• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年03月16日

クレのインジェクタークリーナーとガストリートメント効果?

52399km走行した。5万超えた。この辺からスラッジとかたまって顕著になるのかな。
ということで、予防的に、燃料噴射系のクリーニングを考える。
意外と、インジェクターとかのつまりは、インパクトが大きい。見逃している人が多いと思う。

前回、クレのガストリートメント2回目を入れた。
効果は、入れている間は、ブスブス鼻がつまった感じになるけど、掃除が終わると悪くはない。
でも、ガソリンタンクに入れている程度のクリーナーでは、直接、インジェクターを清掃するレベルよりは「たいして落ちない」のが実情だ。

燃費だとガストリートメント入れてから直近で
19.1(km/リッター)
17.4
16.3
20.4

おっ、良くなってきたかも……。

さて、クレのインジェクタークリーナーは、そこそこ効果があるらしいので、入れてみた。


オートバックスやダイキにはないかもしれなかったので、コーナンに行った。コーナンはケミカル系はけっこうちゃんとラインナップ用意してくれている。好感度高い。税込み516円。ま、これなら損した気分もない。安いよね。


ガソリン満タンだったので給油口から入れてみた。


■感想
ま、掃除している感じはする。鼻づまり感。
ブログ一覧 | メンテナンス | 日記
Posted at 2018/03/16 11:11:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

週末のあれこれ…😅
tom88_88さん

『アナ雪』を観に…
THE TALLさん

曇り(さいわい)
らんさまさん

少し弄って、厚岸へ!
shinD5さん

AUDI A5 の ヘッドライト ...
ハセ・プロさん

6/10 月曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2018年3月17日 11:19
先日23万km走ったわが車のインジェクターを見てみましたが詰まりはなかったです。これは通勤も含めて常時乗っていることも大きいのかもしれませんが、ポート噴射のメリットだと思います。

とはいってもかなりの過走行なので、リフレッシュするためにインテーク系統を全バラシした際に、インジェクター3本は新品にしておきました。

ガソリンスタンドのガソリンの品質や乗り方にも大いに左右されるのではないかと思われるものの、私はいつも燃料タンクを極力満タン状態にして、不要な結露による水分混入を防ぐなどしています。
コメントへの返答
2018年3月17日 20:45
20万km超え、尊敬します。
ブログも見ましたが、すごいですね。
こまめなメンテナンス。
燃料タンクの満タン状態はやっぱ違うのですか?
2018年3月17日 22:56
長文と連投で失礼いたします。

私はまず雪国に行った時には、いきなりどこで通行止めになるのか分からないので、私は必ず3分の1になるまでにガソリンを給油してます。

今年2018年 2月の福井・石川県境での想定外の大雪による大規模な通行止めなど、当事者には大変だったろうと思いますが、我が車で過去にテストしたところ、エアコンオフならコンテのガソリンタンク満タン36Lで、丸3日間はアイドリングでエンジンが可動できるようです。乗用車の60Lタンクならもっと持つことでしょう。

またガソリン満タンは、車体丸出しのバイクの場合は特に(当方のバイクはキャブ車です)、空気の層がありますと結露によってタンクに水分が混入して鉄タンクが錆びるので、私は必ず満タン状態で保管してます。ただしガソリンは生もので腐るので、全く乗らなければ4か月1回ほどはタンク内のガソリンを携行缶を移しコンテに食べさせて、新品ガソリンに入れ替えております。

四輪の場合も結露のことは同様ですが、タンク内に空気の層が出来ますと、燃料ポンプがガソリンにジャブ漬けにならず空気に触れますのでまず放熱性が悪くなり部品劣化しやすくなるし、もっとガソリンが減るとポンプのモーター接点(直流モーターみたいに整流子があります)が空気に露出し、ガソリンによる潤滑がなくなり接点の摩耗も大幅に進みます。


よく軽量化のためにガソリンを満タンにしない人がいるそうですが、これは愚の骨頂で、わずかな軽量化による燃費節約より、結露による水分混入による悪影響やら、燃料ポンプ劣化・故障による部品交換代のほうがはるかに高くつきますね。しかもいきなり壊れて運転不能になりますし。

我が車の場合はあれだけの過走行なのに、未だ燃料ポンプはフィルターも含めて一度も交換しておらず、そろそろ交換しておかないと危ないかなぁ=旅行中での不慮の故障に遭遇するかもしれない、ということで交換(ゴムホースも含めると5万円コース)を検討しています。
コメントへの返答
2018年3月18日 10:02
ガソリン最低ぐらいにしておいたほうが、軽くなるので燃費にいいかと思っていたら、逆でしたね。燃料ポンプ前の中古車で壊れてけっこう修理になって苦労しました。常に満タンだと長持ちするのですね。ありがとうございます。

プロフィール

「CVTオイル交換燃費アップ成功!わぉ http://cvw.jp/b/2520018/43370142/
何シテル?   10/16 11:17
バリィさんです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

充電後の航続可能距離表示(エアコン作動)変化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/08 07:21:18
普通充電が出来なくなりました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/08 07:17:07
100V-200V変換ケーブルでi-MiEV、リーフに充電できるか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/17 06:06:51

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
トヨタ ヴィッツに乗っています。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation