
新年最初のブログは
ガレージのアップデートと
それに伴うお詫びのお知らせ🙇♂️
自宅の駐車環境をおさらいすると
先代204
盗難後の
次期車
TTRS
そして
現愛車
204とビート
に至るまで
ジャリの青空駐車だった自宅
でしたが、、
2021年の12月に
家族の理解を得て😅(?)
思い切って
4台+αの大型カーポートを施工
2方は家屋で遮られ
左側はサイドパネルもあり
雨風ほぼ凌げるようになりましたが、、
下回りがジャリのままで
ホコリが舞い上がりやすいのと
ガレージ内で洗車してもハネて
汚れがついてしまう😅
課題も
半年後
改善すべく
土間を施工
整備&洗車には
理想的な環境が揃いました😊
その後は
ガレージ内のスペースをスポイル
しない縦幅短めの物置を設置😂
直ぐ先に自宅の壁がありますが、、
この物置が収納の他
横風の嵐の際の
雨避けにもなります
さらに
夜でも整備出来るようにと
すーさんが爆光LEDを増設して
くださいまして🙇♂️
夜でも
クルマ弄り放題の環境に(T . T)
雨の日でも
夜中でも
クルマと戯れることが
出来るようになりました😊
そして昨日
年明け2024年
1月10日
にはもう一台
同じ縦幅で横が更にワイドな物置を
増設
これによって
ビート側の嵐の際の雨除けの他

沢山の収納スペースが
出来上がりました
(増設の理由はお友達が持って来てくれるブツが多いからっていうのが大きかったりします😂)
そんな
すーさんなどお友達のご協力で
構築することが出来たガレージ
みなさんにも是非使っていただき
恩返ししたいと
私自身も
お友達が気兼ねなく遊びに来てくれて
整備していく様を観させていただく事が
なによりもの生き甲斐で

楽しい思い出を

重ねて参りましたが、、、
年末、物置を購入した直後に
中学校1年と高校1年の娘達から、、
自宅のガレージに娘達にとって
知らない人が居るのと
ガレージから一番近い角部屋にある
娘達の部屋に声が聞こえて来るのが
嫌😭😭
と懇願されてしまいまして💦💦
家長として
私にとって
大事なお友達なのだと
なんとか説得しようと
試みましたが😅
納得してもらえず
ガレージ内へ
お友達を連れて来る事を
一先ずは断念いたしました😭
思春期の娘は難しいですね(T ^ T)
一緒にデートしたり
クルマを洗ったりしてくれていた
娘達が
いつの間にか、、
多感な年頃となっていたのですね
😅
何より家族が一番大事ですから
家族を無理やり
黙らせてまで
趣味を続けても楽しくないですし
日頃の私の力不足が招いた事態😢
未だに心落ち着きませんが
苦渋の思いで娘達の気持ちを
受け入れました
暫くは使用出来なくなってしまいましたが
、、
いつかまたガレージに呼び込んでも
いいよと娘達に言われるように
しっかりと家族の絆を構築していきたいと
思います🙇♂️
アスファルトの部分を使うことは
全く問題が無いとの事ですので
お友達のみなさん
これからは
天気☀️の良い日に
宜しければ
アスファルトエリアで
洗車や整備に是非気兼ねなく使ってくださいね☺️
変わらず楽しく整備してくださると
私も嬉しいです☺️
新年も遊びに来てくれた
お友達を😊
娘達との話し合いの翌朝には
ばたあさんとのびぞーさん
から遊びに行っていい?と
早速ご連絡が、、
事情をお話しして(⌒-⌒; )
アスファルト内でナビ関係の整備をしていただきました
ご不便をおかけしました🙇♂️
BE BN乗りの
かなたさんは
BEをドナドナされた後に
遊びに来てくれました😊
レガシィ2台持ちだったって💦
凄いですね
彼女可愛かった❤️ですね😊
ごえもんさんは
2回目のお披露目の
Vストローム650XTで、、
バイクで来られたって事は
調子が良い証拠ですね
今年こそは
お身体全快されますよう祈っております☺️
そして
先ほど遊びに来てくれた
(昨年42回遊びに来た😂)you さん
おそらく日本で唯一であろう
ロシア製VABのワイドフェンダーの勇姿
早くみてみたいですね😊
みなさん
新年から楽しい時間をありがとうございました😊
Posted at 2024/01/11 19:10:15 | |
トラックバック(0)