• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Black s204のブログ一覧

2023年10月18日 イイね!

年に一度のお楽しみ☺️ 秋のツーリング今年も行って参りました

年に一度のお楽しみ☺️   秋のツーリング今年も行って参りました
今年で7回目を迎えた
恒例の
福島ツーリングですが
今回は福島県では無く
宮城、山形県のワインディングを
攻めることに☺️






出発の前日は☔️雨でしたが、、
一週間前に洗車したまま
放置してあった204😅

翌日は
カバーを剥いただけで
そのまま出発‼️

こんな時にはガレージが役に立ちますね☺️







常磐道の田野PAに7時集合なので

余裕を持って4時発で
50号の下道でゆっくり向かいました☺️



筑西市でガソリンを補給して
参加者の皆さんに連絡してみると



既に到着している
気合いの入ってる若いのが
いたのでw

 急遽筑西市から北関東道に乗って



6時に待ち合わせ場所の
田野に到着 

既にPAで洗車が終わってました🤣

早いよ(笑)





もう一人の参加者の
アマンドさん
は常磐道でパトカー🚓と
並走されているので🤣
(それでも余裕で7時には到着出来るのですが、、)



勝手気ままな早出組😅は、、
連絡後
 待ち合わせの次の
東海PAに移動して
モーニング開始☕️




これから美味しいものを
食べに行くのに
早朝から二人共
ガッツリ😁






あまり期待していなかった
ご当地の納豆を使ったかき揚げうどんが
めちゃくちゃ美味しかったです

流石茨城県‼️







ご飯を食べ終わる頃には
アマンドさんも無事合流☺️

 


道中 PAに何度か寄りながらも


無事
最初の目的地である
宮城県の名取市の閖上に
到着☺️




だだっ広い湾岸地帯に
水産加工工場とモニュメント
だけがある見晴らしの良い地域でしたが、、




震災復興伝承館にて



当時の様子を
拝見してみると、、


以前には
海岸線までみっしりと
住宅街があり💦



全て流され、倒壊された事を
知り(T . T)


津波の恐怖を肌で感じました😢










お昼ごはんの時間になり
当初の目的地でありました
メイプル館に到着しましたが
お目当てのお店がお休み💦
という事で

同じく 閖上にあります

地元のお店が多数入っている
かわまちテラスさん




にある
同じ系列店へ☺️






お目当てのお店に
来られて満足☺️の3人



私はコレ




が食べたかったのですが
残念ながら季節外😢

ここまで来て
マグロとかサーモン食べても
アレ😅なので

もう一つの食べたかった食材
赤貝丼をチョイス😋

下にはシラスが乗せてあり
飽きずに食べられ
赤貝は
新鮮コリコリで美味しかったですね☺️




you さんは



赤貝丼とハラコ飯をダブルで
食べてました🤣 


その後は
緑溢れる
杜の都
仙台市中心地を抜けて


まおうアニキさんに
教えて頂いた
青葉区の
定義如来 西方寺へ



施設内を

拝観させていただきましたが


仏門ですが
神々しさと
安らぎを感じられる
空間でした☺️




こちらを訪れたら
門前の
油揚げが有名との事で

お豆腐屋さん直売の




三角お揚げをお醤油をかけて
いただきました😊

こちらも美味しかったですね😋





その後は
本日のお宿
ベネチアンホテル白石蔵王さんへ






到着して間をおかずに
散策して
2次会用の物資を調達

アマンドさんは
恒例の午前様からの
〆のスイーツを





今回スイーツは
2部構成🤣
みたいですね













一次会は
ホテルの敷地内にある
外のテントで




目の前にある




愛車を眺めながらの
BBQパーティー🎉


仙台市内でのお仕事帰りから
合流された
sugataka さんも
加わり
ワイワイ😆

正味な話
ドライブよりこっちが
メインだったりしますねw😁





楽しい
一次会を終えて
部屋に戻り



二次会
スタート




いつも通り
いい感じになってきまして🤣



第一弾の
スイーツ投入
でしたが、、

第2弾のスイーツを
待たずに
アマンドさん
撃沈😴ww



無理せず
you さんとアマンドさんは
こちらで終了
(お付き合い頂き
ありがとうございました🤣)


私とsugataka さんは
三次会へ🤣



今年も
最高の夜でした☺️








毎年
朝に強い
私とyou さんは
いつも通り
早朝から
モーニング




ご飯が美味しくて
3杯お代わりしちゃいました
、、がこれが私の飲み明けの体力回復の秘訣です🤣

夜お強い
残りお二人は
いつも遅め🤣



身支度揃って
全員集合 



今回は残念なことに
間に合う筈だった
sugataka さんの204号が
塗装から返って来ないで
代車のXVで参加(T . T)

SUVで
この3台を
引っ張っていけるのかな🤣


程なくして

蔵王の入り口の鳥居まで
到着



いい感じです♪




ここから
私がXVに乗り換え
sugatakaさんに204で
ヒルクライム

ワンセクション
先頭を
引っ張ってもらいます



しんがりではありましたが
XV
車高が高いのに加えて
ロールが半端なくて
怖かったですww

その後
XVで引っ張ってくれた
sugataka さん
2世代連続のXVのオーナーとはいえ
凄いです💦











頂上の
蔵王の御釜
まで到着



下界は26℃でしたが
こちらは8℃で強風😅



御釜を観て参りましたが



みんなブルブル震えて
寒そう
sugatakaさんは半袖




私は半ズボンで




帰りに身体を覗いたら
sugataka さんは手に💦


私は
首と手足など全身に💦💦

寒暖差アレルギー反応が
でちゃいました
ほんの30分足らずの外歩きでしたが、、

山を舐めては
いけませんね😅





その後は蔵王を山形県側に下って

米沢市の
有名な辛味噌ラーメンのお店





龍上海さんへ




入れ替え制で

一気に30人前くらい
調理される様は


凄かったですが
独特の強いちぢれ麺に
濃厚味噌
ニンニクのパンチが効いていて
とても美味しかったです😋




寒い山形県には
ピッタリのラーメンですね






その後は
同じ米沢市内にある
上杉神社を訪れて





今回の旅の終着点



道の駅
米沢へ




ラーメンを食べてから
1時間程しか経っていませんが
こちらの米沢牛丼が美味しいとの
情報を妹から聞いていた為

後悔しないよう注文🤣




更に米沢の
芋煮も食べてみたかったので

こちらも注文🤣


美味しかったですが、、



腹パンで🤣



ほとんど
you さんに食べてもらいました🤣




最後に
売店で

自分で作ってみたいので
芋煮用の醤油調味料
をGETと






美味しいものを
教えてくれた
福島在住の
妹には米沢牛アラカルトを
道の駅から送って
任務完了☺️



参加者の皆さんも
無事帰宅され☺️


オフ会完結🙏




私は
帰宅後
ずんだもちを
家族と楽しんで
旅の余韻に浸りました😊




また
来年元気に集まれたら
嬉しいですね😊 

参加者の皆様
今年も沢山の思い出
ありがとうございました🙇‍♂️







ps

オフ会から
1週間経過して
sugataka さんの
204号が戻って来たようで☺️




傷のあったバンパーも




綺麗に


新車っすねw

オーナメントも
新調☺️

前回のルーフ、ウイングに続いて
益々綺麗に‼️

次回お会いする新たな楽しみ
が増えました👍

















今回も
遊びに来てくれたお友達を




レヴォーグで一週間北海道旅行を
敢行されていた







ゴンさんは
旅の終着点に
遊びに来てくれました☺️


同じ日には
偶々
お友達の
きっしーさんも☺️






きっしーさんの故郷の
北海道のお話しで
盛り上がってましたね😊








ゴンさん
いつも沢山のお土産ありがとうございます🙇‍♂️









さらに同じ日には
ばたあ師匠と
⁇⁇
同じBRZ⁉️




いぐねさんが
納車式後
そのまま遊びに来てくれました☺️






ガレージにinして
直ぐにコーティング開始🤣


師匠と同じレカロ シートも
早速装着されて(;゜0゜)







ウチに
純正シート置いていきましたよw


邪魔なんで
早く取りに来てくださいw🤣




改めて納車おめでとうございます



宮城山形ツーリングの後
車検だからと通るハズの
純正リップを外すって言ってた⁇
you さん







でしたが
マンスリーレンタカーを借りて
来たみたいで、、、



マンスリー⁇w



どうやら
構造変更して
オンリーワンの
魔改造車をひと月の突貫工事で
制作されるみたいです

カッコ良くなるか😁
ダサくなるか🤣

他人のクルマなので(笑)
楽しみしかないです🤣🤣  

you さん
カッコ良くなるといいね👍


今回もみなさん
楽しい時間をありがとうございました
(^ν^)








Posted at 2023/10/18 22:09:06 | コメント(3) | トラックバック(0)
2023年09月29日 イイね!

恒例の秋のツーリングの準備完了☺️

恒例の秋のツーリングの準備完了☺️夏のお盆期間の12連勤が無事
終わった後は 



ほっとする☺️、、、
間はまだ無く🤣
我が家の女子3人との家族旅行
疲れが抜けていませんが、夏の思い出の為に
もうひと頑張り💪

今年はお泊まりディズニーランド
になりました


一日目はゆっくり自宅を出発して
11時頃着

言わずもがな暑い🥵💦




水分補給ばかり🤣



次女が絶叫系が嫌いなので
2〜3個アトラクション
回ってお買い物して

暑いので

16時にはアンバサダーホテルに
戻って来ちゃいまして

早めに
久しぶりの
モンスーンカフェへ

お酒🍻がやっと呑めました😭







翌日はシーの方に行きましたが



ご飯を食べてからは
やはりアトラクション3個くらい入って





沢山買い物して🤣

16時には出て来ちゃいました😅

女子は雰囲気と買い物するだけで
満足しちゃうみたいですね
(日帰りでいいような気がしますが🤣)

楽しかったです😊





駐車場に帰ってくると

夢の国らしからぬ 
硬派な
2台が異彩を放っていましたw



カッケー🤣

けど硬派だから
ミッキーのぬいぐるみが
車内に入ってたら
違和感ありそうww







そして
翌週はやっと自分の時間☺️

とりあえずクルマも身体も鈍っているので



赤城でリハビリ☺️



久しぶりの急斜面で
アクセルベタ踏み

久しぶりなので
シフト操作ギクシャクでしたw



湖畔で
クールダウンした後は

午後からゲリラ雷雨の
予報が出ておりましたので
早めに帰宅

関東直撃予報の台風も近づいておりましたので



ガレージ内で被弾防止の
準備、、
結果
温帯低気圧に変わり
事なきを得ました☺️










翌週のお休みも時間が取れ😊



今回は
榛名山へ♪




裏榛名で



しっかりと
ブレーキに負荷を掛けて
慣らしの仕上げ


タイヤ、ブレーキ周り共に
いい感じになって来ましたが、、新品の
ローターの表面のレコード版跡が少し気になる😅

低ダストの磨材のせいですかね?




その後は
沼田のぶどう屋さんに
寄り


25房の大量購入🤣



帰りは高速でトンボ返りして

石川自動車工業さんにて
エンジンオイル&デフオイル
の交換をしていただきました
急な連絡にも関わらず
ご対応いただきありがとうございました🙇‍♂️



隣りには石川さんの
カップカーのBRZ
ホイールもツラツラでメチャクチャ攻めて
ますね〜🤣


運転席には
コレも入ってました😁




エンドレスの
キャリパー🤤🤤🤤🤤🤤🤤🤤🤤🤤


思わず
発注しそうになっちゃいます🤣






今回はモチュールSportsの後継モデル



モチュール 8100POWER 5w-50
を入れさせていただきました

走らせてみると
同じ粘度ですが
モチュールSportsよりも
吹け上がりが大分軽いですね 
新しいエステルが入っているのでしょうね


前のモチュールSportsの方が
温まった後も重厚感があり
安心感があって好きかも😅

暫く試してみようと思います😊




これで今年も秋のツーリングの
準備が整いました😊
(sugatakaさんが塗装が終わらず
204での参加が出来ないのが寂しい限りですが😢)

参加者の皆様
今年も
よろしくお願いします。




帰宅後は沼田でゲリラ雷雨に
襲われてしまいましたので
洗車 

9月も終わるというのに
この気象現象はなんなのですかね💦



ビートの方は
中々秋にならないので😭
今回も洗車するだけ💦

早くオープンドライブが気持ちの良い季節になって欲しいですね











今回も遊びに来てくれた
お友達を



benkeysさんが遊びに来てくれましたが、、

おや😲 

A3のスポーツバック 



いつの間にか
プジョー208から乗り換えられて
いて(;゜0゜)

A3→MINI→208→再びA3
に戻られて


etron-GTとA3
でTTRS+以来
久しぶりのアウディ のみの体制
になりましたね

人と人との信頼関係って大事ですね

おめでとうございます☺️

実用的な日常使いのガソリン車
とサブでの電気自動車
という組み合わせ

現在のインフラの状況ですと
この組み合わせが正解なのでしょうね




かえるGOさん
と同じか、、それ以上に
綺麗なBDレガシィ
オーナーさんは愛知のお若い方😵




ピッカピカで‼️


愛されているのが❤️
ヒシヒシと伝わりました☺️



ばたあ師匠は
納車式の後直ぐに
BRZを見せに来てくれました😍






シルバーのボディに
ブラックホイールは
反則級のカッコ良さ🤣


ノーマルの乗り味を味わう前に


早速プローバのダンパー式
タワーバーを付けてましたよ🤣




私の204のパフォーマンスダンパーと
同じですね😉


you さんとは
12連勤中
仕事終わりに強制的
呼び出してw



一緒にご飯😊

ツンデレだけど
本当
かわいい後輩です😭





タクちゃんも
久しぶりに会いに来てくれました😊



ぱっと見
変わってないかなあと思ったら


カーボン&レザーの
高価な
ステアリングが装着されていました‼️


間も無く10万キロとの事ですが
変わらず
本当に大事にされてますね😊





もこんさんは
仕事終わりに
遊びに来てくれました😊





いや 女性のクルマとは思えないくらい
めっちゃ
男前ですね‼️






ゴンさんは
安定の洗車行脚


都内だと中々場所が無いですが、、
特に夏の時期は
屋根下で洗車したいですよね(T . T)

今回も鬼👹清掃で
バッチリ👌綺麗になりました



またまた
ばたあ師匠
納車前から
しこたま🤣買い溜めていた
パーツ群の取り付け






今回はSYMSのエアインダクションボックス
の取り付けだったかな


取り付け後は


二人で
渡良瀬遊水地へ

まだ慣らし中なのに
ターボ車ににガッツリ追走して来ましたよww




ちょっとだけドライブして来ただけ
ですが、、ガレージに帰って来たら
洗車し出すのは流石です🤣




ps
昨晩もゴニョゴニョの
写真送って来ましたよ🤣

やめられない止まらない、、
ですね🤣🤣🤣














猫電さん
Gutyanさん
ユーレヴォさん
も遊びに来てくれました😊


ユーレヴォさんは
補修されたミニカーの渡し
として、、




Gutyanさんはオリジナルミニカーの
納車式でした





以前納められていた


初号機に比べて、、


更に格段のクオリティ向上
















外見は勿論の事
内装に至るまで そっくり‼️

ため息しか出ません









本物のレヴォーグの方には
カエル🐸エンブレムも同時に
納められていました😍


いぐねさんも同日
偶々お越しになられて
いましたが、、


棚ぼたで
ちゃっかり🤣
ステッカー貼ってもらってましたよw

良かったですね☺️






後日 mt乗りたい病で
BRZの契約書にハンコを
押して来ちゃったみたいなので🤣

こちらも楽しみですね☺️







イエローデビル👿の207を駆る
すーさんも
通勤車のmtのR2で
来られていましたが、、



こちらは
頼んでおいた🐸ステッカーの
引き渡しでした

カワイイ💕





Gutyanさんが制作してもらっていた
先ほどの




🐸エンブレム


すーさん
いいなぁ〜😍って
SNSで
呟いていたら







後日 猫電さんが
そっと
制作してくださったみたい
ですね😊

クルマの繋ぐ友情って
いいですね😭


(義には義で応える猫電さん😢
誰にでも制作してくれる訳では無いので
ご注意を🙇‍♂️)





そして
またまたゴンさんは
ルーティーンの洗車🤣🤣







その日は
ゴンさんのお友達の
きっしーさんも偶然来られていて



そうしたら
もう
鬼👹洗車大会の始まり🤣🤣

お互い磨いておりましたが、、

きっしーさんの塗装面が余りにも
キテいるので🤣
我慢出来ずに


堪らず
ミネラルオフを
R2に突貫施工🤣






私も参戦🤣



かなり
綺麗になりました‼️

落ち着いたら
もう一度施工していただければ
完璧ですね👍





アマンドさんは

トランポ純さんと、、





今回は切れたイカリングの修理と



フォグの緑🟢化



黄色🟡にもなりますw






最近ご結婚(やっと解禁🤣)されて
絶好調の
ご近所の黒金さん




ご結婚されて 弄りは落ち着くかな、、
と思ったら 幌
情熱のレッドにして
遊びに来てくれましたよ🤣


お母様 お嫁さん....
大変ですねwwwww





MICCHANさんは
スバ女から
スズ女に😁

新しい相棒の
スイフトスポーツを
見せに来てくれました





ブラックの塊感は
正に男前な一台でした


そして
先ほど来られたばかりの



おさかなさん

担当部署が近くになったようで☺️

またゲリラ的に来られそうですね
(来られる時は是非メッセージください🤣www)


みなさん
今回も楽しい時間をありがとうございました😊
Posted at 2023/09/29 20:15:50 | コメント(2) | トラックバック(0)
2023年08月08日 イイね!

鮎♪を求めて、、鬼怒川ツーリング😁

鮎♪を求めて、、鬼怒川ツーリング😁


前回に引き続き繁忙期真っ只中で12連勤中
ですが🤣

リフレッシュはしっかりと😁





7月の18日(月)祝日でお休みの
you さんに私の仕事終わりに
こちらまで来ていただき🙇‍♂️


回るお寿司を食べに行って来ました

運転手もしてもらい
アルコールもいただきました🙇‍♂️

閉店まで余り時間が無さそうなので
一度に🍺2杯×4🤣
一気に吸引  

楽しかった☺️





翌日私のお休みの火曜日も
you さんに有給を取ってもらい(^人^)

鬼怒川方面へ
ドライブする事に☺️

私が途中給油をしてから
you さんと音信不通になり😅
連絡が取れず、、何かあったのかな💦




と思いながらも
1時間
鬼怒川までドキドキしながら
進んで行ったら
コンビニに居ました🤣

相変わらずの
ツンデレ君です🤣





はじめに涼を取ろうと
龍王峡に訪れてみましたが、、

以外と
標高も低いようで

暑い🫠





そそくさと
売店に逃げ込み


強制的に身体を
冷やし🍧
リセット☺️

その後は

川俣ダム


湯西川ダムまで向かった後は


Uターンして
今回の目的地である
日光の船場亭さんへ









大好きな
鮎の釜飯を食べに😊


注文してから
1時間待ちでしたが、、


ノンアルをいただきながら
気長に待ち


先に
鮎の塩焼き

鮎刺などを楽しみ

いよいよ
メインの生米から炊き上げる
鮎の釜飯が
到着😉


4人前はありそうな
量ですが、、二人共
美味しくて
一心不乱に完食



安定の


美味しさでした😊☺️




その後は
またまたUターンして
再び鬼怒川温泉へ









昭和の頃の
バブリーな雰囲気満点の
ホテル三日月さんの
日帰り温泉へ





館内めちゃくちゃ広い

インバウンドの為か
スタッフの3割くらいが
外国の方だったのも
印象的でした

訪れた時間が15時過ぎで
宿泊の方がまだいらっしゃらない
ので



大露天風呂
誰もおらず
貸切状態



走って 食べて 湯に浸かって

楽しいツーリングで
しっかりとリフレッシュ
お陰で
只今12連勤頑張れています🤣














今回も遊びに来てくれました
お友達を😊




韓国出張からの
帰りでリフレッシュしに
ばたあさん

ガレージで
ゆっくりとクルマを弄る予定でしたが
ディーラーから
急遽呼ばれたようで
トンボ帰り😅



時間がない中でも
洗車だけは
しっかりとやって帰られました🤣


BRZの納車まで
カウントダウン


だれかさんと同じ(笑)



シルバー&ブラックの
私的に最強配色仕様
の一台‼️


拝見するのが
楽しみですね
(納車の日に直ぐにガレージにピットイン予定です🤣)







yamazioさん(s4)
おさかなさん(バイク)
ごえもんさん(バイク)
レガタさん(ベンツcクラス)
も猛暑の中
遊びに来てくれました(^ν^)




今回はyamazioさんの
S4の前後ローター交換 
屋根下じゃなければ
炎天下🔥
ミイラになってますね🤣



ご近所の(笑)
黒金さんも
いつの間にか
いらっしゃってました☺️



オープン暑そう🤣🤣




暑い中
3時間くらいかけて




やっと完成💦



お疲れのオーナーさん🤣


他のおじさん達も
疲労困憊です🤣

ノンアルコールサワーで
少しは生き返ったかな🤣







いぐねさん😎


すーさん
はレヴォーグのお友達のオフ会に
参加



すーさん合
確かに
サイドデカールが無いと
寂しい感じがする
(慣れって怖い🤣)




イカツイ レヴォーグ









Gutyanさん
ケンマックスさん
はじめ皆さん
集まって来ました



こちらも
日陰に避難



フェラーリF8を納車したばかり
の地元の後輩も遊びに来てくれましたので


みんなで目の保養







ウラカンEVO
カイエンGTSクーペ

も所有しているのに
増車なんて、、、凄すぎて
言葉が出ないですね💦





同じ日
みなさんが帰られてから
レヴォ英さんが
真夏に
今更🤣
スタッドレス交換





車好きの若鳥さんも
同じ日に

遊びに来てくれました
(お帰りの道中
不具合が出ていたようで💦無事帰宅出来てよかったです😭)






翌日には
ゴンさんと
またまた
いぐねさん
洗車オフ😁




何故だか金曜日に3週連続来ている
you さん🤣






あまっちさんは
代車のレヴォーグで
職場のみなさんと
今回は
MR2乗りの方の整備オフ
でしたが、、
当日の朝自宅で不動💦
不参加となってしまいました
(なんだか毎回誰かトラブルがありますね💦)



他の参加者さんの
新型レヴォーグの赤

スペC TYPE RA 😍
など
各々代わりに整備されていた
みたいですね😊




すーさんと同じ
3076の最強タービンを
積んでいるDKさんや




久しぶりの
のびぞーさん




サンバー乗りの
いけっちさんも
上野村のツーリングの後に
遊びに来てくれました😊


みなさん
今回も楽しい時間をありがとうございました😊
Posted at 2023/08/12 08:38:08 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年08月08日 イイね!

繁忙期💦の合間に黒部にアタック‼️

繁忙期💦の合間に黒部にアタック‼️コロナ禍を過ぎ
お仕事絶賛💦繁忙期中でみんカラ放置中🤣
ですが
6月から
ブログを更新出来ずに
8月になっちゃいました😰

6月の最終週に3連休を
いただき
レヴォーグ乗りのゴンさん
と長野方面に
冒険して参りました☺️


連休1日目は
自宅でゆっくり☺️


久しぶりに
じっくり洗車をして


翌日から酷林道三昧のルートの予定ですので💦



塗装の為
板金の主治医に預けてある
牽引フックを取り付けに


(崖から落ちたらシャレになりませんからね🤣)


綺麗になりましたね☺️






仕上げにネジまで同色に
塗ってくださいました😭

誰も観ないのに
変態の気持ち良く解ってらっしゃる🤣





リアからの眺め
走行中に見る機会はありませんが🤣
綺麗になって満足
やはり気持ちが良いですね😁







翌日連休2日目は

下道のみ
かつ
酷林道を使って
塩尻までのツーリング 
というか探検💦

早朝に出て
17時30分にゴンさんと
塩尻北の待ち合わせ



本庄から先は
林道のみの
道中






6月らしい

景色を楽しみながら






ゆっくり進みます

みそソフトを楽しんでいると
GDBの方に
スバルの法則発動してもらってました🤣




まだまだ
時間に余裕があると
進んでいきましたが、、



十石峠 、、、通行止め😅


で迂回


南牧村を

経由しましたが、、



またまた
通行止め😅😅

更に



下仁田に
迂回して





なんとか💦
17時15分に
待ち合わせの塩尻北に到着(⌒-⌒; )
林道オンリーの9時間ツーリング
中々に骨がおれました🤣



ゴンさんは仕事終わりに
14時30分に都内を出発して
高速で
余裕の待ち合わせ時間15分前着🤣




宿泊先の
塩尻北の健康ランド内にある
本格的な焼肉屋さんで


🍻して



お肉とビールをお代わりしまくって😆




大満足😆 
翌日の会計
健康ランドの額じゃなかったですww
前夜祭楽しかった


翌日は早朝が大の得意のゴンさん
に合わせて3時30分起床🤣
(本当はもっと早い方が良かったみたい
ですが、、常人には無理で許してもらいました🤣)



朝風呂でカツを入れてから
4時30分出発

予報だと一日土砂降り☔️がおさまらない
予報でしたが、、




黒部方面へ
行けるだけ進んでみる事に😅





途中で朝食を買い出して






早朝
ワインディングを楽しみ




黒部ダム手前の
大子ダム

で雨降る中でしたが
モーニング😊


それでも
まだ午前7時🤣





その後は
黒部ダムへ












扇沢駅に到着して












バスで
黒部ダムへ

永遠一直線の
登り道


堤体まで到着



階段を登って行くと
目の前に
日本一の堤体

雨も奇跡的に上がり☺️


雲海が出現して





放水もこの日は
ダブルのMAX仕様


(気分が上がっているゴンさん🤣)


程なくして
雨が止み!(◎_◎;)



なんと
青空も 見えて来て‼️






この幻想的な景色

虹🌈も出現😵

お天気の神様
からのご褒美ですね
ありがとうございました😊



名残り惜しいですが、、
次の目的地がありますので


ここで下山





次の目的地までの道中は
超早朝ドライブのツケで
眠気が来て大変でしたが🤣

松本城🏯を登って




我が家の女性たちに
お土産を購入










この日の夕方は嵐の天気でしたが
無事に降られる前に帰宅 

楽しい二日間でした🙇‍♂️









翌日のお休みでは
健康ランドで気づいた
ポジション球の球切れを






交換してもらいに
石川自動車さんへ




スペC16インチ仕様 いつ見てもいいなぁ〜😍



帰り際
石川さんから
s204のリペア パーツリストの
コピーをいただけました😭感謝です。


















大分溜めてしまいましたが
今回も遊びに来てくれた
お友達を😊


最近
公私共に充実されているw
ご近所の
黒金さん




最近
笑顔が違います☺️




草木湖ミーティングの帰りに
ふくやまさん
まさきさん
が寄ってくれました
お二方共
ももみうちさんの動画に
映ってましたね🤣





猫電さんは
社用車で😊



最も訪問の多い
you さんとは
鬼怒川ドライブの相談を
(楽しみですね😁)










ゴンさん
は相変わらずの早朝洗車😉




ばたあ師匠は


お父さん仕様にする為
レヴォーグの純正戻し



勿論 元々綺麗なのに
洗車はマストです🤣


あまっちさんは
職場のお友達と待ち合わせでしたが、、


中々来られず?


後ほど信じられない連絡💦

向かっている
高速道路上で
追突事故💦💦💦💦💦💦💦



10:0
全損扱い
で相手方が非を認められ 




代わりに来月
🍊な新しい相棒を
向かえる事になったようです
後遺症も無く
本当に良かった(T . T)



それにしても
職場のお友達のクルマ








変態(褒め言葉)ばかり
ですね🤣




7月に入ってすぐには
黒金さんがまたまた
娘たちに
プリンを買って来てくださいました
(嫌われている私とお父さん代わりますか🤣)


美味しかったです(娘🤣)






東海遠征中に
不動になってしまった
アマンドさんの
カムリ号
怪しい
サーモスタットを替えて
こちらまで
試運転




無事到着され
帰りの高速でも一先ず安定
したようで良かったですね☺️





そして
また
黒金さん(笑)





同じ日には
春日部のプロトタイプさんに寄られた帰りに
ばたあさん
チーコマさんが
遊びに来てくれました☺️


その後
KITにお二人で向かい
ばたあさんだけまた
戻って来て
レガ子さんと
ダブルヘッダーで
プチオフされていました🤣


このBP
相変わらず
カッケーな😅




因みに後日
プロトタイプの湯澤さん
お客様と遊びに来てくださいました🤣



同じ時間には



きっしーさんも
居たりしました(笑)




またまた猫電さん
今回はお仕事ですがレヴォーグで😊




いぐねさん とレヴォーグのお友達
も遊びに来てくれました☺️





同じ日には
またまたまた
黒金さん(助手席モザイク掛けておきますw)




ごえもんさんも
久しぶりにスイフトスポーツで☺️


大分間が空いてしまいましたが😅
今回もお友達の皆様
楽しい時間をありがとうございました😊
Posted at 2023/08/08 11:28:39 | コメント(7) | トラックバック(0)
2023年05月20日 イイね!

ブレーキ周りリフレッシュ😊

ブレーキ周りリフレッシュ😊オーナーとして
まだまだ現役でイケると
思っている GDインプレッサ (s204)


しかし

私の204も
2006年2月から生を受けて
気がつけば😅
17年と3ヶ月が経過しておりました





距離的にはまだまだ約42000キロで
足廻りブレーキ廻りも
もう少し大丈夫かなぁ〜(^◇^;)
とも考えておりましたが、、
ガレージ内保管にしておいても
サビが気になり始めて来ましたので、、

今回はブレーキ廻り
をリフレッシュしていただく事に
しました。 

お世話になるのは
勿論主治医の石川自動車工業さん




当初はendlessのmono6 sports TA
に370ローターを
ぶち込んでみよう🤣かと画策しており




(お友達のTAよりも大きいendless6ポットでフィッティングしたらギリギリ飲み込めたけどバランサーが
モロ干渉😅)




石川さんに無理を言って😅
204純正ホイールを本社に
送っていただき若干小さいmono6TAのマッチングを検証していただきましたが、、

入るには入るけど推奨出来ないサイズ😭
との事(355なら入るとの答えをいただきましたが、、)

大好きな純正BBSで
隙間なしの
パッツパツにしてみたい願望がありましたが
今回は一旦諦めました🤦‍♂️
(ホイールまで新調する💸も無いですし😭)












6ポットのVAB(RA-R)に採用されている
ホイールでしたが、、370までは
無理でしたね(⌒-⌒; )
良い勉強になりました🙇‍♂️










endlessが
ダメな場合に
想定していた
次の手は
純正然としたカスタム


純正金キャリをオーバーホール








ディスクは純正の逆ベンチ式から

endlessの2ピースのEスリットローター
(タフラムコーティング)
に変更



ぱっと見では判らないw
いぶし銀の仕様にしていただく事に😉






今回の代車は久しぶりの
フォレスター




内緒のブツが大量に仕入れられる
積載抜群の代車ですが🤣、、
(前回は買いまくりましたw)


今回は何も発注しませんでしたけど🤣

背の高いクルマは快適で楽ですね☺️


仕上がりのご連絡をいただき
再び石川自動車工業さんへ


石川さんのテクで
ブレンボのネジも潤滑油で一晩漬けおき



ナメる事無く
オーバーホール完了
リコイルを回避していただきました🙇‍♂️




純正リアは1ピースしか設定が
無いのでEスリットでタフラム近似色に
塗っていただきました😊






BBSのホイールを履かせて

渋い🤣
遠くからだと何が変わったのか
判らないw





ビフォー













アフター








判りずらいので
アップ(笑)



ステルス性抜群で😉
私的には
大満足な🙌
カスタムとなりました👍




気になるオーバーホール前の
金キャリの状態ですが、、


外からの見た目
綺麗なキャリパーだったのですが


ご覧の通り
すべてのネジ、ピン
中までサビサビでした😰
一部壊れていた箇所も
あったとの事😅

石川さん曰く
雨天や洗車時
水がどうしても侵入してきて
しまうとの事でした


結果
オーバーホールしていただき
良かったです😭

石川さん、、
ボルトにグリスもしっかりと塗っていただき
"次回は問題なく外れるようにしておきました"
とのお言葉😭
有り難いですね





今回交換した部品になります
参考になれれば幸いです🙇‍♂️



注意点も御指南
慣らし中その後もサビない
カーボン皮膜のディスクを形成する為
洗車時
ディスクの方には紫色のアレ😅とか
掛けないでとの事、、




私、以前から攻撃性が怖くて
一番安いコレしか使っていなかったので
正解だったようです😅
(噴射式ですからどうしても一部ディスクに掛かってしまうんですよね😅)


ブレーキのアタリ慣らしの初期のドライブ作業も石川さんのご厚意で済ませていただいており
後は普段乗りするだけの
最善の状態で納車していただきました🙇‍♂️










石川さん本当にありがとうございました




それと

最近
GDB涙目のヘッドライトが廃盤という
気になる投稿を見つけ





鷹目は
どうかな、、と
こちらも
石川さんを頼りに調べていただきましたら、、



(まだ綺麗なんですけどね😅)






回答をいただき

アッセンブリーは完全廃盤😭

レンズ&ボディ ヘッドランプは
残り右だけ在庫😭
左は欠品との事 

いよいよGDB末期モデルも
ヘッドライトが手に入れられなく
なる時が来てしまいましたね

石川さんによると6月中に左側の
生産予定があるとの情報を
いただき、最後のチャンスと思い
バックオーダーをしておきました😅
(予備パーツで💸がまた飛んで行く🤣)





今回のブレーキ廻り一式に加えて
2021 11 にバックストックしてある



専用のストラット &スプリング

トレーリングリンク




ラテラルリンク




など下廻りも
ストック出来ておりますので☺️



(残るは廃盤になりずらいであろう純正共通のロアアームのみ)




暫くは
部品の廃盤を気にせず
ドライブを楽しめそうです😊

ローターの慣らしを終えて




早く山⛰に行きたいですね(^ν^)
















今週も遊びに来てくれました
お友達を☺️

ゴンさんは
早朝に別の場所で洗車を済ませてから
8時には🥱ピットイン


今回も
しっかりと下地処理の
メンテナンス作業を
長時間🤣
されていました😊



言わずもがな


毎度毎度


ピッカピカ🌟です!(◎_◎;)‼️

前車BHから
まだ慣れないレヴォーグとも
早く仲良しになってもらいたいですね



某氏は
WRブルーの
4WDのR2で😉


後期型と思いきや、、



前期型という🤣
マニアック仕様の
車両で遊びに来てくれました


この御方
R1 R2 合わせて5台目というから🤣
かなりキテますね(褒め言葉)ww
貴重な個体を拝見させていただき
ありがとうございました






翌日には
同じR2乗りの
きっしーさんも😊



今回は納車以来していなかった🤣
内装の大掃除をされていました


少しずつ片側麻痺の生活に
慣れて来られたようで
良かったです😭





なんちゃんさんは
わざわざメロン🍈を
お持ちいただきました
めちゃくちゃ美味しかった☺️
いつもお気遣いいただきありがとうございます



今週もみなさん
楽しい時間をありがとうございました
Posted at 2023/05/20 08:38:44 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「@まっさか
告知していただきありがとうございました🙇‍♂️」
何シテル?   09/07 19:29
Black s204です。2016年5月にs204が盗難に遭ってしまいました、車は戻ってきておりませんが、 帰還を信じて現在所有(サブ)とさせていただきます。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

第15回 帝国オフを開催します 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/27 13:04:23

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2018年11月9日 s204に復帰しました。
ホンダ ビート ホンダ ビート
過走行気味のs204を少しでも労われるようにと 投入してみました。  公道のゴーカート ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
人生初のミニバン 存分に楽しみたいと思っております。
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2013に三鷹より連れ帰ってきました。 乗れば乗るほど味の出る懐の深い車です。 20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation