今回は
6月9日に行われた
ばたあさん
主催のオフ会に
参加して来ました😊
納車以来
見た目あまり変わってないのも
なんなので😅
オフ会に先立ち
今回は片側だけ
アラモの実戦ホイールを履いてみました🤣
黒に白も
中々硬派で良いですよね
反対側は
BBSで
そのまま😂
この仕様で
参加させていただきます😊
今回も
オフ会前日に
有志で集まり(酒クズ軍団とも言うw)
前夜祭🍻開催
お酒は呑まないけど
長野の奥地から
わざわざ一番乗りで
黒鉄さん
来てくださいました😊
エンブレム代わってる〜
しかも流石の変態仕様
(レオーネのって言ってたかな🤣)
レヴォーグ乗りのゴンさんも
金沢のお土産🍶🍣沢山持って来てくれて
有り難い限り😂
なんちゃんさん
トマトと八海山 〆張鶴
sugatakaさんもお土産と🍶一升🤣
やる気十分
そんなに呑めないよ〜
🤣🤣🤣
(前夜祭🍻だけ出席するyou さん😂)
と言う事で
オフ会を隠れ蓑に
前夜祭🍻がやりたい面々の
宴スタート
you さんが持って来たハンバーグを
試食したり
私がピザ作ってみたり
ゴンさんの
ノドグロの干物いただいたり
と楽しい時間を過ごすことが出来ました😊
今回は2時まで呑まず
余裕を持って
0時30分でお開き😂
翌日
初めて全員まともに起きられました🤣
今回も
s204 全色揃えられて感謝☺️ですね
参加者の皆さんも揃い
オフ会スタート
今回は
オールジャンルという事ですが
グランドツーリングカー
なのに相変わらず
一番
内外装共に弄りまくって👍
いるのがレヴォーグ軍団🤣🤣
さすが(笑)
参加台数の
半分くらいレヴォーグで
プチ帝国オフみたいでしたね😉
BRZ
ドライカーボンの羽付いてないの
一台だけ😂
挟まれたくない〜(笑)
ケンマックスさんも
岩手に向かわれるのに
わざわざお顔を出しに来てくれました
BEATのステッカーありがとうございました😭
スイスポやR2も😊
今回の
参加者の皆さん
途中参加の方々は
お写真撮れませんでした(^人^)
204の3人
黒鉄さんは
クラッチ交換で
stiの軽量のフライホイール
に代えたとの事で
メタキャタやビックスロットル
プーリー関係も以前から
交換されていましたので
204オーナー3人で
ノーマルとの
違いを試しに
試乗会😊
軽さもあり
3000回転くらいまでの
ツキが良かったですね
速いです‼️
音はしっかり中に入って来ます😂
駐車場では
ばたあ師匠、こままっちさん
はじめ
器用な方々が
沢山いらっしゃいますので
そこら中で
野良整備大会🤣
楽しい時間は
あっという間に過ぎ
無事
オフ会も終えることが出来ました😊
そう
kurosibaさん
も同時刻 偶々
いらしてたようで😍
気付きませんでしたが💦
ジムニーをみると
この汚れ具合だったので
大分ヤンチャして来たみたい
ですね🤣🤣🤣
今回
主催のばたあさん
一人ずつオリジナルの
ネームケースを
作成してくれるなど、、
色々とご尽力いただきありがとうございました😊
私、初めて作ってもらったw
また機会がありましたら
(呑みたい😂もとい)
参加させていただきたいと思います😊
翌々日のお休みは
ホイールを正常に戻して
久しぶりに
赤城山
でしたが、、、
ヤマツツジが見頃の時期だったようで
ヒルクライム
数珠繋ぎ😭😭
湖畔で一休みした後は
仕方がないので
誰も通らない
国道2号16号で
ダウンヒル
TTRSでアタックした
以来でしたが、、
ここら辺までは
良いのですが
その先
相変わらずの
落石でしたね😅
でも刺激的で楽しかった🤣
今回も
遊びに来てくれた
お友達を
おさかなさん
シビックTYPERに
乗り換えてから遊びに来てくれたのは3回目
でしたが、、
前回まで忙しくて見られず
でしたが、今回はじっくり観察することが
出来ました
カッコイイですね👍
コスパも最強‼️
かずうさん
も遊びに来てくれました
更に
ステッカー増えたような😂
もう完全にガンダムだね(笑)
同じく
忙しくて
見られなかったのですが
GRFのお友達も
遊びに来てくれました
(忙し過ぎて対応出来ず申し訳ありませんでした😭)
まだみなさんに
お披露目してないので
モザイク付き😂
帰り際
ラジエターのフアンがお亡くなりになってしまったようで(私も経験済み😭)
大変だったみたいですが
無事に帰れて
良かったです😢
同じ時間には
なんと‼️
スバル360が
駐車してあったようで!(◎_◎;)
ビックリ‼️
この日は
酷暑だったのに
動かせるなんて
(エンコしたら地獄😂)
凄いですね
みなさん今回も
楽しい時間をありがとうございました😊
Posted at 2024/06/20 15:54:52 | |
トラックバック(0)