• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バリィさんのブログ一覧

2017年12月28日 イイね!

【使える100均】マイクロファイバーマットで床下防音

トヨタヴィッツ。トヨタが誇る国際戦略車。アウトバーンでも200km出せる。磨きぬかれたボディ剛性。長時間座っても疲れない、ヨーロッパ車を意識したシート。防音もそこそこ。そして、アクアの半額で買える安さ。

でも、さらに静かにして、高級車みたいな静粛性ができないか?

それが挑戦の始まりだ。

室内を防音、床の「ゴー」がなくなればいいよね。

ということで、ホームセンターでなら「ウレタンシート」「ゴムシート」が連想されるだろう。

だが「値段が高い」……すぐ、4~5000円以上する。
コーナン行ってみたが、高いので、やめた。

そこで100均の登場だ。

薄くて、防音性があり、車内を壊す改良をせず、破れにくい。意外なところで見つけた。
それがこれだ。



お風呂のマットやタイルも見てみたが「固いのでたたくと音がはねる」ことがわかった。
そこで、探し出したのがこれ。
室内用のマイクロファイバーのマットだ。30cm×50cm。


指でたたいても、音は「モフモフ」吸収されることがわかった。

で……だ。「1枚だと物足りないよな。」

そう、完全な防音を目指したい。で、考えた。

「そもそも、1枚にこだわる必要ないよな。」

ためしに、2枚重ねてみた。「明らかに音が減衰する」
……3枚「遮音できる」

おー、いけるじゃん。

さっそく10枚購入して、運転席に3枚重ね、助手席2枚重ねで敷いてみた。これ自体が滑り止め効果をもっているので、特にテープで固定する必要はなかった。重ねてもずれない。


ひとつ注意すべきことがあって、アクセルの部分は「あけておかない」と、踏めなくなり危険だ。
とりあえず、ずらしてアクセルが問題なく踏み込めるようにしておいた。

■感想
それなりの、遮音ができる
体感できた。ただ、全体に敷き詰めないと完全な静音には結びつかない。
多分、他の床下全面、ドア、ダッシュボード周りなどきちんとやれば「高級車を越える静音」が期待できる。

■コスト
10枚で1080円(税込み)

Posted at 2017/12/29 19:11:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 改良 | 日記

プロフィール

「CVTオイル交換燃費アップ成功!わぉ http://cvw.jp/b/2520018/43370142/
何シテル?   10/16 11:17
バリィさんです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/12 >>

     12
345 67 89
101112 13141516
17181920212223
2425 26 27 282930
31      

リンク・クリップ

充電後の航続可能距離表示(エアコン作動)変化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/08 07:21:18
普通充電が出来なくなりました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/08 07:17:07
100V-200V変換ケーブルでi-MiEV、リーフに充電できるか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/17 06:06:51

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
トヨタ ヴィッツに乗っています。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation