック好きなんですよね😍 

GDBからGRBに代わり
安全基準の厳しさや環境基準をクリアする必要性から
車重増や複雑化した触媒など
GDBよりも早めにガタが来る場合が多い
ので値段がまだ高くないGR GVとは言え
車両価格+50万くらいの整備の余裕が必要になる場合もあるとのアドバイスを石川さん
から伺いました。  


GR GV
意外に負荷が掛かっているのですね😅





先日KITサービスさんのTwitterを覗いていたら
GR GVのエキゾーストパイプ
(フロントパイプ)

円安 戦争の影響でしょうか?
一桁間違え⁇⁇
124万でした💦💦💦💦💦💦

壊れたら大変です😰

















GWのお仕事も無事乗り切る事が出来☺️






久しぶりのお休み 月曜日火曜日と
連休をいただきました😉




1日目のお天気は生憎の雨予報でしたが、
今年は屋根がありますので😆 
ガレージで楽しむ事に


久しぶりにホイールを交換しました


デザインが同じで色だけ
変わりましたw

雨の中ではありましたが、市街地を
走って来て


夜には再びガレージで整備
つい夜更かししてしまいますね😅






二日目も当初雨予報でしたが、、

晴れて😁くれまして 

スパイ活動しようと♪



住所教えてもらってないけど🤣

ビートをかっ飛ばして
(でも法定速度内🤣 最高👍)


アマンド7さん宅にゲリラ訪問w


お目当ては
レストア中の
セリカカムリ2000GT


純正競技用超長マフラー 細🤣 長🤣



GT DOHC が誇らしげです☺️



エンジンもハンチングする事無く
スムーズかつ静かに回っていました‼️


今では作ることが不可能なコンパクトボディの
角張セダン❗️
綺麗なプレスラインで
フェンダーなど所どころにスポーティカー
テイスト満載PIAAのデイライトも素敵
ヽ(;▽;)



"もう一度走ることに決めた。"


定年退職を迎えて
新たなる道を進み始めた
アマンドさんにピッタリの
時代を越えた
当時の謳い文句ですね

長い人生 ゆっくりレストアしてくださいね☺️



アマンドさん宅を後にしたあとは

207乗りのす〜さん宅を
見つけよう😎と思って進んでいましたが🤣


主治医から
予備パーツが入荷したとの
メッセージが入り



急遽 
高速で帰る事に


ビートでの久しぶりの高速道
中々にスリリングでした🤣




トンボ帰りした後は



再び石川自動車工業さんの元へ




なんと 今回は石川さん新導入の新型BRZが
鎮座しておりました


カッケー(T . T)



ダッシュボード突き抜けてる🤣





ロールゲージとか タワーバーとか


オイルクーラーだとか

マフラーもテールエンド付いてなかったりと
(笑)
何か様子がおかしいなぁ〜と思ったら

漢仕様の
CUPカーを選択しておりました
(流石です🤣) 


オプションでロールゲージなどの選択が
出来ないそうです。

これで
石川自動車さんには
前期型BRZ
後期型BRZ
新型BRZ
と3台すべて網羅した
ラインナップになりましたね‼️




因みにその内の一台は18歳の息子さん
の初めてのクルマになってるそうです🤣

パーツてんこ盛りのまさにデモカーが
初めてのクルマだなんて😅 

本人あまり分かってないらしいですがw
なんとも羨ましい限りです‼️
(壊れたら直してもらえますし😆)


カップカー といえば
石川さんのショールームにも



生産数40台中10台がWRブルーの
鷹目スペC 16インチ仕様
のガチなヤツ😉もありますね🤣
(お金が無くて買えませんが、、今一番欲しい一台ですね😊 204温存の為に普段乗りに
いいかなと思いましたが、、よくよく考えるとこれ自体が博物館級なので😅
ダメっすね🤣🤣)






この日は
リフトに上がっているGCがありました。


こちらは石川さんが所有していたGCを
譲り渡された車両で、オーナーさんは
なんと女性😵 9年目になるそうです。




なるほど☺️



そこかしこに 可愛い💕




ピンクのワンポイントが
入ってますね😊

今回こちらの車両は駐車場に停車中
に左側面が追突されてしまったようで😢 
ロアアームもひしゃげていました😭

廃番により部品も無く💦 
ディーラーさんでも対応不可
駆け込み寺的存在の石川さんの所に
入庫   
なんとか部品を探して
復活させてあげたいとおっしゃっていました。

無事復活される事を祈っております。





今回
注文しておりました
バックストック(半ば病気🤣)は




純正のマレリ(旧カルソニックカンセイ)製の
ラジエター 
マレリ自体が今ヤバそう💦
潰れなかったにせよ
費用削減は必須






それに
必ずと言っていいほどヒビが
入って来ますので
早めに仕入れておきました。



その他 アクセルワイヤー(バックストック)

stiヒューエルキャップ
stiラジエターキャップ
などなど 
リフレッシュしておきました。


















石川さん STIのホームページで
私のパーツを探していただいている
時に ミニカー ポチってしまったらしくw
デスクにニュルカーが飾ってありました

散財させちゃったみたいで
なんだかすみません🤣






連休最後は



ガレージ内で

BBQ😆









煙と灰が204を直撃し続けて灰だらけになったのが
想定外でしたが🤣🤣



日が暮れても気にせず
ゆっくり楽しむことが出来

ガレージに始まりガレージに終わる
恩恵を受けることが出来た
良い連休でした😊










連勤中に遊びに来てくれた
お友達を




のびぞーさんとばたあさんは
GW開始早々に


遂に完成した 
RA-R形状のレッドカーボン
サイドミラーカバーの取り付けに


オンリーワンのカバー
メチャクチャ完成度高いです!(◎_◎;)



ともすばさんも遊びに来てくれまして



同じく ばたあさん謹製のブルーカーボンの
エンブレムの外枠の受け取りに
カッコいいです‼️



いぐねさん

レヴォ英さんも加わり


生憎の天候でしたが、
楽しく過ごせました😉



翌日
おみにさんも甥っ子さんと
ドライブがてら寄っていただきましたが
こちらは忙しくて😅 
お構いも出来ずすみませんでした(^人^)


代わって連休後半の3日には



再び ともすばさんとばたあさん

RA-Rの
洗車&コーティング
をされていたようで

ピカピカ⭐️になってました。








翌日には す〜さんが😊



黄色並び😆



ライトの増設の下見

お仕事柄得意な電気配線関係の
頼み事をさせていただいていましたが、

なんだか大掛かりな事になって来て
しまって😰 
なんだか申し訳ない気持ちです🙇‍♂️

ゆっくり暇な時に施工して
いただければ幸いです🙇‍♂️



そんな
す〜さんですが、、



なにげにRAYSの6本スポークの
鍛造スーパーコンケイブホイールを
 しれーっと
履いておりました




はい🤣 

メチャクチャはみ出していましたwww

いぶし銀のブレーキシステムとのカラーの
相性もバッチリ👌で
本物感のオーラ出まくりでした💦

私が知る限りで5セット
ホイール何セット持ってるんだろ🤣🤣 


GW期間中もみなさん
楽しく過ごさせていただき
ありがとうございました。


Posted at 2022/05/14 16:01:36 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@まっさか
告知していただきありがとうございました🙇‍♂️」
何シテル?   09/07 19:29
Black s204です。2016年5月にs204が盗難に遭ってしまいました、車は戻ってきておりませんが、 帰還を信じて現在所有(サブ)とさせていただきます。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/5 >>

1234567
89 1011121314
1516 1718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

第15回 帝国オフを開催します 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/27 13:04:23

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2018年11月9日 s204に復帰しました。
ホンダ ビート ホンダ ビート
過走行気味のs204を少しでも労われるようにと 投入してみました。  公道のゴーカート ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
人生初のミニバン 存分に楽しみたいと思っております。
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2013に三鷹より連れ帰ってきました。 乗れば乗るほど味の出る懐の深い車です。 20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation